記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


ブログスレッド

『薩摩茶屋』 と 『村尾』 対決!

スレッド
『薩摩茶屋』 と 『村尾』 対...

昨日、学会員で飲み友達の大山氏と、ばったり 「かこも」 で会う。

ひとしきり日本酒を飲んだ後。

「お互いにキープしている焼酎を飲み比べよう!」 と言うことに。


大山氏は 『薩摩茶屋』 言わずと知れた、鹿児島県川内市の銘焼酎 「村尾」 の蔵の芋焼酎。

おいさんは 『八幡』 こちらも鹿児島を代表する芋焼酎、焼酎造りの神様、高良杜氏の手造り銘酒。
          (神社の宮司だからというわけでは有りません)

どちらも芋焼酎造りの名人、入手困難な人気焼酎です。

さて、勝敗は。

大山氏と共に 『八幡』 の勝利!


  ★日本酒もそうですが飲み比べると、味の違いと好みがはっきりします。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2012-08-15 22:39

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2012-08-15 22:41

大山氏が注文した、「カツオのハラミ」

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり