記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


『福井県』 と 『岐阜県』 の使い方

スレッド
『福井県』 と 『岐阜県』 の...
坂本龍馬の記念硬貨は既に終了していましたので、

『福井県の恐竜』 と 『岐阜県の白川郷とれんげ草』 の記念硬貨を各10枚ずつ交換しました。

一枚500円ですので20枚で1万円です。

金融機関では人気の記念硬貨は、交換枚数の制限があります。

この福井県と岐阜県は交換枚数の制限は言われませんでした。

おいさんは記念硬貨をよく交換しますが、保存の為ではありません、すべて使用します。

馴染みのお店の支払いのときと、欲しい方に同金額の500円で交換してあげます。

お店の人は吃驚します、「本物ですか?」 「使えるのですか?」 とか言いますが、「珍しいですね」 と喜んでくれます。

また知人との交換も喜んで頂けます。


【これが値打ちなのです、硬貨は使うものなのです、貯めとく物ではありません。】
#その他

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2010-07-22 23:14


    

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2010-07-22 23:15


    

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2010-07-23 07:58

わたしも前の「島根県」「北海道」「京都府」を持っています。

500円玉貯金にいれるのは嫌だし、かといって使うのも…とケチくさく考えてしまって、まだ持っています。(−−〆)

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2010-07-23 23:31

birdyさん!

おいさんも思い出して探してみたら、古い記念硬貨がたくさん出てきました。
S39年の東京オリンピック100円、S45年大阪万博100円、
S51・S61年天皇御在位50・60年100円、S60年つくば博500円などです。

完全に忘れていました、どうしようか思案中です。

ワオ!と言っているユーザー

まつざか
まつざかさんからコメント
投稿日 2010-07-23 20:31

私も昨日交換しました。

高知県も無事手元に。
前回発行分からこのシリーズを知りました。
集めだすとキリがなさそうで・・・

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2010-07-24 21:56

まつざかさん!

お久し振りです。
高知県(坂本龍馬)手に入れましたか。 大分はあったんですね、羨ましい!
全国で196万枚発行したようですね。
関西は一人2枚までの交換、行員とその関係者は交換不可でしたが、
すぐに無くなったようです。

大分県版は未だ発行計画は無いようです。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり