前回の様子
西成文化展が2月1日~2日と開催されますが、2月1日(土)午前10時から献血活動も予定されています。是非ご協力をお願いさいます。
恒例の西成文化展が令和2年2月1日(土)~2日(日)と西成公民館で開催されます。現在その作品を募集中です。1月17日(金)までにお申し込みください。西成公民館又は公民館推進委員まで
品目:日本画・洋画・書・写真・手工芸・編み物・盆栽・生花・パッチワークその他
対象者:西成連区在住・在勤者
12月5日午後7時から正副会長 6部会長 .町会長協議会・ 公民館、・民生児童委員協議会・老人クラブ連合会・児童育成協議会の代表 地域包括支援センターアウンの代表者の参加のもと①令和元年度事業を振り返って②次年度の役員人事③包括支援センターの最近の動向等意見交換して8時15分に散会
12月3日午後7時から①協議会だより2月号132号の編集②4月号の記事内容③ホムペ―ジのリニューアル等意見交換して8時頃散会 次回は1月7日
12月5日は街頭監視活動日
12月1日から10日 年末の交通安全市民運動です。5日は街頭監視活動日。それぞれの町内で関係役員が登校時間に合わせて街頭で啓発活動に従事。
①飲酒運転根絶強調月間~絶対にしない させない 許さない
②高齢者の交通事故防止
③横断歩道を渡りましょう
④自転車も交通ルールを守りましょう
⑤なれた道でも気を付けましょう
⑥反射材を付けましょう
西成小で交通安全教室が開講されます。午前10時から(雨天決行)お出かけください!
訓練想定:令和元年11月16日午前8時震度6強の地震という想定で①赤見小へ町内ごとに避難する訓練②避難所開設訓練③避難所にあるトイレの組み立て 敷材取り扱い訓練、消火器取り扱い訓練、リアカーの組み立て など町内ごとに参加の皆さんに体験していただきます。是非お出かけください
11月5日午後7時から西成公民館小会議室で協議会だより第131号(12月1日発行)の編集について協議 その後第132号(2月1日発行)について意見交換し8時少し前に散会 次回は12月3日 午後7時から開催
西成探検隊2019は浅野公園をスタートして①馬見塚古墳~②常保寺~③禅林寺~④小渕天神社~⑤白山社~ゴールは浅野公園 のコースで11月10日(日)午前開催されます。歩いて発見、西成の史跡と穴場 奮ってご参加ください
上は平成30年3月に「春明全般」について発表する増田会長
見出しの行事(地域振興部会主催・第11回)のご案内です。
内容:春明の春日社
会場:西成公民館(2階、中会議室)
日時:11月6日 午後7時~8時
講師:増田卓志(ますだたかし・春明郷土史研究会)
なお、本ホームページ左にある「西成の今昔物語/学校」の「ぐるりんマップ追加情報・021春明あれこれ」もご参照ください。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ