Japanese Online Newsletter Vol. 159 せんべい・おかき・あられ

Japanese Online...
日本(にほん)には、お(こめ)基本(きほん)にした()菓子(がし)があり、「せんべい」「おかき」「あられ」という名前(なまえ)がついているのですが、それぞれ(なに)(ちが)うのか(すこ)調(しら)べてみました。これは日本人(にほんじん)でも()らない(ひと)(おお)いのではないかと(おも)います。

「せんべい」
うるち(まい)というお(こめ)(つく)られています。うるち(まい)とは、普段(ふだん)日本人(にほんじん)主食(しゅしょく)として(した)しまれているお(こめ)です。一般的(いっぱんてき)白米(はくまい)として(しょく)する以外(いがい)に、うるち(まい)はすしを(つく)るときにも使用(しよう)します。

「おかき」と「あられ」
もち(ごめ)(つく)られています。もち(ごめ)は、普段(ふだん)(しょく)するお(こめ)ではなく、(もち)(つく)るために生産(せいさん)されたお(こめ)で、うるち(まい)より(ねば)りが(おお)いお(こめ)です。「おかき」と「あられ」、(もち)などの(ほか)にも「おこわ」などももち(ごめ)から(つく)られます。

「おかき」は元来(がんらい)正月(しょうがつ)(かざ)った鏡餅(かがみもち)()って()いた()(もの)で、一般的(いっぱんてき)なお菓子(かし)として庶民(しょみん)(たの)しまれてきました。「おかき」には、(もち)()いた(()った)という()()がありました。この「かいた」という言葉(ことば)に「お」をつけて「おかき」と()ばれるようになったそうです。「おかき」は元来(がんらい)京都(きょうと)宮中(きゅうちゅう)言葉(ことば)だったと()われています。

「あられ」も「おかき」と(おな)方法(ほうほう)(つく)られますが、「あられ」の起原(きげん)奈良時代(ならじだい)(710(ねん)から784(ねん)まで)で、お(こめ)()いて(つく)られました。「おかき」と「あられ」の(ちが)いは(おお)きさです。一般的(いっぱんてき)に「おかき」より「あられ」が(ちい)さくなります。また、「あられ」は関東(かんとう)使(つか)われる名称(めいしょう)で、関西(かんさい)ではもち(ごめ)(つく)られるお菓子(かし)はすべて「おかき」と()ばれます。

どれも、100gあたりに(ふく)まれるナトリウム(食塩(しょくえん)相当(そうとう)(りょう))は(やく)1.7~2.0gと塩分(えんぶん)含有(がんゆう)(りょう)(おお)く、これは「せんべい」1(まい)あたり500mgになり高血圧(こうけつあつ)塩分(えんぶん)摂取(せっしゅ)(ひか)える(かた)には()かない()(もの)です。でも()べると美味(おい)しくて1(まい)()めることは(むずか)しいですよね。日本(にほん)からのお土産(みやげ)にも(よろこ)ばれます。

Senbei, Okaki, and Arare

In Japan, there are sweet baked rice treats called “senbei”, “okaki”, and “arare”. So, I did a little research to see what the difference is between the three. I don’t even think many Japanese people know the difference.

Senbei
They make Senbei from a type of rice called “uruchi-rice”. Uruchi-rice is the most familiar rice to Japanese people as it’s a staple food. Besides just eating it as everyday rice, we also use uruchi-rice to make sushi.

Okaki and Arare
Okaki and arare are made from glutinous rice, which isn’t the same as everyday rice. Because it’s stickier than uruchi-rice, they use glutinous rice to make okaki, arare, rice cakes, as well as okowa.

They make okaki by cracking kagami-mochi, which they put out as decoration during the New Year's holiday open and baking rice cakes (also part of kagami-mochi). Many people enjoy it as a famous snack. "Okaki" comes from the word "kaita", with an "o" added to it. It's said that people used the word "okaki " at the imperial court in Kyoto.

They make arare in the same way as okaki, but arare originated in the Nara period (710-784) and people made it by baking the rice. The difference between okaki and arare is the size. Generally, arare is smaller than okaki. In the Kanto region, they use the word “arare” but they call all of the glutinous rice sweets in the Kansai region “okaki”.

Each of these treats contains about 1.7 to two grams of sodium per 100 grams, which is 500mg of salt per senbei. So, it’s unsuitable for people with high blood pressure or those trying to avoid eating too much salt. But, when you eat it, it tastes so good that it’s hard to stop after just one piece. This treat also works as a great souvenir to bring back from Japan.



sign up for the Japanese-Online Newsletter

__..-・**・-..__..-・**・-.._ あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やいゆえよ らりるれろ わゐうゑを ん __..-・**・-..__..-・**・-.._


#JapaneseOnline #LearningJapanese #FreeJapaneseLessons #JapaneseVideoLearning #JapaneseAnime #Anime #JapaneseFood #Bloguru
#Bloguru #FreeJapaneseLessons #JapaneseOnline #JapaneseVideoLearning #LearningJapanese #日本語 #日本語学び

ワオ!と言っているユーザー

Japanese Online Newsletter Vol. 158 日本の温泉・銭湯で禁止されていること(にほんのおんせん・せんとうできんしされていること)

Japanese Online...
一般的(いっぱんてき)温泉(おんせん)銭湯(せんとう)禁止(きんし)されていることをご紹介(しょうかい)しますのでぜひ参考(さんこう)にしてください。



  • 浴場(よくじょう)(はい)るときは下着(したぎ)水着(みずぎ)(ふく)衣類(いるい)()てはいけません。

  • 浴槽(よくそう)(はい)(まえ)には(からだ)をよく(あら)ってください。

  • ()(ずみ)・タトゥーのある(かた)浴場(よくじょう)利用(りよう)はできません。シールなどで(かく)せる場合(ばあい)(かく)してください。

  • タオルを浴槽(よくそう)()れてはいけません。

  • 浴場(よくじょう)では(はし)ったり(およ)いではいけません。また(あたま)浴槽(よくそう)()れてはいけません。

  • 携帯(けいたい)電話(でんわ)(ふく)医療(いりょう)目的(もくてき)以外(いがい)電子(でんし)機器(きき)()()んではいけません。

  • 洗濯(せんたく)染髪(せんぱつ)をしてはいけません。

  • 浴槽(よくそう)(なか)(かみ)(からだ)(あら)ってはいけません。

  • (あら)()でシャワーを使(つか)場合(ばあい)は、(ほか)のお客様(きゃくさま)にシャワーがかからないようにしてください。

  • おむつを使(つか)っている(かた)浴場(よくじょう)利用(りよう)はできません。

  • 脱衣場(だついじょう)移動(いどう)する(まえ)(からだ)をよく()いてください。

  • 飲食物(いんしょくぶつ)浴場(よくじょう)()()みできません。



これらの注意(ちゅうい)事項(じこう)衛生的(えいせいてき)観点(かんてん)から()められています。これらの項目(こうもく)違反(いはん)した場合(ばあい)は、退場(たいじょう)(めい)じられる場合(ばあい)がありますので注意(ちゅうい)してください。

浴場(よくじょう)とは、衣類(いるい)()いで(はい)場所(ばしょ)意味(いみ)します。脱衣場(だついじょう)浴場(よくじょう)はドアで仕切(しき)られています。また、浴場(よくじょう)入口(いりぐち)にはお()をためた(つぼ)があり、そのお()使(つか)って(からだ)(なが)すのが礼儀(れいぎ)です。浴槽(よくそう)とは浴場(よくじょう)(なか)でお()(みず)()まっている場所(ばしょ)意味(いみ)します。

()(ずみ)・タトゥーがある場合(ばあい)浴場(よくじょう)施設(しせつ)への入館(にゅうかん)禁止(きんし)されています。(ちい)さいタトゥーの場合(ばあい)は、シールなどで(かく)必要(ひつよう)があります。これは日本(にほん)では()(ずみ)・タトゥーが「やくざ」や「暴力(ぼうりょく)(だん)」と関連(かんれん)していると(かんが)えられるからです。海外(かいがい)(かた)場合(ばあい)でも例外(れいがい)処理(しょり)はされないと(かんが)えたほうが()いかもしれません。

Rules for Using Onsen and Sento in Japan

Please refer to the following general rules within onsen (hot springs) and sento (public bathhouses).



  • Do not wear clothing when entering the bath area, this includes underwear and swimsuits.

  • Wash your body thoroughly before entering the bathtub.

  • People with tattoos are not allowed to use bathhouses. If they can hide them with stickers or by other means, they are encouraged to do so.

  • Do not put towels in the bathtub.

  • Do not run or swim in the bathhouse.

  • Do not put your head in the bathtub.

  • No electronic devices (other than for medical purposes) may be brought into the bath, including cell phones.

  • No washing or dyeing your hair.

  • No washing your body in the bathtub.

  • If you use the shower in the washroom, please do not shower with other guests.

  • People who wear diapers are not allowed to use the bathhouse.

  • Please wipe yourself off well before moving to the changing rooms.

  • Eating and/or drinking is not allowed within the bath area.


These rules are established with hygiene in mind. Please note that if you violate any of these guidelines, you may be requested to leave.

A yokujou is the room where you take off your clothes to enter the bath area. The changing area and the bath area are separated by a door. At the entrance to the bath area, there is a pot filled with hot water. It is proper etiquette to use the hot water within the pot to rinse oneself. A yokusou is a bathtub within the bath area for hot or cold water.

As previously mentioned, if you have tattoos, you are not allowed to enter the facility. If the tattoo is small, it must be covered with a sticker. This is because tattoos are associated with "yakuza", the gang culture in Japan. It is best to assume that no exceptions are made for people from other countries.



sign up for the Japanese-Online Newsletter

__..-・**・-..__..-・**・-.._ あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やいゆえよ らりるれろ わゐうゑを ん __..-・**・-..__..-・**・-.._


#JapaneseOnline #LearningJapanese #FreeJapaneseLessons #JapaneseVideoLearning #JapaneseAnime #Anime #JapaneseFood #Bloguru

#Bloguru #FreeJapaneseLessons #JapaneseOnline #JapaneseVideoLearning #LearningJapanese #日本語 #日本語学び

ワオ!と言っているユーザー

日本一広いカルスト台地

日本一広いカルスト台地
日本一(にっぽんいち)(ひろ)いカルスト台地(だいち)山口県(やまぐちけん)にある秋吉台(あきよしだい)です。北東(ほくとう)方向(ほうこう)(やく)16km、北西(ほくせい)方向(ほうこう)(やく)6kmの(ひろ)がりがあります。

nippon'ichi hiroi karusuto daichi wa Yamaguchiken ni aru Akiyoshidai desu. hokutō hōkō ni yaku 16 Km, hokusei hōkō ni yaku 6 km no hirogari ga arimasu.

The widest karst plateau in Japan is Akiyoshidai in Yamaguchi Prefecture. It extends approximately 16 km to the northeast and 6 km to the northwest.


sign up for the Japanese-Online Newsletter

__..-・**・-..__..-・**・-.._ あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やいゆえよ らりるれろ わゐうゑを ん __..-・**・-..__..-・**・-.._


#JapaneseOnline #LearningJapanese #FreeJapaneseLessons #JapaneseVideoLearning #JapaneseAnime #Anime #JapaneseFood #Bloguru

#Bloguru #FreeJapaneseLessons #JapaneseOnline #JapaneseVideoLearning #LearningJapanese #日本語 #日本語学び

ワオ!と言っているユーザー

Japanese Online Newsletter Vol. 157 実際にはあまり使われない言葉(じっさいにはあまりつかわれないことば)

Japanese Online...
アニメが()きで日本語(にほんご)勉強(べんきょう)しようという(ひと)(おお)いと(おも)います。今日(きょう)はアニメや漫画(まんが)(なか)使(つか)われる言葉(ことば)意味(いみ)()かるけれども、実際(じっさい)には使(つか)われない言葉(ことば)紹介(しょうかい)したいと(おも)います。

上様(うえさま)
殿様(とのさま)やご主人(しゅじん)(さま)()意味(いみ)で、時代劇(じだいげき)でも将軍(しょうぐん)やお殿様(とのさま)意味(いみ)しますが、現在(げんざい)社会(しゃかい)では上様(うえさま)という()ばれ(かた)をする(ひと)はいないでしょう。

貴殿(きでん)
相手(あいて)のことを貴殿(きでん)()うのはアニメや漫画(まんが)だけで、実際(じっさい)相手(あいて)貴殿(きでん)()ぶことはまずありません。

ぜってぇ(ゆる)さん
漫画(まんが)(なか)反撃(はんげき)(はじ)まる(まえ)()てくることが(おお)く、「ぜったいに(ゆる)さん」の語気(ごき)(つよ)めた言葉(ことば)だと(おも)いますが、普段(ふだん)使(つか)わない()(まわ)しでしょう。

ギャフン
(たたか)いに()けた(とき)漫画(まんが)(なか)()うようですが、実際(じっさい)にギャフンってどんなことなのでしょう?()(つぶ)されたみたいな(かん)じでしょうか。

覚醒(かくせい)
()()める。(あたら)しい能力(のうりょく)()がついた(とき)覚醒(かくせい)したと漫画(まんが)では()いますが、実際(じっさい)覚醒(かくせい)したという意味(いみ)はないです。また、覚醒(かくせい)といえば覚醒剤(かくせいざい)のような(わる)()()があります。

ざーます言葉(ことば)
「~でござーます」意味(いみ)はわかりますが、実際(じっさい)使(つか)われれているのを()いたとはありません。

ごじゃる・ござる・ござんす
()わない。ござるは(むかし)言葉(ことば)のような()もしますが現在(げんざい)では使(つか)いません。「ございません」が(ちか)いですね。

さらば
さようならは()っても「さらば」や「さらばでござる」「おさらば」と()った表現(ひょうげん)はあまり使(つか)いません。

異物(いぶつ)
(なに)かわからないものを「異物(いぶつ)」と()っていますが、一般的(いっぱんてき)口語(こうご)で「異物(いぶつ)」とは()わないかもしれません。意味(いみ)はわかります。

これら以外(いがい)にもアニメや漫画(まんが)では色々(いろいろ)表現(ひょうげん)があります。それらの(なか)には意味(いみ)(つう)じるけど一般的(いっぱんてき)使(つか)われていないものも(おお)くあります。みなさんはアニメや漫画(まんが)()になった表現(ひょうげん)がありますか。(なに)かあったら(おし)えて(くだ)さい。

Uncommon Japanese Words from Anime

Many of you may want to learn Japanese because you love anime. Today I’d like to go over some Japanese words from anime and manga that we know the meaning of but aren’t really used commonly.

Uesama
Uesama means “majesty” or “emperor”. In historical dramas, it also means “shogun or “lord”. But in today’s society, no one would be called uesama.

Kiden
Japanese people rarely use the word, “kiden”, so it’s mostly only used in anime or manga.

Zettei yurusan
It’s usually used in cartoons before the counterattack begins and “You’re not gonna get away with this!” would be the English equivalent of this word.

Gyafun
People seem to say “Gyafun” after losing a fight, but what does it actually mean? It may demonstrate a feeling of getting trampled.

Awakening
In a manga, being awakened demonstrates when you realize your new ability. But it doesn’t mean you’re actually awakened. The word, awakening, can also have a bad meaning because awakening in Japanese is “kakusei”, which is close to the word, “kakusei-zai”, which refers to illegal drugs.

Zamasu
We see this word used in comic books at the end of sentences sometimes, and it’s similar to “degozamasu”, which comes from the edo period. But it isn’t really common to use in real life.

Gojaru, gozaru, and gozans
These words are also just words used at the end of sentences without any real meaning attached to them. “Gozaru" is an old word that we also don’t use today and is close to “gozaimasen”.

Farewell
When we say goodbye in Japanese, we don’t really use expressions like “saraba”, “saraba de gozaru”, or “osaraba”.

Foreign Matter
We say “foreign body” to refer to something unknown, but we don’t necessarily say it in general colloquial language.

In addition to these, there are many other expressions from anime and manga. Some of them make sense but aren’t commonly used. Are there any expressions in anime and manga that you find interesting? Please let us know.



sign up for the Japanese-Online Newsletter

__..-・**・-..__..-・**・-.._ あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やいゆえよ らりるれろ わゐうゑを ん __..-・**・-..__..-・**・-.._


#JapaneseOnline #LearningJapanese #FreeJapaneseLessons #JapaneseVideoLearning #JapaneseAnime #Anime #JapaneseFood #Bloguru

#Bloguru #FreeJapaneseLessons #JapaneseOnline #JapaneseVideoLearning #LearningJapanese #日本語 #日本語学び

ワオ!と言っているユーザー

日本のプロ野球

Photo by Jose Morales on Uns... Photo by Jose Morales on Unsplash
野球(やきゅう)日本(にほん)でとても人気(にんき)なスポーツです。1873(ねん)に、ホーレス•ウィルソンというアメリカ(じん)教師(きょうし)野球(やきゅう)日本人(にほんじん)(おし)えて、日本(にほん)(ひろ)まりました。(いま)では国民的(こくみんてき)スポーツになっていて、日本(にほん)プロ野球(やきゅう)(NPB)というプロリーグがあり、国内(こくない)でプロ野球(やきゅう)をしている選手(せんしゅ)もいれば、海外(かいがい)活躍(かつやく)している選手(せんしゅ)もいます。

Yakyū wa Nihon de totemo ninki na supo-tsu desu. Sen happyaku nana ju san nen ni Ho-resu Whiruson toiu Amerikajin no kyōshi ga yakyū o nipponjin ni oshiete, Nippon ni hiromarimashita. ima de wa kokuminteki supo-tsu ni natteite, Nippon puro yakyū (NPB) toiu puro ri-gu ga ari, kokunai de puro yakyū o shiteiru senshu mo ireba, kaigai de katsuyakushiteiru senshu mo imasu.

Baseball is a very popular sport in Japan. It was first introduced to the country in 1873 by an American teacher named Horace Wilson who taught baseball to the local people. It is now a national sport, and there is a professional league called Nippon Professional Baseball Organization (NPB). Some players are playing professional baseball in Japan and others are playing overseas.



sign up for the Japanese-Online Newsletter

__..-・**・-..__..-・**・-.._ あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やいゆえよ らりるれろ わゐうゑを ん __..-・**・-..__..-・**・-.._


#JapaneseOnline #LearningJapanese #FreeJapaneseLessons #JapaneseVideoLearning #JapaneseAnime #Anime #JapaneseFood #Bloguru

#Bloguru #FreeJapaneseLessons #JapaneseOnline #JapaneseVideoLearning #LearningJapanese #日本語 #日本語学び

ワオ!と言っているユーザー

Japanese Online Newsletter Vol. 156 日本の習慣 お土産(にほんのしゅうかん おみやげ)

Japanese Online...
日本(にほん)では(だれ)かの(いえ)()ばれたり、会社(かいしゃ)訪問(ほうもん)するときは(なん)らかのギフトを()って()くことが()たり(まえ)です。ですから()ばれたら(ちい)さなものでも、(かなら)(なに)()っていきましょう。近所(きんじょ)(なに)もない場合(ばあい)は、()途中(とちゅう)でケーキや和菓子(わがし)などを()って()くようにしましょう。()ぶらで()ってはいけません。

(わたし)日本(にほん)出張(しゅっちょう)をする(さい)には、アメリカのスーパーでナッツやチョコレートやお菓子(かし)などを()って()って()くようにしています。(けっ)して(たか)いものではありません。(たか)いものを(わた)すと相手(あいて)()にしてしまうので、適当(てきとう)値段(ねだん)のものをいくつも()って(かえ)ります。(むかし)はビーフジャーキーを()って(かえ)ったのですが、(いま)牛肉(ぎゅうにく)製品(せいひん)海外(かいがい)からの()()みは禁止(きんし)されていますので、()って(かえ)ることはできません。チーズやスモークサーモンなどもよくわからないので、お土産(みやげ)には()っていません。また、ワインなどは(よろこ)ばれるかもしれませんが数量(すうりょう)制限(せいげん)があるのと、(おも)いのでお土産(みやげ)として()くないと(わたし)(おも)っています。

反対(はんたい)日本(にほん)から米国(べいこく)(かえ)るときも、(わたし)日本(にほん)のお菓子(かし)やおむすびなどを()って(かえ)ります。米国(べいこく)(うし)(ぶた)(にわとり)肉類(にくるい)()()みは禁止(きんし)なので()って(かえ)ることはできません。(たと)えば、カップヌードルなどでも出汁(だし)豚骨(とんこつ)などが(はい)っていると没収(ぼっしゅう)されるので()(かえ)ることはできません。また、おむすびでもお(にく)(はい)っていると没収(ぼっしゅう)です。(さかな)問題(もんだい)ないのでおむすびでは、(さけ)やたらこ・明太子(めんたいこ)・のり・梅干(うめぼ)しなどを()うようにしています。

もう一度(いちど)()きます。日本(にほん)(だれ)かの(いえ)会社(かいしゃ)()場合(ばあい)は、(なに)かお土産(みやげ)()って()くことを(わす)れないようにしましょう。

Japanese Customs: Souvenirs

In Japan, when you’re invited to someone’s house or office, it’s customary to bring a gift. So, be sure to bring something, even if it’s something small. If there’s nothing in the neighborhood, try to buy a cake or some Japanese sweets on the way there. Don’t arrive empty handed.

When I travel to Japan on business, I try to buy some inexpensive nuts, chocolates, and sweets from American supermarkets to bring with me. If I bring something expensive, the recipient will be concerned. So, I buy a number of moderately-priced items with me to Japan. I used to bring beef jerky back with me, but now I can’t because travelers can no longer bring beef products into Japan from overseas. I’m not sure if the same applies to cheese and smoked salmon, so I don’t buy them as souvenirs either. Additionally, I don’t think wine would be a good souvenir because it’s heavy and limited in quantity. Even though it may be appreciated.

On the other hand, I bring back Japanese sweets, omusubi (rice balls), etc. when I come back to the U.S. from Japan. I also can’t bring back beef, pork, and chicken meat with me because travelers aren’t allowed to bring them from overseas. For example, if a Cup Noodles has pork broth in it, they’ll confiscate it from you at the airport and you won’t be able to bring it back. It’s the same case for omusubi. Fish isn’t a problem to bring back, so I usually try to buy some salmon, mentaiko, tarako, nori, ume, etc. as souvenirs.

If you’re going to someone’s house or office in Japan, remember to bring souvenirs.



sign up for the Japanese-Online Newsletter

__..-・**・-..__..-・**・-.._ あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やいゆえよ らりるれろ わゐうゑを ん __..-・**・-..__..-・**・-.._


#JapaneseOnline #LearningJapanese #FreeJapaneseLessons #JapaneseVideoLearning #JapaneseAnime #Anime #JapaneseFood #Bloguru

#Bloguru #FreeJapaneseLessons #JapaneseOnline #JapaneseVideoLearning #LearningJapanese #日本語 #日本語学び

ワオ!と言っているユーザー

お土産

Photo by Simona Sergi on Unsp... Photo by Simona Sergi on Unsplash
日本(にほん)にはお土産(みやげ)という習慣(しゅうかん)があります。お土産(みやげ)というのは、旅行(りょこう)()った(とき)()記念(きねん)(しな)のことです。日本(にほん)では、このお土産(みやげ)自分自身(じぶんじしん)のためではなくお世話(せわ)になっている(ひと)や、家族、(かぞく)会社(かいしゃ)(ひと)たちに()って(わた)すことが(おお)いです。

Nihon ni wa" omiyage" toiu shūkan ga arimasu." omiyage" toiu no wa, ryokō ni itta tokini kau kinen no shina no koto desu. Nihon de wa, kono omiyage o jibun jishin no tame de wa naku osewa ni natteiru hito ya, kazoku, kaisha no hitotachi ni katte watasu koto ga ōi desu.

In Japan, there is a custom called "Omiyage".” Omiyage” is a souvenir that you buy when you go on a trip. In Japan, people often buy these souvenirs not for themselves, but for their friends, family members, or colleagues.



sign up for the Japanese-Online Newsletter

__..-・**・-..__..-・**・-.._ あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やいゆえよ らりるれろ わゐうゑを ん __..-・**・-..__..-・**・-.._


#JapaneseOnline #LearningJapanese #FreeJapaneseLessons #JapaneseVideoLearning #JapaneseAnime #Anime #JapaneseFood #Bloguru

#Bloguru #FreeJapaneseLessons #JapaneseOnline #JapaneseVideoLearning #LearningJapanese #日本語 #日本語学び

ワオ!と言っているユーザー

日本一広い盆地

日本一広い盆地
日本一(にっぽんいち)(ひろ)盆地(ぼんち)秋田県(あきたけん)南東部(なんとうぶ)にある横手盆地(よこてぼんち)です。国内(こくない)有数(ゆうすう)穀倉(こくそう)地帯(ちたい)で、あきたこまちの(しゅ)産地(さんち)の1つである。

nippon'ichi hiroi bonchi wa Akitaken no nantōbu ni aru Yokotebonchi desu. kokunai yūsū no kokusō chitai de, akitakomachi no shu sanchi no 1 tsu de aru.

The widest basin in Japan is the Yokote Basin in the southeastern part of Akita Prefecture. It is one of the largest grain-producing areas in Japan and one of the main producers of Akita Komachi.


sign up for the Japanese-Online Newsletter

__..-・**・-..__..-・**・-.._ あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やいゆえよ らりるれろ わゐうゑを ん __..-・**・-..__..-・**・-.._


#JapaneseOnline #LearningJapanese #FreeJapaneseLessons #JapaneseVideoLearning #JapaneseAnime #Anime #JapaneseFood #Bloguru

#Bloguru #FreeJapaneseLessons #JapaneseOnline #JapaneseVideoLearning #LearningJapanese #日本語 #日本語学び

ワオ!と言っているユーザー

Japanese Online Newsletter Vol. 155 日本人の宗教観(にほんじんのしゅうきょうかん)

Japanese Online...
日本(にほん)では、仏教(ぶっきょう)神道(しんとう)、キリスト(きょう)などを中心(ちゅうしん)(おお)くの宗教(しゅうきょう)団体(だんたい)存在(そんざい)していて、人々(ひとびと)(とき)場合(ばあい)によってお(てら)()ったり、神社(じんじゃ)()ったり、教会(きょうかい)()きます。結婚式(けっこんしき)やお葬式(そうしき)仏教(ぶっきょう)神道(しんとう)・キリスト(きょう)といろいろとあります。そのため、日本(にほん)代表的(だいひょうてき)宗教(しゅうきょう)()かれてもわからない(こと)(おお)いです。(おお)くの場合(ばあい)、そのときの気分(きぶん)宗教(しゅうきょう)()わります。そういう意味(いみ)では、日本人(にほんじん)(おお)くは自分(じぶん)宗教(しゅうきょう)()たないのだと(おも)います。

インターネットなどで日本(にほん)にはイスラム(きょう)はないという(はなし)()ていましたが、日本(にほん)にもイスラム(きょう)はあります。また、キリスト(きょう)でもカトリック、プロテスタント、エホバに(いた)るまですべての会派(かいは)存在(そんざい)します。また、モルモン(きょう)もあります。(すく)ないですが日本(にほん)国内(こくない)でハラルの食事(しょくじ)ができる場所(ばしょ)もあります。もちろんですが、ハラルの日本(にほん)(しょく)存在(そんざい)します。

日本(にほん)ではクリスマスを(いわ)いますが、キリストの誕生(たんじょう)()としてのお(いわ)いではなく(たの)しいお(まつり)という雰囲気(ふんいき)(いわ)われていますので、宗教的(しゅうきょうてき)儀式(ぎしき)ではありません。日本(にほん)ではクリスマスにケンタッキーフライドチキンのクリスマスメニューを()べるというのが定番(ていばん)になっています。

クリスマスのあとは新年(しんねん)です。(とく)1日(ついたち)から3日(みっか)三ヶ日(さんがにち)()って、この期間(きかん)(ちゅう)初詣(はつもうで)()きます。初詣(はつもうで)()(さき)は、神社(じんじゃ)やお(てら)などです。東京(とうきょう)では、「浅草寺(せんそうじ)」「東京(とうきょう)大神宮(だいじんぐう)」「神田明神(かんだみょうじん)」「靖国神社(やすくにじんじゃ)」「明治神宮(めいじじんぐう)」「日枝神社(ひえじんじゃ)」「湯島(ゆしま)天満宮(てんまんぐう)」「深大寺(じんだいじ)」「増上寺(ぞうじょうじ)」などがあります。このリストからも仏教(ぶっきょう)のお(てら)神道(しんとう)神社(じんじゃ)があり、宗教的(しゅうきょうてき)行事(ぎょうじ)という感覚(かんかく)ではないことをおわかりいただけると(おも)います。

(なつ)にはお(ぼん)があります。お(ぼん)とは、仏教(ぶっきょう)(もと)づく習慣(しゅうかん)で、8(がつ)13(にち)から16(にち)期間(きかん)()くなった先祖(せんぞ)地上(ちじょう)(もど)ってくると()われています。(いえ)によっては、お(てら)からお(ぼう)さんを(いえ)()んで供養(くよう)(念仏(ねんぶつ))をして(いただ)場合(ばあい)もあります。また、この期間(きかん)(ちゅう)にはお墓参(はかまい)りをすることも(おお)く、都会(とかい)(はたら)(ひと)(たち)田舎(いなか)(かえ)帰省(きせい)ラッシュも電車(でんしゃ)高速道路(こうそくどうろ)発生(はっせい)します。そして盆踊(ぼんおど)りや精霊流(しょうろうなが)し、(おく)()なども(おこな)われます。

この(ほか)にも日本(にほん)には宗教(しゅうきょう)から(はじ)まった(おお)くの行事(ぎょうじ)存在(そんざい)しますが、そこには宗教(しゅうきょう)とは無関係(むかんけい)(ひと)参加(さんか)する行事(ぎょうじ)として(いわ)われています。日本(にほん)では、宗教(しゅうきょう)礼儀(れいぎ)(ひと)つであって信仰(しんこう)ではない場合(ばあい)(おお)いと(おも)います。日本人(にほんじん)(おお)くは宗教観(しゅうきょうかん)()たない(ひと)(おお)いですが、宗教(しゅうきょう)(きら)いというわけではありません。

Japanese View of Religion

In Japan, there are many religious groups, mainly Buddhism, Shinto, and Christianity. Because of this, people regularly go to temples, shrines, or churches, depending on the occasion. Weddings and funerals are also variously Buddhist, Shinto, and Christian. Therefore, it is often difficult to answer when people ask what the most common religion is in Japan. In many cases, religion differs depending on the mood of the moment. In that regard, many Japanese people don't have their own religion.

I've heard that Islam doesn't exist in Japan, but it isn't true. Also, there are all Christian denominations, from Catholicism to Protestantism to Jehovah's Witnesses. There's even Mormonism in Japan. At a few places in Japan, they also serve Halal food. And, of course, there is also Japanese Halal food in Japan.

In Japan, they celebrate Christmas, but it's not a religious affair. Instead, it's celebrated as a joyous festival, rather than celebrating the birthday of Christ. In Japan, it's become customary to eat the Christmas menu from Kentucky Fried Chicken.

After Christmas comes the New Year. The first three days of the New Year are called "Sanganich", and people usually go “Hatsumode”. Hatsumode is an event where people visit shrines and temples for the first time in the new year. In Tokyo, there are “Sensoji Temples”, “Tokyo Daijingu Shrines”, “Kanda Shrines”, “Yasukuni Shrines”, “Meiji Shrines”, “Hie Shrines”, “Yushima Tenmangu Shrines”, “Jindaiji Templse”, and “Zojoji Temples”. As you can see from this list, there are Buddhist temples and Shinto shrines, but this isn't an event where people feel like they're at a religious event.

In summer, there is “Obon”. “Obon” is a Buddhist-based custom where it's said that deceased ancestors come back to the earth from August 13th to 16th. Depending on the family, they may invite a monk from a temple to perform a memorial service (nenbutsu) and hold "Bon dances”, “Shoro nagashi”, and “Okuri bi". Also, people often visit graves during this time, which causes holiday traffic on trains and highways because city workers return to their hometown, which is usually located countryside.

Many other events in Japan are originated in religion, but are celebrated by people who aren't particularly religious. In Japan, religion is often a form of courtesy and not a belief. Many Japanese people do not have religious views, but it doesn't mean that they dislike religion.



sign up for the Japanese-Online Newsletter

__..-・**・-..__..-・**・-.._ あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やいゆえよ らりるれろ わゐうゑを ん __..-・**・-..__..-・**・-.._


#JapaneseOnline #LearningJapanese #FreeJapaneseLessons #JapaneseVideoLearning #JapaneseAnime #Anime #JapaneseFood #Bloguru

#Bloguru #FreeJapaneseLessons #JapaneseOnline #JapaneseVideoLearning #LearningJapanese #日本語 #日本語学び

ワオ!と言っているユーザー

馬刺し

“Basashi(Horse ... “Basashi(Horse Sashimi) – Hinotez 2, Nagoya” by Kirk K, CC BY-NC-ND 2.0 <https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/2.0/>, via Flickr
馬刺(ばさ)しは「馬肉(ばにく)刺身(さしみ)」の略称(りゃくしょう)であり、(うま)(にく)(うす)()って(なま)()べる日本料理(にほんりょうり)のことです。馬肉(ばにく)牛肉(ぎゅうにく)豚肉(ぶたにく)といった家畜(かちく)(くら)べると体温(たいおん)(たか)く40()ほどあり、雑菌(ざっきん)増殖(ぞうしょく)しにくいという理由(りゆう)で、(なま)()べられるのです。(しょく)(かん)甘味(あまみ)()べる部位(ぶい)によって(こと)なるそうです。

Basashi wa “baniku no sashimi” no ryakushō de ari, uma no niku o usuku kitte nama de taberu Nippon ryōri no koto desu. Baniku wa gyūniku ya butaniku toitta kachiku to kuraberu to taion ga takaku 40 do hodo ari, zakkin ga zōshokushi nikui toiu riyū de, nama de taberareru no desu. Shokukan ya amami wa taberu bui niyotte kotonaru sō desu.

“Basashi,” short for “horse meat sashimi,” is a Japanese dish made of thinly sliced raw horse meat. Horse meat can be eaten raw because its body temperature is higher than that of livestock such as beef and pork, at about 40 degrees Celsius, which makes it less prone to the growth of bacteria. The texture and sweetness of the meat varies depending on which part of the horse is eaten.



sign up for the Japanese-Online Newsletter

__..-・**・-..__..-・**・-.._ あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やいゆえよ らりるれろ わゐうゑを ん __..-・**・-..__..-・**・-.._


#JapaneseOnline #LearningJapanese #FreeJapaneseLessons #JapaneseVideoLearning #JapaneseAnime #Anime #JapaneseFood #Bloguru

#Bloguru #FreeJapaneseLessons #JapaneseOnline #JapaneseVideoLearning #LearningJapanese #日本語 #日本語学び

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ