記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


ブログスレッド

ワインメーカーが採算度外視で造る日本酒

スレッド
ワインメーカーが採算度外視で造...
志賀高原南山麓にある有名ワインメーカーが造る、採算度外視、趣味的生産の日本酒。

そんな日本酒があるのを知っていますか?

  『ソガペール エ フィス J1ミヤマニシキ湯煎』   小布施酒造 小布施蔵  長野県上高井郡小布施町

★ご覧の様に、シャンパン用マグナムボトル(1500ml)に入っています、これもワイナリーならでは。

【仕様】 純米吟醸原酒(無濾過、無炭素剤、無除酸)   4月出荷は生酒、 5月以降出荷は湯煎瓶火入れ
【原料米】 長野県産美山錦100%     【精米歩合】 59%   【日本酒度】 +2   【酸度】 2.3
【酵母・麹】 7号酵母 氷上吟醸用麹     【アルコール分】 16%   【容量】 1500ml 
【水】 小布施から採取される無加工水     【醸造】 小布施ワイナリースタッフ


★ワインメーカーが趣味的に極少量造りあげる、採算を無視した酒ではあるが・・・・・
 今回はあえて評価はいたしません・・・・・。

【アテは、『平貝の炙り』 と 『焼きアナゴときゅうりの酢の物』 でいただきました。】
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2010-07-30 23:21


    

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2010-07-30 23:23


    

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2010-07-30 23:24

平貝の炙り   430円

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2010-07-30 23:26

焼きアナゴときゅうりの酢の物   340円

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2010-07-30 23:32


    

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2010-07-31 07:09

ボトルはシャンペンそのものですよね。

味はお眼鏡にかなわなかったんですか?

どのアテも美味しそうですね。(^_-)-☆

阪神、まず第一戦をとってよかったです。
中日は怖いから…

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2010-07-31 23:14

birdyさん!

シャンペンボトルにはびっくりしますが、
個性があって良いですね。

ただ味は採算度外視とのうたい文句とはチト違うような・・・
本来の日本酒との感覚から入ると、少し違和感があります(注)。

ライスワインとして飲むのなら良いかも・・・

酒度と酸度のバランスが悪いと思います。
『餅は餅屋』 と感じました。

【(注) メーカーさん、個人の感想ですのでご理解お。】

ワオ!と言っているユーザー

立ち呑みHAKUDOU
立ち呑みHAKUDOUさんからコメント
投稿日 2010-07-31 07:12

これはマニアックですねえ。

そして、おいしそうです。

・真澄酵母、なんと麹まで表記
:日本酒度+2でありながら酸度2,3
・酒米は美山錦

マニアックで、おしゃれな
「地霊」の酒ですねえ。

◎素晴らしい酒に出会いましたねえ!

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2010-07-31 23:24

立ち呑みHAKUDOUさん!

確かに、採算度外視、趣味的生産というマニアックさ。

酵母も麹も酒米も水もそして、日本酒度と酸度、
これをみると完璧ですよね、精米率も59%と文句のつけ様がありませんが。

味のバランスが悪い、あまりにも条件が良すぎるのでは、
それで逆にバランスを壊すような現象です。

本来の日本酒として飲むより、ライスワインの感覚で飲めば良いかもしれませんが。

ワオ!と言っているユーザー


これって、小布施の有名なセーラ・マリ・カミングスさんのところの枡一市村酒造場の作品ではないのですね。

小布施には面白いところがいろいろとあるんですね。一度訪ねていきたいですね。
因みに枡一市村酒造場も
http://www.masuichi.com/
面白そうなのをいっぱい造っていますね。

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2010-07-31 23:41

神戸の蕎麦打ち先生!

小布施町の小布施ワイナリーという所らしいのですが、
同じ所かは詳しく分かりません。

先生はワインがお詳しいようですが、おいさんはワインは余り得意ではありません。
旨いか不味いか、口に合うかの程度です。
ですからワインの記事は書きません。
しんの介のワインもよく分かりませんです。(笑)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり