8月
31日,
2020年
10月4日(日)「合志市杯弓道大会」の中止について
8月
27日,
2020年
10月4日 三角みかん弓道大会は中止になりました
8月
21日,
2020年
九州連合四・五段講習会および西日本大会(佐賀)の中止について
また、11月22日佐賀市で開催予定だった第66回西日本弓道大会も中止の連絡が来ました。
8月
18日,
2020年
中学3年・高校3年生のビデオ審査終了について
新型コロナの感染拡大が収束の兆しを見せない中、しばらくは高校生までのビデオ審査が通常の審査形式になるかもしれません。今回は14校(団体)46名しか申し込みが有りませんでしたが、今後もビデオ審査が通常運用とされて、申込者が増えても対応できる様に、県弓連でも審査体制の検討をしております。中・高校に置かれましてもビデオ審査をご検討頂きますようお願いします。下記のように8月末には、方向性が確定すると思います。
※全弓連の基本方針
8月
6日,
2020年
全弓連の審査会・講習会・競技会にかかる基本方針について
1.中央審査会・・・10月以降の中央審査会はすべて白紙とし見直しを検討する。
2.地方審査会・・・連合審査会は中止する。
地方審査会については、コロナの状況が継続する中でも行うことのできる方策を検討する。
方策の成案を得た後に、コロナの状況を総合判断し実施時期を決定する。
基本方向
①五段審査を地連にて実施する(審査委員は他県から派遣する)
②受審地域の限定(所属地連のみ)、受審者数の限定。
③一般会員にもビデオ審査(弐段まで)を拡げる。
④高校生以下にはビデオ審査(弐段まで)のみとする。
等々を、令和2年8月末を目途に検討する。
8月
4日,
2020年
玉名市弓道場の閉鎖について
熊本市は警戒レベルの最高レベルである「レベル4 特別警報」となり、かなりの市有施設が閉鎖になりましたが、スポーツ施設については今のところ使用可能とのことです。
8月
4日,
2020年
教士講習会・支部講習会の中止・変更等について
先日一斉メールでお知らせしましたが8月9日に予定しておりました、教士講習会は延期とすることで検討しております。それに伴い支部講習会も中止あるいは形を変えての講習会を計画せざるを得ませんので、ご承知おき下さい。
詳細が決まりましたら、改めて一斉メールでご連絡します。
7月
28日,
2020年
8月2日(日) 県弓連評議員会の内容変更について
審議内容については、後日メールで配信させて頂きますので、理事の方で県弓連からの一斉メール(通常児玉事務局員から発信)が届いていない方は、県弓連のアドレス宛にPCメールが受信できるアドレスをお知らせください。
各支部長様は、支部の理事様に県弓連からの一斉メールの受信状況の有無を、ご確認お願い致します。また、メールアドレスをお持ちでない理事様には、お手数ですが支部長様からご連絡をお願いします。
本件は一斉メール発信済です。