記事検索

広報部会〜にしなり〜

https://jp.bloguru.com/kouhou138nr

西成連区ソフトボール大会順延(22日に)

スレッド
7時に役員集合して順延を決定 7時に役員集合して順延を決定 瀬部スポーツ広場の7時の様子 瀬部スポーツ広場の7時の様子 組み合わせ  組み合わせ 
10月15日開催予定の西成連区ソフトボール大会は雨天でグラウンドコンディション不良のため大会を順延を決定しました。

ワオ!と言っているユーザー

西成クリーンアップ(15日地域振興会)は中止します!

スレッド
西成地域振興会の西成クリーンアップ(10月15日午前7時30分~)は、天候不順ですので、中止することに決定しました。次回の春5月頃の「西成クリーンアップ」にお出かけください!

ワオ!と言っているユーザー

広報部会・編集会議(第7回)

スレッド
広報部会・編集会議(第7回) 広報部会・編集会議(第7回) 広報部会・編集会議(第7回)
10月3日午後7時から協議会だより11月号の編集と今後のだよりのあり方について協議 次回は11月7日(火)午後7時

ワオ!と言っているユーザー

西成連区ごみゼロ運動ポスター原画展~10月末まで~

スレッド
ポスター原画展(1階:小学生)... ポスター原画展(1階:小学生)西中作品展示(2階:西成東部中作品) 入賞  入選作品 (5点)   入賞  入選作品 (5点)   西成連区ごみゼロ運動ポスター原... 西成連区ごみゼロ運動ポスター原... 西成連区ごみゼロ運動ポスター原... 西成連区ごみゼロ運動ポスター原... 西成連区ごみゼロ運動ポスター原... 西成連区ごみゼロ運動ポスター原... 西成連区ごみゼロ運動ポスター原... 西成連区ごみゼロ運動ポスター原... 29年度西成連区ごみゼロ運動啓... 29年度西成連区ごみゼロ運動啓発ポスター(各町内に掲出)
ごみゼロ運動ポスター原画展が10月末まで西成公民館(出張所)の1階~2階の壁面で小中学生の作品73点が展示してあります。是非お出かけください。

ワオ!と言っているユーザー

地域づくり協議会情報交換会(第2回)

スレッド
地域づくり協議会情報交換会(第... 地域づくり協議会情報交換会(第... 地域づくり協議会情報交換会(第...
9月25日午後7時から8時20分 西成連区地域づくり協議会情報交換会が開催され、各部会および連区各種団体(町会長協議会・民生児童委員協議会・老人クラブ連合会・児童育成協議会・西成公民館)の事業報告・今後の予定等につい報告協議した。また、地域包括支援センターアウンの山本さんからお話を聴く、次回は12月18日(月)午後7時から予定

ワオ!と言っているユーザー

西成校区・敬老会(その2)

スレッド
会場 会場 西成校区・敬老会(その2) 受付 受付 西成校区・敬老会(その2) 開会あいさつ 開会あいさつ 来賓の方々 来賓の方々 来賓のあいさつ 来賓のあいさつ 会場 会場 西成校区・敬老会(その2) 春明太鼓 春明太鼓 歌謡ショー 歌謡ショー
9月18日(祝)午前9時30分から、西成校区・敬老会が西成小学校で開催されました。式典の後、アトラクションとして ①歌謡ショ- ②春明太鼓の演奏 があり、会場は大いに盛り上がりました。

ワオ!と言っているユーザー

瀬部校区・敬老会(その1)

スレッド
お出迎え お出迎え 瀬部校区・敬老会(その1) 受付 受付 式次第 式次第 主催者あいさつ(原校区長) 主催者あいさつ(原校区長) 市民憲章唱和 市民憲章唱和 中野市長の祝辞 中野市長の祝辞 来賓の方々 来賓の方々 会場の様子 会場の様子 瀬部校区・敬老会(その1) アトラクションのプログラム アトラクションのプログラム 西成中学ブラスバンド部演奏... 西成中学ブラスバンド部演奏 瀬部校区・敬老会(その1)
9月18日(祝)、台風一過秋晴れのもと、瀬部校区・敬老会が瀬部小学校にて盛大に開催されました。式典には、中野市長が来校され、長寿のお祝いを述べられました。
式典は、中学生のボランティアのもてなしとアトラクションとして「西成中・ブラスバンド演奏」及び「お楽しみ抽選会」が行われ、会場は大いに盛り上がりました。

ワオ!と言っているユーザー

広報部会(第6回)

スレッド
広報部会(第6回) 広報部会(第6回)
9月5日(火)午後7時から広報部会(第6回)が開催され、①協議会だより10月号の編集②今後の協議会だより等の在り方等を協議して8時に散会 次回は10月3日午後7時開催予定 

ワオ!と言っているユーザー

9月1日は何の日?

スレッド
中野市長式辞 中野市長式辞 表彰状授与 表彰状授与 永年表彰者名簿 民生委員(西成... 永年表彰者名簿 民生委員(西成5名)・保護司・人権擁護委員 
防災の日はご存知でしょう  各地で「防災訓練」が実施 大正12年9月1日の関東大震災のような大災害に対応するために昭和35年に制定された。
9月1日は一宮市制施行日です。(大正10年9月1日 中島郡一宮町が一宮市に)本年は市制施行96周年に当たりその記念式典が木曽川文化会館尾西信金ホールで午後1時30分から開催された。文化功労、社会奉仕活動、町会長・民生委員など永年表彰も行われました。

ワオ!と言っているユーザー

訴求力ある掲示とは?

スレッド
訴求力ある掲示とは?
地域づくりの広報活動で、ポスターやのぼり旗など利用していますが、どのような掲出が効果的でしょうか  破れたのぼり旗等は逆効果です たくさんいろいろな物の掲出もいかがなものでしょうか

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり