記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


ちりめんじゃこポン酢

スレッド
淡路物 「ちりめんじゃこポン酢... 淡路物 「ちりめんじゃこポン酢・280円」 これに一味をふりかけて。 これに一味をふりかけて。

たまにはあっさりした魚料理が食べたくなります。

丸干し、干しホタルイカ、それとこれ淡路物ちりめんじゃこ。

ちりめんじゃは、イワシ類(カタクチイワシ・マイワシ・ウルメイワシ・シロウオ・イカナゴなど)の、
仔稚魚を食塩水で煮た後、天日などで干した食品。

ごく小さな魚を平らに広げて干した様子が、細かなしわをもつ絹織物のちりめん(縮緬)を、
広げたように見えることからこの名前がついた。

しっかり干さないものはシラス(釜揚げ)という名で呼ばれることもある。

ちりめんじゃこは関西での呼び名で、茹で上げた状態の物を 「ちりめんじゃこ(かまあげ)」、
茹で上げた状態の物をさらに乾燥させたものを 「ちりめんじゃこ(上乾:じょうぼし)」 

関東ではシラス干しと呼ばれ生乾きの状態で出荷されるが、その区別はあいまいです。



#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり