会長副会長 と部会長
3月7日午後7時から役員会が開催され、平成30年度総会提出議案について協議。 ①平成30年度事業報告及び収支決算報告②会則の一部改正③役員改選④31年度事業計画案及び収支予算案など 8時過ぎに散会 総会は3月25日(月)午後7時から西成公民館大会議室
3月5日午後7時から①協議会だより(第127号 4月号)の編集②協議会だより(第128号 6月号)に掲載記事について③次年度役員 部長大橋さん(留任) 副部長 日置さん 当ついて協議し7時半過ぎに散会 次回は4月2日(火) 午後7時
その後は5月7日、6月4日、7月2日、8月6日、9月3日
数年前のfmいちのみやとの打ち合わせの様子
3月4日(月)~8日(金) 午前9時から9時半 FMいちのみや(76.5Mhz)で連区23があり、この週は西成連区の皆さんが出演予定 是非お聴きください
櫻井地域づくり地域振興部会長 新美地域づくり協会長 アクアサイドの志水さん 日比野障害者協議会会長などの出演で「にしなりの魅力」の情報発信があります。”輝け!にしなり” が地域づくり協議会のテーマでもあります。
2月15日(金)午後7時から地域づくり協議会情報連絡会が開催され、地域づくりの協議会の6部会や町会長協議会、民生児童委員協議会、児童育成協議会、西成公民館、児童育成協議会の代表者が30年度の事業報告や次年度事業の展開等情報交換し新年度事業につなぎ、「輝け!にしなり」を情報発信!できればと思います。
大橋部会長 新美会長 加藤副会長
2月5日(火)午後7時から広報部会が開催され、メンバー13名参加のもと①協議会だより第127号(4月号)の編集について②128号(6月号)について③次年度役員その他について協議 次回は3月5日19:00で127号の内容協議予定 その後の部会日程は4月2日、5月7日、6月4日、7月2日、8月2日、8月6日、9月3日を予定
2月1日午後1時から西成文化展2019の準備がスタート 午後から作品の搬入と飾り付けが役員や出品団体の役員で取り組まれる。2日午前9時から是非お出かけください
また、初日に献血もありますので、ご協力ください!
1月22日(火)午後2時から「西成公民館長推薦員会」が開催され、平成31年3月末任期が満了する公民館長の適任者を推薦する「館長候補者推薦会」が開催され、現館長日置剛三さんを引き続きお願いすることとして教育委員会に推薦することと決定。推薦会のメンバーは市議会議員、町会長校区長 民児協会長 老人会会長、児童育成会会長、小中学校長で構成(19名)
1月8日午後7時から西成公民館で広報部会・編集会議が開催され①協議会だより126号の内容検討と次号127号(4月号)の掲載記事等について協議し8時頃散会 次回は2月5日 その次は3月5日に開催予定
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ