青森県深浦町の日本一の大いちょうの木。 通称『ビッグイエロー』 のそばにこんな看板が。 あるわけない(笑) 笑いの多い人生、笑顔のひとたちと過ごす人生、とにかく笑顔でいられるように、そんな気持ちをずっと忘れてたのかも。 とにかく笑えれば 最後に笑えれば 大好きなウルフルズさんの曲♬.*゚ とにかく笑い飛ばそう! 風呂入ってる時に思いついて写真撮って載っけたおめ汚しです、失礼します(ᐡ ̳ᴗ ᴗ)
『エンジェルラダー』ってご存知ですか? 「天使のハシゴ」と呼ばれ、太陽光が雲の切れ間から差し込んで地上に降り注ぐ、非常に縁起の良い気象現象と言われています。 高い建物がほとんどない田舎ならではの恩恵ですよね! 無い物ねだりに走りがちな私に、今が幸せであることを感じさせてくれる瞬間だよなーと自然の有り難さを噛み締めます。 今日も幸せな1日でした◎
美味しいコーヒーと美味しいミルクの組み合わせで美味しいカフェラテができちゃう。 美味しいボクと美味しい誰かが組めば、当然美味しいものが出来上がるはず。 それなのにどっか尖っていたりどっかが丸過ぎたり。 そんな時はそこにもうひと味、「思い遣り」を加わえてみよう。 思い遣りは目には見えない時もあるから、しっかりと言葉で伝える。 察してみたら味が濃すぎたり薄まってしまったり、せっかく足したはずが台無しになってしまう。 思い遣りは当然2つ。 つまり足す味は2つ。 2人に2つの味が加わって初めて1つの味になる。 ところがどっこい 味わいは無限大。 なんでだろう。 そうだ、思い遣りのバランスで味わいは無限に広がるんだ。 カフェラテになるもよし、たくさんのスパイスが混ざりあったカレーになるもよし。 一緒に美味しさを味わおう。 という夏休みの感想文みたいな殴り書きblog(笑)
お話をする最初に「まずは自分を労ってあげようね」ってとこからはじめるんですね。 だって多くのひとたちは「もっと頑張らないと」と思ってるんですから。 いや今も十分頑張ってるって! ってことはここに書くまでもないことなんですが、実際にそれをやることって普段ないんです。 というか、ひとりではできないんですよね。 自分が頑張っていると思うことは悪いこと。 自分の頑張りは足りない。 そうやって厳しく生きているひとが多いんです。 いや、十分頑張ってるってば! 今の自分を少しだけゆっくりと認めてあげる。 そうしてあげて初めてまだ頑張れるね!って思える。 頑張らなくてもいいけど、まだやれそうって思える。 そんな時間を過ごしてようやく自分の気持ちが次に進んでいくんだと、ボクは思ってます😊