記事検索

広報部会〜にしなり〜

https://jp.bloguru.com/kouhou138nr

西成文化展作品募集中~1月21日までに

スレッド
西成文化展2018の様子 西成文化展2018の様子 西成文化展作品募集中~1月21...
西成文化展2019が2月2日~3日と西成公民館で開催されます。現在作品展の作品募集中です。最終は1月21日(月)5時までに西成出張所までに出品カードに所要事項を記入して提出ください。
作品の搬入は2月1日(金)午後1時から3時は 西成・浅野校下  
                 午後3時から5時は 瀬部・赤見校下

ワオ!と言っているユーザー

にしなり美化155会活動(1月13日 午前8時から)

スレッド
冬期12月~2月は スタートを... 冬期12月~2月は スタートを8時に昨年から変更
にしなり美化155会は第2日曜日午前7時から(12月 1月 2月は午前8時から)イ時間程度活動を致しております。冬期の12月から2月は開始時間を1時間遅らせて活動。雨天の場合は第4日曜日に  西成出張所(公民館)の駐車場にお出かけください

ワオ!と言っているユーザー

広報部会・編集会議(第9回)

スレッド
広報部会・編集会議(第9回) 広報部会・編集会議(第9回) 広報部会・編集会議(第9回)
12月4日(火)午後7時から西成公民館 小会荻室で①地域づくり協議会126号(2月号)の原案検討②127号(4月号)記事について③その他第2回情報交換会 (HP改善)等について協議意見交換して8時に散会 次回以降は1月8日  2月5日、3月5日開催予定

ワオ!と言っているユーザー

地域づくり協議会情報交換会(第2回)

スレッド
地域づくり協議会情報交換会(第... 地域づくり協議会情報交換会(第... 地域づくり協議会情報交換会(第...
12月3日(月)午後7時から西成公民館小会議室で第2回情報交換会が開催され、各部会の30年度の経過報告と今後の予定や各種団体長(町会長協・民生児童委員協・・児童育成協・老人クラブ連合会)の報告  包括支援センターアウンの山本さんの状況報告など情報交換して今後の事業運営の参考にしていくことした。
次回は2月中旬に第3回開催とし 8時15分過ぎに散会

ワオ!と言っているユーザー

明日4日は年末交通安全運動の一斉街頭監視活動日

スレッド
明日4日は年末交通安全運動の一...
12月1日から10日まで年末交通安全運動が展開されています。12月4日は一斉街頭監視活動日で、それぞれの町内で役員の皆さんで通学時間帯を中心に「一斉街頭監視活動」が行われます。
 

ワオ!と言っているユーザー

一宮市自主防災リーダー研修会~チャレンジしませんか!

スレッド
一宮市自主防災リーダー研修会~... 一宮市自主防災リーダー研修会~...
平成30年度一宮市自主防災リーダー研修会が12月8日(土)15日(土)の2日間完済されます。いざという時に備え どのように対応するか 地域のリーダー養成が急務です。西成連区では毎年 防災訓練を校区や町内会で開催していますが、そのためのリーダーが必要です。この機会に是非 受講しませんか? 22日までに危機管理課に申し込みを!50名程度が定員 定員超の場合は抽選

ワオ!と言っているユーザー

交通安全教室(瀬部小で)17日午前 お出かけください!

スレッド
交通安全教室の様子(前回 瀬部... 交通安全教室の様子(前回 瀬部校区開催) 前回開催の交通安全教室の様子  前回開催の交通安全教室の様子 
11月17日(土)午前 西成連区交通安全教室が30年度は瀬部校区担当で瀬部小開催されます。 ①シュミレーション体験9:15~ 自主参加(人数制限あり)②開会式10:00~町内ごと集合 ③交通情勢・自転車の乗り方・交通安全DVD 鑑賞

ワオ!と言っているユーザー

連区防災訓練(浅野小)~10日午前8時30分

スレッド
連区防災訓練(浅野小)~10日...
11月10日午前8時30分から浅野小で西成連区防災訓練が開催されます。いざという時にどのように行動するか!①炊き出し訓練②消火器取り扱い訓練③トイレの組み立て④発電機・リヤカーの組み立て⑤応急救助訓練(AED)など お出かけください!

ワオ!と言っているユーザー

瀬部の巫女祭り(10/28日13時より)

スレッド
瀬部町内を巫女舞いが巡回する巫女祭り(上祭り)は本日です。
最初に舞の奉納がおこなわれる中島社は午後1時からです。

21日のブログ「秋まつり(子供獅子)」では2時スタートとお知らせしましたが、1時スタートの間違いでした。
お詫びし、訂正させていただきます。

ワオ!と言っているユーザー

秋冷の名月

スレッド
十三夜の月 十三夜の月 満月 満月
今月21日は十三夜の名月、そして今日25日は満月でした。
両日とも快晴に恵まれて名月を味わうことができました。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり