5月
5日,
2023年
私の一枚 5月5日のこどもの日に思うこと。少子化異次元対策は「子供だまし対策」 国は年収300万未満の人に結婚な可能対策を・・・(250×0.7=175人)の例です⁈
(May 5th is Children's Day It is a national holiday that honors children's personalities, seeks their happiness, and gives thanks to mothers. It is enacted by the National Holiday Law promulgated and enforced in July 1948 (Showa 23)
■現在の日本は「母に感謝」と辞書に記していますが→「両親が子供に感謝」→「国が子供に感謝」ではないですか? 昔から「子供は国の宝」とも言われています。 かつての日本軍国主義の一時期は、違った意味での国策でした。
In today's Japan, the dictionary says ``thanks to mothers,'' but isn't it ``parents thank their children'' and ``the country thanks their children''? It has long been said that "children are national treasures." A period of former Japanese militarism was a national policy in a different sense.
■現状把握 2020年代、日本の緊急課題は「少子化問題」です。 1.こどもの数は1465万人、41年連続の減少 2.こどもの割合は11.7%、 48年連続の低下 3.「将来推計人口」50年後の日本は87000万人に、2056年1億人割れ 出生率1.3%
Understanding the current situation In the 2020s, Japan's urgent issue is the declining birthrate. 1. The number of children is 14.65 million, the 41st consecutive year of decline 2. The ratio of children is 11.7%, the 48th consecutive year of decline 3. "Population projections for the future" Japan will reach 870 million in 50 years, falling below 100 million in 2056 Birth rate 1.3%
■当面の解決策 4.教育費(幼児保育・給食・教科書・課外活動・子ども手当・一切国負担)) Immediate solution Four. Educational expenses (child care, school lunches, textbooks, extracurricular activities, child allowances, all paid by the government) ■結婚出来る環境生に 5.人生設計が出来る社会改革
5-1 男女同一賃金
5-2 派遣社員・契約社員の解消
5-3 中小零細企業で働く待遇改善
5-4 年収300万板以下の人口2000万人の年収引き上げ対策
Environment students who can get married Five. Social reform that can design life 5-1 Equal pay for men and women 5-2 Dissolution of temporary employees and contract employees 5-3 Improving working conditions at micro, small and medium enterprises 5-4 Measures to raise the annual income of the population of 20 million with an annual income of 3 million plates or less
■最優先課題 上記項目5-4の・仮に年収2000万人の人たちが500万人結婚して250万人のカップルが誕生すると、その内の70が一人の子供が生まれると175万人の命が誕生することになります。 単純な小学1年生でも出来る算数です(250×0.7=175人)
Highest priority issues Item 5-4 above ・If 5 million people with an annual income of 20 million get married and 2.5 million couples are born, if 70 of them have one child, 1.75 million lives will be born. It will be. Arithmetic even simple first graders can do (250 x 0.7 = 175 people)
■しかし、年収を上げて結婚が可能な社会改革が出来るのは、国民が選んだ政治家です。 防衛よ対策予算先行>少子化対策は予算なし それって逆でしょう!
However, it is the politicians chosen by the people who can raise the annual income and make social reforms that allow marriage. Defense measures budget first > No budget for declining birthrate measures It would be the other way around!
■少子化が進むと、20代の若者も減ります。北朝鮮から飛んでくるミサイルで迎撃する人がいなくなりますよ? 防衛予算も大切ですが、組を守る人が先でしょう。
As the birth rate declines, the number of young people in their 20s will also decrease. There will be no one to intercept with missiles flying from North Korea, right? The defense budget is also important, but the person who protects the group should come first.
■ミサイルがあっても、それを撃つ人がいないという例を、日本では【宝の持ち腐れと】言います ミサイルはロボットでにでの作れますが、人はロボットは作れませんからね! だから防衛予算より少子化予算が先なのです。
Even if there are missiles, there is no one to shoot them. Robots can make missiles, but humans can't make robots! That's why the declining birthrate budget comes before the defense budget
. -------------------------------
いつかまた浪江の空を
岩魚と山女魚が釣れるHome Page
女と男の人類学
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍
5月
4日,
2023年
現在は2023年・18年前の2005年・岩魚太郞のBLOGURUへの第一回目の投稿です。
たまには過去を振り返り、自分がUPした内容を見るのも楽しいものです。
あんな時 あんな気持ちで こんな事を 書いて投稿したんだ すごいなぁ~って
このBLOGURUに加入した縁は、残念ながら忘れましたが、18年間継続出来ています.
・・コメントを頂きました・・
「ジンと来ますね。時代の移り変わりにより失う物を捉えることは、悲しい事だけど必要なことと思います。日帰り出張が増えるということは、それだけ旅館や料理屋など、お泊り客を当てにした商売が減っていくということですね」
18年間・月一回・約四件の投稿です。これからもよとしくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
いつかまた浪江の空
岩魚と山女魚が釣れるHome Page
女と男の人類学
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍
5月
4日,
2023年
現在は2023年・18年前の2005年・岩魚太郞のBLOGURUへの第一回目の投稿です。
あんな時 あんな気持ちで こんな事を 書いて投稿したんだ すごいなぁ~って
このBLOGURUに加入した縁は、残念ながら忘れましたが、18年間継続出来ています.
・・コメントを頂きました・・
「ジンと来ますね。時代の移り変わりにより失う物を捉えることは、悲しい事だけど必要なことと思います。日帰り出張が増えるということは、それだけ旅館や料理屋など、お泊り客を当てにした商売が減っていくということですね」
18年間・月一回・約四件の投稿です。これからもよとしくお願い致します。
いつかまた浪江の空
岩魚と山女魚が釣れるHome Page
女と男の人類学
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍
5月
4日,
2023年
現在は2023年・18年前の2005年・岩魚太郞のBLOGURUへの第一回目の投稿です。
いつかまた浪江の空
岩魚と山女魚が釣れるHome Page
女と男の人類学
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍
5月
2日,
2023年
私の一枚 私のスマホに、こんなMailが着信していました。
岩魚と山女魚が釣れるHome Page
女と男の人類学
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍
5月
2日,
2023年
私の一枚 「いつかまた浪江の空を」岩魚太郞が応援している理由です

https://www.youtube.com/wat
いつかまた浪江の空を
岩魚と山女魚が釣れるHome Page
女と男の人類学
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍
4月
30日,
2023年
私の一枚 市議も・県議も・国会議員も・女性議員が半数になるのは・日本では不可能でしょうか? 男女の単語は男が先です 女男一般的には使われていません 女と男 男と女=同数です。

日本維新の女性候補は、睡眠・風呂以外は選挙・政治活動という事ですか?
女性議員の夫は、家事労働を一切を引きうけるんですか? 男が稼ぎ女が家事ですか?
女性が議員になるということは、家事労働というケアを、誰かに担ってもらっている事が大切なのです。そうは思いませんか馬場伸幸さん。(Webサイトの引用)
議員であれ、労働で対価を貰う男女であれ、子育ても、家事労働も分担での作業が常識だと意識して、それを実行出来る社会にすることが政で、それには「男女平等」は必須でしょう。
男女平等の原点は・命誕生が原点・それは神が与えた運命です。 男女平等不履行は議員だけではなく、男女の賃金格差も深刻な問題です。 昭和世代男の収入で、結婚も・子育ても・持ち家も・元気で働けば希望もありました。
それが令和の現在、年収300万以下の人が2000万人。
神田川の歌詞の抜粋です。
「二人で行った 横丁の風呂屋 一緒に出ようねって言ったのに」 6畳一間に木造アパートで、一緒に銭湯に行く生活でも、二人で真面目に働けば、将来の夢が実現出来る可能性がありました。
そのことが「少子化問題」に連鎖しています。 家庭・賃金格差・男女同権・産後の女性候補者に、無償で保育所を提供する法律を作れば、女性議員の比率UP間違いないです。
日本維新の馬場伸幸代表さん「女性議員立候補無料保育所」議員立法で発案して見ませんか? 寝る・風呂・以外は政治活動の昭和の発想親父では無理か!
------------------------------
岩魚太郞は【いつかまた浪江の空】を応援しています。
いつかまた浪江の空を
岩魚と山女魚が釣れるHome Page
女と男の人類学
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍
4月
25日,
2023年
私の一枚 閉店したたばこ屋さんの、古いたばこの自販機が、ふと目に止まりました。 そして、人の愚かさを,じわりと感じました・・・悲しい普通の事実です。
--------------------------
チョイト一杯のつもりで飲んで いつの間にやら ハシゴ酒 気がつきゃ ホームのベンチでゴロ寝 これじゃ身体にいいわきゃないよ 分かっちゃいるけど やめられない
--------------------------
世の中では【分かっちゃいるけど やめられない】という事が多すぎます。
そうは思いませんか?
--------------------
岩魚太郞は・・・【いつかまた浪江の空】・・・を応援しています。
いつかまた浪江の空を
岩魚と山女魚が釣れるHome Page
女と男の人類学
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍