-
投稿日 2012-10-07 11:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
優しい表情ですね。 【撮影データ】 Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM 2012/09/26 11:32:36 SS1/1000 F2.8 ISO100 露出補正 -2/3 焦点距離 320mm相当 コメントに続きます。...
-
投稿日 2012-10-07 08:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
触角、頭部の形、翅の形状等、一見ハチ目(膜翅目)の「蜂」と見間違えてしまいそうな擬態形をしていますが、「蛾」の仲間です。 チョウ目(鱗翅目)スカシバ科スカシバ亜科に分類されています。 「蛾」ですが、翅には一般的な<鱗粉>はなく、透明な翅を持ち、体長も15ミリ程度と小さいので、(小透翅)との字があてら...
-
投稿日 2012-10-06 08:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
< 写真をクリックしますと、大きな画面になります > 10月に入り、もうそろそろ蝶の活動時期も終わりかなと見ていますが、【チャバネセセリ(茶羽挵)】が<アベリア>の花で吸い蜜を行っていました。 【チャバネセセリ】は、「イチモンジセセリ」とよく似ていますが、セセリチョウ科は同...
-
投稿日 2012-10-06 00:23
チルのおとうさんのつぶやき
by
shiropoko
毎朝の散歩 芦屋が川 走り回っています。2枚あると感じが出ます。
-
投稿日 2012-10-05 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
足元低く、セイヨウタマシダの葉に【ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)】のメスが止まっているのを見つけ、なんとか1枚撮影することができました。 チョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科ツマグロヒョウモン属の蝶で、雌雄で翅の紋様がかなり違います。 メスは前翅の表側先端部が黒色で白い帯が横断し、ほぼ翅の全面に黒色の斑...
-
投稿日 2012-10-04 08:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今年は 赤褐色で未だ同定できていない「蜘蛛」 が気になりますが、この白色の「蜘蛛」はすぐに分かります。 【アズチグモ(安土蜘蛛)】のメスです。 クモ目カニグモ科アズチグモ属の「蜘蛛」で、日本国内のカニグモ科の中では比較的大きい部類になります。 大きいと言いましても、写真のメスで6~8ミリ、オスともな...
-
投稿日 2012-10-03 21:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「五勝」さんでいただいた料理の写真をまとめていましたら、網戸になにやら昆虫が止まっているのに気が付きました。 網戸の裏側からでも体型だけで、【ツヤアオカメムシ】だと分かりました。 15ミリほどの小さな昆虫ですので、網戸を開ける振動で逃げはしないかと心配しながらソロソロと開け、無事に反対側からストロボ...
-
投稿日 2012-10-03 08:11
チルのおとうさんのつぶやき
by
shiropoko
オートフォーカスの効きぐわいがなかなかと思いました。 昨日は 知人宅で 引越し後のパソコンのインターネット接続、相談され、悪戦苦闘 なんとか。NTTのサポートサービスからTELの応援で終了。 根気強く 教えてくれました。今まで 電話相談 繋がらない わからないのイメージでしたが親切でした。...
-
投稿日 2012-10-03 08:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1年に2回、6月と9月頃に成虫となる2化性の【ヒナバッタ(雛飛蝗)】は、バッタ目バッタ化ヒナバッタ属に分類されています。 <前回> は、丁度春先に孵化した成虫の時期でしたが、今回は2化目の成虫の活動期に当たります。 春先の第1化個体群が産卵した卵は1ヶ月ほどで孵化して成虫になり、秋の第2化個体群が産...
-
投稿日 2012-10-02 11:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
この時期のキアゲハは吸蜜に一生懸命なのか人間の側へも結構来てくれます。 【撮影データ】 Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM 2012/09/26 11:28:01 SS1/1000 F3.5 ISO100 露出補正 -2/3 焦点距離 320mm相当 コ...