-
投稿日 2017-09-09 22:49
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
パナソニックは創業者松下幸之助氏と同社の歩みを伝える「パナソニックミュージアム松下幸之助歴史館」(大阪府門真市)を建て替える。現在の施設は創業50周年の1968年に開館、1995年3月7日には松下幸之助生誕100周年を記念して館内を全面的に改装した。2018年に創業100周年を迎えるため、10月末に...
-
投稿日 2017-08-30 09:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸市役所1号館1階のロビーにある喫茶店「127番地」が8月末で休業し、ロビー全体(約300平方メートル)がカフェスペースに生まれ変わります。店舗との仕切りを取り払うなど改修し、飲料はカウンターで販売となります。開放的な空間に、六甲山で伐採された木材で作ったベンチを並べる予定で、10月2日にリニュア...
-
投稿日 2017-08-17 21:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸に住む住民として、浜松町の再開発派に直接的に関係ありませんが、業界の会合として、出向くホテルが 「アジュール竹芝」 で、その最寄りの駅が 浜松町 であり、また今後の動向が気になる東芝がらみであり、設計者が<槙文彦>氏であることで気になりました。 野村不動産やJR東日本などは、東芝本社が入る浜松町...
-
投稿日 2017-08-01 09:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
六甲山の麓、緑に囲まれて建つドイツルネサンス様式の東西50mに及ぶ白亜の館は、1917年(大正6年)竣工の「奥平野浄水場旧急速濾過場上屋」で、その風格ある外観から、戦前の都市政策における水道事業の重要性を慮ることができます。 奥平野浄水場は神戸市水道創設時の浄水場であり1900年(明治33年)には付...
-
投稿日 2017-07-26 18:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR三ノ宮駅山側のフラワーロード沿いにありました、「新神戸サンホテル」の跡地で工事中のビジネスホテル「ユニゾイン神戸三宮」が、2018年1月25日(木)開業として、宿泊の予約を受け付け始めました。 全国で15のビジネスホテルを展開する「ユニゾホテル」(東京)は、近畿エリアでは京都、大阪(2018年1...
-
投稿日 2017-07-19 09:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ファッションビルの 旧「神戸メディテラス」 (神戸市中央区)を取得したパルコが、現物件を建て替えた上で、兵庫県内初進出となる中規模ショッピングモール「(仮称)三宮ゼロゲート」を2018年秋に開業させる発表が、昨日ありました。投資額は解体費用を含めて約6億7千万円。テナント構成は未定ですが、店舗レイア...
-
投稿日 2017-07-18 17:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
三菱合資会社神戸支店として1900(明治33)年に建てられ、1945(昭和20)年からは三菱銀行神戸西支店、1977年からは 「ファミリアホール」 として使用されていた建物跡地に計画されたマンションの全貌が宣伝され始めています。 重厚な御影切石積みの建物の外壁だけを残す手法が用いられ、外壁だけを残し...
-
投稿日 2017-07-06 19:46
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1929(昭和4)年、神戸市灘区の摩耶山中に建てられ、最近まで20年以上放置されてきた旧「摩耶観光ホテル」を保存し、国の登録文化財になるための資金をインターネット上で募る、クラウドファンディング が始まっています。目標額は8月28日までに500万円。一定金額以上の出資者には建物内部の撮影ができるなど...
-
投稿日 2017-07-05 17:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
阪急電鉄が、2021年春の竣工を目指して進めている「神戸阪急ビル東館 建替計画」において 解体工事 が完了し、新築工事に着手しています。 1936(年昭和11)年三宮駅と一体で建設した旧神戸阪急ビル東館は、1995年1月の阪神・淡路大震災で被災し解体。1995年12月に 暫定的な駅ビル として開業し...
-
投稿日 2017-06-30 17:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸港開港150年記念事業の一環として、昨年6月30日(木)に起工しました神戸港福利厚生施設「神戸ポートオアシス」が竣工、本日完成披露式典が10時より行われました。 一般の利用は、7月1日(土)からです。 フェリーターミナルがある新港第3突堤の北側にあり、約2400平方メートルの敷地に、鉄骨造5階建...