『千代むすび』 千代むすび酒造 (鳥取県境港市)
★鳥取特産の酒造好適米の強力米ではなく山田錦です!
H27BY!新酒です!
70%精米ながらほどよい果実系の香りと米本来の旨みとコクを持つコスト性にすぐれた純米酒です。
大山地区は昔、数十件の造り酒屋が軒を並べ、東北の小灘と言われてたところです。
大山の地に明治5年創業。
製麹装置、仕込タンク等を考案し近代的な造りの蔵。。
『大山 辛口純米酒』 加藤嘉八郎酒造 (山形県鶴岡市大山)
大分、熊本、沖縄、三重、山梨の5県共同開催!
『第36回 地酒と銘産品まつり』
12月2日(水)~4日(金) 朝10時~夕方7時
大阪駅前第3ビル、大阪駅前第4ビル二入っている各県の事務所で!
本日より明日まで、阪神尼崎駅前の尼崎中央公園で開催されています。
九州8県の美味しいものが展示販売されています。
大分県ブースは 「とり天」 「からあげ」 などが・・・
他県は、博多ラーメン、いきなり団子、さつま揚げ、小城羊羹、うれしの茶、オリオンビール・・・
京都中央市場にて開催されています!
「かぼすブリ」 「かぼすヒラメ」 大分の新ブランド魚です!
11月30日(月) AM10:30~PM10:00 までです。
★詳細はこの画像のポップにてご覧ください。
京都伏見を代表する日本酒。
一昨年まで生産量が日本一でしたが、灘の白鶴に取って変わられました。
『月桂冠 純米吟醸』 京都市伏見
★さかな移転2周年記念乾杯酒です!
玉子が好きな方は嬉しい卵がいっぱいのポテトサラダです。
トロリと食べやすく玉子とポテトのマッチングが見事です。
他には玉子焼き、イカゲソ焼きも注文しました。
★住吉の 「立ち とも」 です。
灘五郷の御影郷を代表する中堅蔵の一つです!
こだわりの酒を醸す蔵で、蔵内には福寿を味わいながら料理を楽しめる料理屋が。
『福寿 御影郷 純米酒』 神戸酒心館
ふうりんに来たらヤッパこれ!
味噌ダレにラー油と酢醤油をちょっぴりと!
以前はクラッシュアイスがあったのですが・・・
★瓶ビールが生ビールに変化します!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ