記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


伝説の杜氏 土居 亨氏に会う!

スレッド
旭鳳酒造 杜氏 土居 亨氏 旭鳳酒造 杜氏 土居 亨氏 強面(こわもて)ですが、優しく... 強面(こわもて)ですが、優しくお話してくれました。
お歳はおいくつと思いますか?
酒の裏ラベルの写真と同じ顔です... 酒の裏ラベルの写真と同じ顔です。 広島弁バリバリ! 楽しい話が! 広島弁バリバリ! 楽しい話が! お酒造りの話が弾みました。(マ... お酒造りの話が弾みました。(マドンナがタイプと冗談も) 酒友の佐藤マスターと。 酒友の佐藤マスターと。 お酒もよく飲みました。 お酒もよく飲みました。 京都の酒屋さん「菊屋」の国田さ... 京都の酒屋さん「菊屋」の国田さん(左2人目)とご一緒でした。

広島の旭鳳酒造 杜氏 土居 亨氏 と江坂の 「酒友」 で昨日お会いする機会が。

広島市安芸区 梅田酒造「本洲一」 から移籍して2年目。

一度お会いして酒の話をしたかったのが実現しました。

【土居杜氏の心意気】
  「高いところに意識を置いて、より熱い想いで、より攻撃的に 國酒つくりに力戦奮闘いたします」
 
  「杜氏の気合122%の酒です!」

土居杜氏は、酒造りが好きで、この世界に入り20余年。 今時珍しい昔堅気の職人です。

自ら一軒ずつ小売店を回り、自分の目にかなった酒屋としか取引をしない一徹さ。 

自分の造る酒は自分の納得のいく相手(酒屋)にしか卸さない、「杜氏の完全手売り」 を頑なに守っています。

一本筋が通った男気を感じる! 酒造りのお話や苦労話などいろいろと聞きました。
なかでも  「自分の酒造りと生き方を変えるつもりはない!」  という強い信念を。
「生酛造りの酒は造りません!」 ときっぱりと言っていました。
「他の蔵には、移籍の話があっても行きません!」 とも話されていました。

強面(こわもて)ですが、お話されると優しい感じで、気さくにお酒を酌み交わしました。

【土居杜氏が醸す酒】
   酸味が強くて味も濃いのにキレが良いまろやかで、のどごし良く、呑むほどに興の増す酒。
   好んで使用される広島吟醸酵母と広島八反錦。

  「値の高い酒米、千本錦、山田錦、雄町は使わず、八反錦を使います」 とお話をされてました。


  ★話は尽きませんでしたが、「次回またお会いしましょう」 と約束して分かれました。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
立ち呑みHAKUDOU
立ち呑みHAKUDOUさんからコメント
投稿日 2013-08-11 18:28

心に染みるお話です。 
特に「広島酵母」と「八反錦」 
のくだりが好きです。

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2013-08-12 03:35

有意義な時間でした。
2時間ほど旭鳳を始めいろんな酒を呑みながらの会食。
2時間があっという間でしたが、いろんなお話が出来ました。
来年仕込が終わったらゆっくりお会いしましょうという事に。
強い信念を持たれた酒造りが大好きな方でした。
お歳はまだ49歳とのこと、驚きましたがご苦労されているのだなと、
男は人生が顔に出ますね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり