記事検索

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://jp.bloguru.com/hitparadeclub

フリースペース


気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。

下水道料金は「驚きの月額250円!!!」 田舎ならではの理由「合併浄化槽」

スレッド
田舎は「下水道」が完備していな...
田舎は「下水道」が完備していないので、自宅に「浄水場」があるようなものです。
有機物を分解させて、きれいな水にして「農業用水路」流します。
 
水利組合に年間3000円、月額250円払います。

ワオ!と言っているユーザー

水道料金はいくらですか。2ヶ月で5120円です。シャワーのみ。バスタブに入るのは月に1回。

スレッド
法案はすでに成立しているので、...
法案はすでに成立しているので、気を付けたほうがいいですね。
スポーツクラブのサウナ・温泉で...
スポーツクラブのサウナ・温泉で済ませるので、月に1回のバスタブ入浴で「節約」できます。
水道料金はいくらですか。2ヶ月...
水道屋さんの話(福田設備)
 
水道事業がオープンな市場になれば、世界の水関連企業が日本の水道産業に参入してくることが予想されます。
 
以前から、日本の水資源は外資系企業に目をつけられている分野です。
 
日本の水道事業が牛耳られ、水道料金が高騰したり、大切なライフラインが外国の手に委ねられることも考えられます。
 
物騒な話になりますが、生物兵器などテロの脅威にさらされる心配もあります。
 
私たちの生活に欠かせない水を、日本人は守ることができるのでしょうか。

ワオ!と言っているユーザー

玄関の中はルームツアーで紹介しましたが、「花の水彩画」があります。

スレッド
玄関の中はルームツアーで紹介し... 水彩の繊細な濃淡が好きです。...
水彩の繊細な濃淡が好きです。
再掲 ルームツアーのまとめ...
再掲 ルームツアーのまとめ

ワオ!と言っているユーザー

玄関の前は手入れをサボる「球根・多年草・ひとり生え」の花畑

スレッド
白いフェンスをつけたら、ちょっ...
白いフェンスをつけたら、ちょっと雰囲気が変わりました。
ポスタライズした「おさぼり」ガ...
ポスタライズした「おさぼり」ガーデン。
玄関の向かいに「おさぼりカント...
玄関の向かいに「おさぼりカントリーガーデン」があります。

ワオ!と言っているユーザー

田舎でも公民館で学べる エクセルとか「寄せ植え」、長唄鑑賞・・・・・

スレッド
奥ちゃんが公民館の「寄せ植え教...
奥ちゃんが公民館の「寄せ植え教室」から帰ってきた。この講座は年に2,3回だけど、10年以上通っている人もいる。

遊びに「ポスタライズ」してみた。
 玄関の横に花があるといいね。...  玄関の横に花があるといいね。プランターとか植木鉢などはありません。

目の前が田舎の花畑。「カントリーガーデン」です。
ちょっぴり「シアワセ気分」にな...
ちょっぴり「シアワセ気分」になります。

ワオ!と言っているユーザー

田舎に住んでいて知らなかったけど、都民の皆さん納得しているの??

スレッド
田舎に住んでいて知らなかったけ...

ワオ!と言っているユーザー

フォーミュラEと検索したら、次候補の1位に「つまらない」と。23億かける必要がある??

スレッド
フォーミュラEと検索したら、次...
3月に都内で開かれた『フォーミュラE』は、東京ビッグサイトを囲む1周2.58㎞の公道を含むコースで行われた電気自動車の国際レースだ。
イギリスの会社がレースを主催し、都は二酸化炭素を排出しない『ゼロエミッション・ビークル(ZEV)』普及の後押しになることを期待して3回のイベントを開催。レース当日には会場に100台以上のZEVを展示するなど、昨年度と今年度で約23億円の予算を計上した。

ワオ!と言っているユーザー

《東京五輪オブジェ 約34億円》東京五輪に合わせ作られたマスコット像。

スレッド
《東京五輪オブジェ 約34億円...
東京五輪の際には、都内各所に五輪マークのシンボルとマスコットが設置された。
 
製作費は幹線道路沿いに掲げられた旗などと合わせて約34億円だ。
 
大会が終わった現在、五輪のシンボルは都庁など3ヵ所、マスコット像は13ヵ所に再設置されている。
 
今後、置きっぱなしで「負のレガシー」になる可能性もあるのだ。
 

ワオ!と言っているユーザー

1億6000万円のモニュメント

スレッド
小池知事の肝いり「1.6億円」... 小池知事の肝いり「1.6億円」TOKYOモニュメントに批判殺到…7億円プロジェクションマッピングに続く無駄遣いに「やりたい放題!」(フラッシュ誌) 1億6000万円のモニュメント
東京湾に面する晴海ふ頭公園には、今年3月に誕生した『TOKYO』とデザインされたモニュメントがある。
「製作費は、1億6000万円ほどかかったそうですが……。それだけあれば、公園に子供の遊具をいくつ置けるのでしょうか。税金の使い方が間違っていると感じます」(現場を訪れた都民)

ワオ!と言っているユーザー

東京都は800本の樹木の移植・600本の伐採を決定し、すでに開始

スレッド
東京都は800本の樹木の移植・... 東京都は800本の樹木の移植・600本の伐採を決定し、すでに開始しました。木だけを移植して森を守れるでしょうか 。川の流れと土壌が一体となって森を形成しているのです。ここにはめだかの学校や絶滅危惧種の動植物たちの暮らし、渡り鳥の森の生態系があるのです。

いま、これらが絶滅の危機に瀕しています。森を守りたい。いま私達にできるのは、子どもたちにこの森を残すため、声を上げることです。



34年作り上げた1400本のビオトープの森が破壊されようとしています。
東京都は800本の樹木の移植・600本の伐採を決定し、すでに開始しました。木だけを移植して森を守れるでしょうか 。川の流れと土壌が一体となって森を形成しているのです。ここにはめだかの学校や絶滅危惧種の動植物たちの暮らし、渡り鳥の森の生態系があるのです。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり