-
投稿日 2021-11-03 08:19
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
先回りは遠回りになることもさてとAとBは同じ色なんですね!真ん中に指を置くと、あら不思議!ね、同じ色(笑)※☆※☆※☆※☆※☆※☆※☆※☆※☆※☆今日の私の失敗談は、子どもたちの兄弟喧嘩をつい先回りして回避しようとしたことがあって、火に油をそそぐという(笑)自分の考えが正しいと思い込んで、つい良かれ...
-
勝敗(しょうはい)や順番(じゅんばん)を決(き)めるときに行(おこな)われるじゃんけんは、石(いし)をグー(ぐー)、はさみをチョキ(ちょき)、紙(かみ)をパー(ぱー)と言(い)います。じゃんけんのときの掛(か)け声(ごえ)は「じゃんけんぽん」と言(い)います。syouhai ya zyunban wo ki meru toki ni okona wa reru zyanken ha 、 ishi wo gu- 、 hasami wo tyoki 、 kami wo pa- to i i masu 。 zyanken no toki no ka ke goe ha 「 zyankenpon 」 ...
-
投稿日 2021-11-03 00:11
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
親になって今あらためて思うのは子育ての主戦場は子どもとの時間よりも、パートナーと過ごす時間にある👀✨気がする良かれと思って地雷を踏んでしまうことを思えば、やはり心を開いてゆっくり話す時間を大切にしよう!私のプロフィールです気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム『コーチ探せる』トップページはこちら...
-
I started my anemia treatment today with EPO shot.I hope this works.Kenichi UchikuraPresident / CEOPacific Software Publishing, Inc.ken.uchikura@pspin...
-
投稿日 2021-11-02 11:33
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
私はどれに当てはまる?①認められないと愚痴る会社員。②認められなくてもとりあえず給料はもらえる会社員。③力を発揮できることに楽しみを見つけられる会社員。④力を発揮することで給料をいただく会社員。⑤会社に売り上げを作り、『もらう』から自分の給料を『稼ぐ』ことができる会社員。与えられる役割りをこなし、か...
-
投稿日 2021-11-02 08:59
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
なんだか気持ちが悪いやりたくないけどやらないと気が済まないこと、ありませんか?朝○時に起きないと気持ち悪い。朝起きたらすぐ歯を磨かないと気持ち悪い。眠いけど洗濯物片付けないと気持ち悪い。私は日常にいろんな気持ち悪いがあります(笑)やりたくてやってきたことではないかもしれませんが、すでに自分の一部にな...
-
投稿日 2021-11-02 06:52
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
食べたことがないからわからない「美味しいよ✨」と従兄弟からもらったトリュフのドレッシング。…本物のトリュフを食べた記憶がないからなー😂ーーーーーーーーーーーーーーー想像力をはたらかせる自分はどんな風に思われているのか、ひとの目が気になることがあるけど、そんな時ほど、そのひとをどう思うかでその後の関係...
-
品川 ( しながわ ) の 次 ( つぎ ) は、2020 年 ( ねん ) 3 月 ( がつ ) 14 日 ( か ) にオープンしたJR 山手線 ( やまのてせん ) で 最 ( もっと ) も 新 ( あたら ) しい 駅 ( えき ) 、 高輪 ( たかなわ ) ゲートウェイ 駅 ( えき ) です。 同年 ( どうねん ) に 開催 ( かいさい ) 予定 ( よてい ) だったオリンピックに 合 ( あ ) わせて、JRが 力 (...
-
投稿日 2021-11-01 12:57
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
観光地まで行かなくても、近所で紅葉の深まりを楽しめるのもまた良しかなー。迷って決断しづらいことがあったら直感を信じて即決することも大事だなと思うことが多いこの頃。即決したら、迷っている時間を修正できる時間に置き換えたと思って、とりあえず切り替えて進むことができているような気がする私のプロフィールです...
-
投稿日 2021-11-01 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちはここBLOGURUで投稿を始めて1年が経ちました。366回目の投稿です。昨年の10月に開催されたGCSコーチングワールドツアーで開催された坂本祐央子コーチのセッションに参加し、背中を押していただいたお陰で、とても感謝しています。過去にも、別のブログサイトで投稿してはいましたが、途中で挫折し...