-
今日はお彼岸。 お墓参りにお寺へ、ご先祖様に、もろもろの出来事をご報告。そのあと銀座。ランチはいつもの、ぴょんぴょん舎。ぴょんぴょん舎は盛岡が本店で、盛岡に行ったときも、いつもお世話になっている。頼むのはお決まりの冷麺。いつ食べても美味しいね。ランチの後は、用事を済ませ、これもいつもの茨城県アンテナ...
-
久しぶりに無線機の前に座った。 この数週間バタバタで、全く電波を出すタイミングを失っていたが、ちょっと落ち着いてきたので久々に電波を出した。今日の午後は、ヨーロッパ方面が開けていて、多くのヨーロッパの局が聞こえてきた。ちなみに電波び伝わり方は、地球規模で日々刻々と変わる。日常生活では全く気にすること...
-
久しぶりに、わくわくする4月を迎えられそうだ。久しく、4月のイベントからは遠のいていた。 会社は4月始まりでないし、子供たちも卒業して、4月に何かがスタートするって感覚を、長い間忘れていた。これまで何十年も、技術、製造、サプライチェーンと、会社を支える仕事の従事し、大きな組織を率いてきたが、一旦その...
-
このお題の4日目。 新しい仕事のオファーを会社からもらい、それを受けるか否かでこの1週間じっくり考えた。最終的には会社に残ることする。コーチングを含む自分のやりたいことと、自分なりにバランスを取り、暫く兼業することとした。やめること与えられたプロジェクトに注力し、それ以外のタスクやボランティア的にや...
-
今日での、この手のお題は3日目だ。会社が提示してきた新しい仕事のオファーは、少なからず自分の期待しているものでは無かったのは事実だ。その後、会社の説明も下手くそで、私に十分に真意を伝えていなかったこともわかり、自分の中で修正を図った。なのでようやく冷静に1年先のありたい姿を、今の現状を踏まえ、再構築...
-
Update after my surgeryOn February 25, 2022, as I mentioned, I underwent surgery at a hospital in Seattle to remove part of my liver and my gallbladde...
-
昨日の続き、さあ、ど〜する?冷静になって考えてみたら、感情面での判断軸が大きく幅を効かせていることがわかった。人に話しを聴いてもらったり、新たな情報のインプットをもらうことにより、改めて自分を俯瞰して見ることができた。さっきまで感情面にバイアスがかかっていた判断軸を、多少修正することが出来たと思う。...
-
本業の会社と、今後の仕事について協議中だ。 サプライチェーンの責任者の任を部下の一人に譲り、今は引き継ぎ期間中。しかしその役目も3月末で終わり、さあ鈴木さん何をやる?って。会社から提示を受けたふ〜ん、そう言うことを考えているんだぁ〜僕も少なからずポジション的には会社側の人間なので、会社の思考はわかっ...
-
日本(にほん)でメガネを安(やす)く作(つく)れるのをご存知(ぞんじ)ですか。アメリカでは、眼科医(がんかい)が視力(しりょく)検査(けんさ)をしなければいけないのですが、日本(にほん)ではその必要(ひつよう)はありません。機械(きかい)を使(つか)った検眼(けんがん)でメガネを作(つく)ることがで...
-
やれやれ、3月の大イベントが終了した。昨日何とか副業を含めた確定申告が終了したが、今朝妻から確定申告をする時間がない、ヘルプと。今頃言うなよって事なんだけど、しょうがないので、請け負うことに(ボランティアですね)今年から電子申告をやる準備をしていたけれど、でも書類が足りない。。。 えっ?申告するのは...