この二つは外せません。 出かけたついでに立ち寄ったパン屋さんのお気に入りです。 オレンジカップ・・・オレンジが生地の中でマーブル状になっています。 シナモンロール・・・シナモンが襞を作って、香りがふわぁ〜とお口の中で広がります。 アールグレイとの相性もピッタリです。
緑桜の季節が到来しました。 桜池に緑色の桜が咲くと聞いて、三年目・・・ようやく巡り合うことができました。 毎回場所を友人に確認して行くのに、見つけだすことができなくて・・・口で説明してもらうと、想像した場所がいつも違っていました。 今年も見つけられなくて、現場から携帯で聞きました。 全く想像していたところではなく、いつもの駐車場の隅にありました。 風が強くて、大きく揺れている様は、葉のようでしたが、緑の桜でした。 さて、鬱金桜?御衣黄?どちらでしょう?
ケーキ屋さんに行くと、どれも美味しそうで、どれにしようかと迷います。 春の彩り【木苺のケーキ】を選びました。 ケーキセットにすると、飲み物は、珈琲・紅茶・ジュースから選べます。 珈琲にもそそられましたが、紅茶にしました。 正解です!! 紅茶は大好きなアールグレイでした。 久しぶりのケーキセットに満足しました。
雨が止んで、日のめがしていたのに・・・ あらあら・・・また暗くなった途端に雨が降り出しました。 今日は曇りのち晴れの予報です。 雨上がりの庭で・・・みっけ!! 薄紫色の花が二種生まれました。 蘖(ひこばえ)の新緑も今が盛りです。 白いフリージアには、緑色の蜘蛛が遊んでいます。 苺の葉には、幻の珠玉が静かに転がっています。
刺繍のお洋服の期間限定展示会に行きました。 昨年リバーシブルになる刺繍スカートを買って、HPを調べると、バッグがあることを知りました。 ネット販売をしていないので、お店の方にお願いしていたら、バッグを数点入れてくれました。 カラフルな刺繍のものが欲しかったのだけれど、今回入荷したのは渋めのものばかりでした。 マチがない小さなバッグなので、高校に行く時の上靴入れとして、黒地の薔薇刺繍の手提げバッグを購入しました。 素材は綿ローンなので、透け感があります。 PINK HOUSE風の花輪モチーフ・若草色のブラウスとスカートを鏡の前で、合わせてみると気に入りました。 娘がいたら、即買いして共有できたのに・・・とつまらないことを考えました(笑) 刺繍見本のようなパッチワーク風半幅帯が素敵でした・・・毎月家計を赤字にする塾代がなければきっと買っていたことでしょう。 挽きたての薫り高き珈琲&娘さん手作りのチーズケーキまで御馳走になりました。
本日もしとしと雨が降っています。 雨が降り出すと、涙が止まらなくなるようで、一日では止んでくれません。 一体どれだけ、泣けば気が済むのでしょう? それほど悲しいことがあるのでしょうか? それとも・・・溢れる嬉しさの雨でしょうか? 暖かい雨なので、嬉し涙と解釈して、雨の日を楽しみましょう!!