記事検索

四季織々〜景望綴

https://jp.bloguru.com/keimi

当たり前のことなのですが・・・感動〜♪

スレッド
当たり前のことなのですが・・・...
中学校の桜の樹がすっかり紅葉して、青空に輝いています。

今年最後の中学校の読み聞かせの日でした。

月2回の予定ですが、行事などで月1回のペースです。

最近、落ち着かないお年頃の中学生。
先月は、先々月と比べて、落ち着いて聞いてくれました。
先生方が、静かに聞かないので、読みに来てくれる人たちに悪いと読み聞かせを止めたいとおっしゃったくらいです。
それくらいのことで、わたしたちはめげません。
結局、先生方にお願いして続けることになりました。

一クラスは、新型インフルエンザによる学級閉鎖中です。
わたしたちからすると、当たり前のことなのですが、し〜んと静かに聞いてくれました。
不思議なくらい!!
本日は、地域の方たちに読み聞かせをお願いしたのですが、みなさんその静かな態度に感動していました。

やればできるじゃない!!←中学生への言葉

これからも続けて行けそうです。

そうそう、紅葉の写真を撮っていると、通りすがりの方が「いい写真が撮れましたか?!」と笑顔で声をかけてくださいました。
人情を感じた瞬間でした。
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
おしょう
ロッキーおしょうさんからコメント
投稿日 2009-12-02 14:39

子供はちょっとしたことで

変わる、理解することができるんですね
素晴らしい!
私も2校の授業(専門の)をやらせていただいてますので
よーーくわかります。
素晴らしいところは認めて、そして伸ばしてやる
社会の厳しいところはしっかり
教える。そんなことを思います

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2009-12-02 23:48

このまま落ち着いてくると嬉しいです。

今日はみなさん昔話を読んでいましたが、奥深い人間関係に少しでも触れて一歩一歩でも成長してほしいです。

先日、小学校の読み聞かせで2年生に「1年生と比べてきちんと挨拶出来てお利口ね」と嬉しくて思わず言ってしまった方が利発そうな女の子から「先生みたいなこと言わないで!!」と返されて考えさせられたと言っていました。
今日も中学生の静かな態度に思わず感動してそれを言いそうになって心に仕舞ったと話していました。

明るい陽射しが見えた朝でした。

ワオ!と言っているユーザー

ぐ〜たらママ
ぐ〜たらママさんからコメント
投稿日 2009-12-02 14:46

 やればできる。 その通りです。

 私もすぐにあきらめる性格なので、最後までがんばればきっと何かがあるはずなんですが、いまだに見つかりません。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2009-12-02 23:51

いまだに見つからないということは、まだまだ現役!!日々進歩中ということですね。同じくです!!

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2009-12-02 16:09

中学生はある意味難しい年頃ですが、まだ子供の部分が有ります

言い聞かせれば理解して行動できるのでしょう

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2009-12-03 05:17

親が言い聞かせるよりも、地域の方から声をかけてもらえるとまだ素直に聞くように思います。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-12-02 16:19

中学生くらいの年頃は、

わざと騒いで反応を見てたりするんですよね。

真剣な熱意が伝わると大人しくなります・・・。
まあ気合いの勝負ですね。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2009-12-03 05:20

来年から、もっと悪い中ニ生にも読み聞かせの取り組みを始める予定です。

真剣な熱意ですか!!
気合を入れて取り組むことになりそうです。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり