記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


最後の! 『進水式』 川崎重工業

スレッド
最後の! 『進水式』 川崎重工... 最後の! 『進水式』 川崎重工... 最後の! 『進水式』 川崎重工... 最後の! 『進水式』 川崎重工... 最後の! 『進水式』 川崎重工... 最後の! 『進水式』 川崎重工...

papaさんに 「進水式招待券」 をいただきました。

今、その進水式会場に来ています。

神戸の川崎重工業で行なわれる進水式はこれが最後となるようです。

芸術的な滑走式進水は珍しい進水法です。

それがもう観れなくなることは寂しい事です。


 ★詳しくは後日、動画も含めてアップしたいと思います。


#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Mt.zaki
Mt.zakiさんからコメント
投稿日 2013-12-03 12:54

最後になのですか?
寂しいですね。

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2013-12-05 09:48

今回が最後と聞いていましたが、変更があったようです。
景気の好転か? 新しい受注があったのか。
次回の進水式は来年の10月頃に行なわれると聞きました。

本来は神戸の川崎重工で造った部品を坂出工場に運び、
そこで組み立てて造船する予定だという事で、今回が最終という話のようでしたが変更されたようです。
裏には造船業界の不振があるようです。

ワオ!と言っているユーザー

Mt.zaki
Mt.zakiさんからコメント
投稿日 2013-12-05 23:35

日本は復活します!

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2013-12-03 20:45

大きいですねぇ。

もう最後なんですか?!
進水式って、もうなくなるんですか?
残念ですね。

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2013-12-05 10:53

総トン数は約31,700トン、積載重量は約55,000トンです。
実は、聞いてみましたら来年の10月にもあるようです。
本来は日本一の坂出工場にシフトを移す予定だったが、造船不況で坂出工場も人員削減し、
その結果、神戸工場でという事に決まったようです。
ただ次回の造船は神戸工場で部品製造し坂出工場に運んで組み立てて造船するとの事です。
だいぶ先にはなりますが神戸でまたあの芸術的な滑走式進水式が見れることは嬉しい事です。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり