-
投稿日 2009-11-30 22:32
徒然なるままに・・・
by
Lupin
性懲りもなくMobile遊びが続いてます(爆今度は「Let's Note CF-W2」起動しないジャンクという事でGet♪外観はボロボロで、キズ、割れ、凹み、ネジ欠品・・・・etcACアダプターが無いんで動作確認できずで暫くほったらかしにしてましたが、なんとか純正アダプターを手に入れ電源ONっ!おっ・・・起動するやん・・・BIOSは・・・( ̄○ ̄;)ゲッ・・・進まんしかしHDDは生きてると確信前に作ったブート用のXP SP3の出番やっ(笑ドライブの不具合も無くインスト開始♪w(゚o゚)w オォ- 完璧♪液晶も綺麗やしd(-_^)good!!バッテリーも3時間は持ったし、これはラッキーかも(∇...
-
投稿日 2009-11-29 05:49
チルのおとうさんのつぶやき
by
shiropoko
今回 友人が携帯電話の大きさぐらいのGPSを持ってきていました。スタートから終わりまで、完全にトレースされ グーグルアースで見れることがわかりました。写真を写した場所 時間とのジョイントもできるそうです。拡大するとトイレによったルートまでわかりました。これを使いこなせば 写真もどこでいつ写したかわか...
-
ITの言葉で、「コールドバックアップ」というのが良く使われる。なぜコールドと言うのかは疑問を持ったことはあり仲間内と議論になったこともある。フリーズドやチルドなんかは使えないのかと。ヒマが出来たら一度調べてみようと思う。...
-
投稿日 2009-11-24 04:52
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
世界で8番目に人が集まるサイト Wikipedia に異変が起こり始めていると Wall Street Journa; が伝えています。今年の第一四半期だけで Wiki に投稿/編集をするボランティアの数が49000人も減っているという報道です。理由は、Wiki が情報の正確性を追求するために行っている情報の確認とユーザー認証が原因なようです。便利なサイト。皆で楽しくつくって来てモノが、情報のリライアビリティを問われたとたんに人が少なくなる。今のインターネットを象徴しているよな気がします。インターネットはますます無責任になって来ています。悲しい事です。...
-
投稿日 2009-11-23 01:33
徒然なるままに・・・
by
Lupin
完了です♪バッテリ外してAC直で起動。BIOS設定後、OSチェック。ふむ・・・問題なし!!電源落としてバッテリー装着後、とりあえず24時間の通電テストへ突入。---------------------8...
-
投稿日 2009-11-22 16:25
チルのおとうさんのつぶやき
by
shiropoko
充電は、充電催促ランプが点滅してからでしたが、表示EMPで充電してしまいました。次回から点滅ランプついてから充電してみます。何の話か、今使い始めたシエーバーの話です。リチウムイオン電池ってすごいんですね。車にも使われているみたいですが、私毎日ひげそりますが、充電しっぱなしがあたりまえでしたのでなおび...
-
投稿日 2009-11-22 08:33
LAN-PRO
by
KUMA
一宮市からすぎもとさんに行くのは最短ルートならちかいのですが、昨日は写真撮影のために岐阜県の山間部を迂回しました。写真はその軌跡です。約300KmですGPSデータをGoogleMAPに取り込んで作図しています。...
-
投稿日 2009-11-21 11:01
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
あまり言うのもなんですが、Overlake Hospital で使われているコンピュータは、Windows XP でした。
-
投稿日 2009-11-19 10:08
人と地球にやさしく
by
チァーリー・マサ
写真の20年前のナショナル製のスイッチが壊れた。一個が点きづらくなった。中の部品だけ交換するか、すべて取り換えるしかないようだが、部品があるかわからない。そこで、簡単なので自分で交換しようと思い、とりあえずネットで部品を検索したが、3個のスイッチって無いみたい。これから、部品探しに量販店など回るが、...
-
投稿日 2009-11-19 02:40
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
Windows 2, 3, 95, 98, XP, Vista, 7 と続いた OS だが、よく見ると 95 がバージョン 4, 98 がバージョン 5, XP がバージョン 6 と考えると、Vista がバージョン 7 でないとおかしいことがわかります。という事は今の 7 は Vista と同じという事です。そう Windows 7 は、Vista なのではないかという疑問が生まれます。まあ、どうでも良いのですが、なぜ最近 Mac が注目されているか、それは安定してるからと思われている方も多いと思います。確かに Mac は PC と比較して安定しています。それは Apple が OS メーカ...