記事検索

広報部会〜にしなり〜

https://jp.bloguru.com/kouhou138nr

広報部会(第6回)

スレッド
広報部会(第6回) 広報部会(第6回)
9月5日(火)午後7時から広報部会(第6回)が開催され、①協議会だより10月号の編集②今後の協議会だより等の在り方等を協議して8時に散会 次回は10月3日午後7時開催予定 

ワオ!と言っているユーザー

9月1日は何の日?

スレッド
中野市長式辞 中野市長式辞 表彰状授与 表彰状授与 永年表彰者名簿 民生委員(西成... 永年表彰者名簿 民生委員(西成5名)・保護司・人権擁護委員 
防災の日はご存知でしょう  各地で「防災訓練」が実施 大正12年9月1日の関東大震災のような大災害に対応するために昭和35年に制定された。
9月1日は一宮市制施行日です。(大正10年9月1日 中島郡一宮町が一宮市に)本年は市制施行96周年に当たりその記念式典が木曽川文化会館尾西信金ホールで午後1時30分から開催された。文化功労、社会奉仕活動、町会長・民生委員など永年表彰も行われました。

ワオ!と言っているユーザー

訴求力ある掲示とは?

スレッド
訴求力ある掲示とは?
地域づくりの広報活動で、ポスターやのぼり旗など利用していますが、どのような掲出が効果的でしょうか  破れたのぼり旗等は逆効果です たくさんいろいろな物の掲出もいかがなものでしょうか

ワオ!と言っているユーザー

講演会~見守りネットワーク事業の活性化~7月18日午後2時

スレッド
「見守りネットワークにおける情... 「見守りネットワークにおける情報の連携と共有」の講演のもの(神山連区地域づくり協議会だより)
7月18日(火)午後2時から3時30分 西成公民館大会議室で愛知県地域活性化派遣アドバイサー制度を活用して 健康科学大学(山梨)鷲野明美先生の講演会が開催されます。なお、鷲野先生は神山連区でもすでに講演・指導をされており、当時は日本福祉大学の先生でした。
地域づくり協議会安心安全部会・地域福祉部会のメンバーを対象にしていますが、「見守りネットワーク事業」の活性化を図るためにも興味関心のある町会長・民生児童委員など皆さんのご参加を期待いたしております。
29年度の「見守りネットワークの実態調査」も町会長への説明会等も近日中に予定されております。
2回目の講演会は11月21日(火)午後2時から予定されています。

ワオ!と言っているユーザー

西成公民館夏祭り(今日午後5時から)

スレッド
昨年の夏祭りの様子 昨年の夏祭りの様子
7月15日(土)午後5時から恒例の西成公民館夏祭りが、行われます。天候が気になるところでしたが、無事開催できそうです。家族そろって楽しいひと時を過ごしませんか
また、10日前の九州北部豪雨義援金の募集活動をいたします。ご協力をお願いします。

ワオ!と言っているユーザー

情報連絡会(第1回)

スレッド
情報連絡会(第1回) 情報連絡会(第1回) 情報連絡会(第1回) 情報連絡会(第1回)
7月10日(月)午後7時から第一回地域づくり協議会の情報連絡会が開催された。参加者は正副会長、顧問、6部会長、民生児童委員協議会 老人クラブ 児童育成協議会、西成公民館の各代表者と地域包括支援センターアウン  協議内容は各部会等報告と課題 次回は9月25日午後7時

ワオ!と言っているユーザー

こんぴらさん茅の輪くぐり(10日)

スレッド
茅の輪づくり。 フレームに巻き... 茅の輪づくり。
フレームに巻き付けるのは葦(ヨシ)です。神事だから葦(アシ)とは呼びません。
茅の輪が完成しました。 くぐり... 茅の輪が完成しました。
くぐり方には作法があります。神主さんに教えてもらいましょう。
こんぴらさん茅の輪くぐり(10... こんぴらさん茅の輪くぐり(10...
7月の10日(月)午後5時から8時にかけて瀬部の「こんぴらさん」で『ちのわくぐり』の祭典がおこなわれます。
雨天でも実施されます。多くの出店がやってきて、境内は大変なにぎわいです。

本協議会の写真コンテストの対象になっている行事です。ぜひカメラを持ってお出かけください。
なお、近くに駐車場はありません。自転車か名鉄バス(金比羅前下車)でお出かけください。当神社は県道64号に面しています。車の往来に注意してください。

瀬部のこんぴらさんは四国金刀比羅宮の全国6分社の1つです。従って、頒布されるお守りなどは本宮と同じものです。
また、本協議会ホームページの「ぐるりんマップ追加情報」中の『023.瀬部のこんぴらさん』でも詳しい情報をご紹介しています。(下記をクリック)
http://www.138nr.com/index.php/nishinari/nishinari-2/106-g023

ワオ!と言っているユーザー

広報部会(第4回)

スレッド
広報部会(第4回) 広報部会(第4回)
7月4日(火)午後7時から台風3号の影響で開催が心配されたが、開催。①たより8月号の編集会議②地域づくり協議会広報担当部長情報交換会の報告③Word講座(書式設定・段組)を終え8時過ぎに散会
 次回は8月1日午後1時30分から3時30分 ①9月号の編集会議②今後のたよりのあり方を検討予定

ワオ!と言っているユーザー

広報担当部長情報交換会

スレッド
会長挨拶と情報交換会進め方 会長挨拶と情報交換会進め方 講師の広報課職員 講師の広報課職員 広報担当部長情報交換会 第四グループ( 萩原・富士・西... 第四グループ( 萩原・富士・西成・北方・大徳) ④グループに ④グループに
6月23日(金)午後2時から市役所11階1102会議室で一宮市地域づくり協議会連絡会第1回広報担当部長時報交換会が開催された。①広報紙をを作る上での心構え・注意点について 広報課松井課長補佐と市川さんから ①文字・文章の注意点②読んでもらう工夫について講話がありその後4グループ分かれてで、①編集上での留意点②取材方法③印刷④その他課題について討議し発表して4時10分に散会した。

ワオ!と言っているユーザー

広報部会(第3回)

スレッド
広報部会(第3回) 広報部会(第3回)
6月6日(火)午後7時から広報部会が開催され、鷲津会長から地域つくり協議会会長会(㉒連区)の報告のあと大橋i部会長の座長のもと①地域づくり協議会だより七月号について②部会の開催について 8月1日は午後1時半から時間をとり今後の「地域づくりだより」について意見交換(九月号の編集会議)③情報収集方策④デジカメ使用方法⑤ホームページについてそれぞれ協議して8時過ぎに散会(13名参加)なお、会長報告で6月23日(金)午後2時から地域づくり協議会連絡会広報担当部長情報交換会の開催予定とのこと
次回は7月4日(火)午後7時~八月号の編集会議ほか 

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり