-
投稿日 2017-12-28 21:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
生田神社の西側に位置しています「ホテルモントレ神戸」(中央区志茂山手通2-11-13)が、2017年12月末をもって閉館します。 1989(平成1)年10月開業、北イタリアをモチーフとしたロマネスク様式を採用したデザインで、中世の古城を思わせるたたずまいのホテルでした。 1階には、やはりイタリア料理...
-
投稿日 2017-12-28 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
鉄道建設・運輸施設整備支援機構は2022年度末に開業予定の金沢~敦賀間のうち、福井駅のデザイン案をまとめ、27日に福井市に提出しました。福井県内の歴史遺産や恐竜、九頭竜川などをモチーフに3つの案が出ています。同市は市民の意見を参考に、2018年3月に1つの案に絞り込みます。 「A案」は永平寺(永平寺...
-
投稿日 2017-12-26 11:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
国の重要文化財「道後温泉本館」(松山市)の別館として9月26日に開館した「飛鳥乃湯泉」が本日、中庭の工事を終え、グランドオープンしました。 <聖徳太子>が596年に道後温泉に来浴された際、残したとされる「湯岡の碑文」に、「神の温泉を囲んで、椿が互いに枝を交えてしげりあい、椿の実は花びらを覆って温泉...
-
投稿日 2017-12-23 20:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸市三宮のJR三ノ宮駅ビル(三宮ターミナルビル)に出店するファッションビル「三宮オーパ」(三宮OPA)が2018年2月28日に(水)閉店します。 オーパとともに三宮ターミナルビルに出店する 「三宮ターミナルホテル」 も閉館を決めており、同ビルは2017年度末までに閉鎖、その後は解体されることとなり...
-
投稿日 2017-12-21 09:12
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「丸栄」は1615年に創業、尾張藩の御用達の七家衆に位置付けられた「十一屋呉服店」を起源に持ちます。 現在の建物は1937年に丸物系の「三星百貨店」として建設されましたが、戦時中の物資不足により3階までしか完成しませんでした。1943年に「三星」は「十一屋」と合併して丸榮となり、1952年に建築家<...
-
投稿日 2017-12-20 16:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
三菱地所は、10月1日に休業しリニューアル工事を進めている兵庫県西宮市の商業施設「イオン甲子園店」について、来年5月をめどに新施設「Corowa(コロワ)甲子園」として開業すると発表しました。 隣接する甲子園球場の利用者の購入が多かった地下2階の食料品売り場は、引き続きイオングループが食品スーパーを...
-
投稿日 2017-12-20 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1914(大正3)年の12月20日。皇居の正面に現在の日本を代表する駅のひとつである、東京駅が開業しました。 東京駅の丸の内駅舎は戦災に遭い、違う形で復旧されましたが、2012年に当初の姿へ復原修復されています。 しかし日本初の鉄道は、1872(明治5)年に新橋~横浜間で開業。それから42年後のこと...
-
投稿日 2017-12-09 09:12
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
サンテレビジョンは8日、本社社屋を神戸市中央区のポートアイランドにある神戸国際交流会館から同区のJR神戸駅前の住宅展示場敷地内(同区東川崎町1)に建設予定のビルに移転する計画を発表しました。 ビルはホテルも入る複合施設となる予定で、2020年度中に完成する見通し。2021年前半には新社屋で放送を始め...
-
投稿日 2017-12-06 10:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
大和ハウスグループの大和リース(大阪市)は12月7日(木)、商業施設「フレスポ舞子坂」(神戸市垂水区舞子坂4丁目1番17号) を開業します。 同店には、スーパーやドラッグストアなど8店舗が入る。1階にスーパー「マルアイ」やベーカリー「ブーランジェリ・コヤマ」(2018年2月オープン)、2階には「スギ...
-
投稿日 2017-12-04 09:12
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
兵庫県が神戸市中央区の人工島「ポートアイランド」に整備した小児がん患者の治療に重点を置く県立粒子線医療センター付属神戸陽子線センターが12月1日(金)、診療を開始しています。小児専用の陽子線治療用照射室を備えるのは全国初ということです。 県によると、小児がんは、放射線治療から数年後に不妊や発育障害な...