-
2021年から『銀座コーチングスクール八重洲校』にて、世界最大級のプロコーチ団体である国際コーチング連盟(IFC)の認定資格を取得することができる「GCSコーチング国際資格取得コース」を開講します。ICFの認定資格は、世界標準のコーチングの基準を満たしている証明として国際的に通用する資格のため、プロフェッショナル人材として社会的な信用を得ることができ、仕事の幅を広げることにも繋がる、アドバンテージの高い資格です。◆「GCSコーチング国際資格取得コース」: 公式サイトはこちら。昨今の新型コロナウイルス感染拡大に伴い、テレワークをはじめとしたニューノーマルな働き方が急速に普及し、これまでとは異なる...
-
どの日程もすでに申込みいただいているので、開催です。◆年末年始無料体験講座12月29日、30日、1月2日、3日 10時から11時30分 詳しくはこちらに。◆年末年始レギュラークラスクラスA 12月29日、30日クラスB 1月2日、3日 詳しくはこちらに。・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー・*:.。. ☆☆....
-
日本ではコーチングは国家資格ではなく、認定資格。それぞれの学ぶスクールなどで一定のレベルであることを資格として発行するのだけど、グローバルな視点での資格を取りたいなと思って、チャレンジ。国際コーチ連盟とは、プロのコーチングを専門とする非営利団体です。2020年7月現在、ICFは147の国と地域に約41,500人で構成されるもので、世界で一番大きいコーチングを取り扱う団体。様々な調査や分析なども実施しています。その世界最大のコーチ団体の実施する、ACC(Associate Certified Coach)の資格試験に合格しました。ACCって何かというと、コーチの質を担保するもの。申請時の要件とし...
-
先日、女性医師のみなさんを対象にオンラインでセルフコーチングセミナーを実施。働く女性が生き生きと働けること、自分も女性だからもっと応援したくなる。ということで、自分で自分を応援するためのセルフコーチング。自分の取扱説明書が出来ると、自分との付き合いがもっとラクになるし、なによりジブン機能が十分に使いこなせる。オンラインでの実施だったので、お子さんと一緒に聞いてくれた方もいて、それすごく嬉しかった!!・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。...
-
・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・ #ブログル #坂本祐央子 #コーチング #人間関係のエンゲージメント#組織で力を発揮できる人材を育てるプロ...
-
投稿日 2020-09-11 01:53
弁護士の日記
by
佐野郁子@弁護士法人佐野&アソシエーツ
来たる9月18日18時(米国)・19日10時(日本)、サザビーズインターナショナルの石橋由美子さんが主催する『カリフォルニア不動産の魅力』と題したZoomでの無料オンラインセミナーにお招き頂きました。実は8月末に行われたオンラインセミナー『日本×カリフォルニア×ハワイ不動産ー税制改正後の対策と留意点...
-
オンラインで講座を実施するとしたら、みんなオンラインだとやりやすいのだけど、今日はオンラインでの参加と会場での参加の両方。今日は、主催が福井県女性活躍推進課で企業で働く女性のリーダー育成研修「未来きらりプログラム」会場で10名、それぞれの場所からオンラインでの参加が36名。担当者と連絡も何度の取り合ったので、上手くいくことを祈ろう!・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。銀座コーチングスクールのオンライン講座のスケジュールはこちら 自宅で...
-
音声ファイルを書き起こす必要があって、アプリを探してやってみた。かなり、笑える〜〜!zoomで録画した音声ファイルをアップロードして、書き起こし言語を「日本語」に設定すると、数分でweb画面上にタイムスタンプと共に日本語になって表示されてくるのだけど、、、惜しぃ(笑*画像の下に本当に発言した言葉を書いてみました・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。銀座コーチングスクールのオンライン講座のスケジュールはこちら 自宅で学べるオンラインコーチ...
-
対面じゃなくオンラインで打ち合わせなどに便利なツールミーティングの日程を複数から決める時に使う「調整さん」の仲間GoogleカレンダーやMicrosoft365と連動しているのがウリみたいなのだけどMacユーザーの私は、Macのカレンダーを活用中なのでソレとも連動してくれたらいいのにー(T . T)■timerexhttps://timerex.net/・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。銀座コーチングスクールのオンライン講座のスケジ...
-
金沢市が主宰する「協働のまちづくりチャレンジ事業公開プレゼンテーション」の裏話し。表があれば、裏あり。今回初めて、新型コロナウイルス感染予防のためにオンラインで開催。今年も審査員として参加させていただいたのだけど、審査員と運営側は会場での参加となりマスク姿で、プレゼンを聞かせていただく。前半の休憩で「審査員がマスク姿だと目しか見えなくて、プレゼンする方が怖いかもしれない」と言うことでフェイスシールド 登場!休憩時間にシールドに変更となれば、女性審査員はトイレに行き化粧直したり大忙し。と、シールドつけたものの・・・・光が乱反射して表情がよく見えず、さらにオンラインの画面上ではもっと表情が伝わりに...