記事検索

岩魚太郎の何でも歳時記

https://jp.bloguru.com/iwanatarou

フリースペース

私の一枚  8月7日(月) 午後3時 気温36° 野外気温は38° 買い物に出かけて、ふと・空を見上げた一枚です。

0 tweet
スレッド
8月の 酷暑の気温 空見上げ ... 8月の 酷暑の気温 空見上げ 秋恋しくて 雲は流れる
鰯雲 酷暑の日々に 秋恋し お寺の鐘や 夕焼け小焼け
この写真の雲は、鰯雲また巻積雲といいます。
酷暑の8月に現れるこの鰯雲らしき雲は、正式には鰯雲だとはいわないかも知れません。 鰯雲は9月の季語です。白色で陰影のない非常に小さな雲片が多数の群れをなします。

魚の鱗や水面の波のような形状をした雲です。鱗雲、さば雲などとも呼ばれます。
巻雲の次にこの鰯雲が現れると、天気の悪化が近付いているという言い伝えがあります。 その言い伝えでしょうか、8月7日(月)台風7号が発生しました。
秋が遠く感じる酷暑の毎日です。

昭和を生きた物語

いつかまた浪江の空を


岩魚と山女魚が釣れるHome Page

女と男の人類学

渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍
#アウトドア #コラム #ブログ #本 #渓流 #街角ピアノ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり