記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


秋田 『刈穂 かわせみラベル』

スレッド
秋田 『刈穂 かわせみラベル』

「刈穂蔵」 周辺に住む、水の清らかな清流にのみ生息すると言われている、 
「カワセミ」 をラベルデザインにしています。


  『刈穂 純米吟醸 kawasemi label』  秋田清酒  秋田県大仙市           
               原料米:秋田酒こまち   精米歩合:50%   日本酒度:+2
 
秋田県が開発した酒造好適米 「秋田酒こまち」 を精米歩合50%で醸造した純米吟醸酒です。


香りは穏やかです。 派手すぎないフルーティーな飲み口が、食中酒として良く合います。

「刈穂」 らしく後口は大変キレイでスッキリとして、飲飽きしません。

  ★刈穂でこんな綺麗なラベルを見たのは初めてです。



#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2012-08-15 19:30

裏ラベル

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2012-08-16 10:02

ワインにもカワセミが描かれたラベルがあります
コッリ・トルトネージ・“マルティン
イタリアの白ワインです

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2012-08-17 00:24

カワセミの絵がですか。

カワセミのイメージがお酒類に良いのでしょうか。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり