-
GCSコーチングレギュラークラスの2日目。 クラスA後半に、アシスタントとして参加させて頂いた2日目と言うこともあり、初対面だった1回目とは違い、和やかな雰囲気でスタートどんなタイミングでアシスタントに、球が飛んでくるかも想像出来るようになったので、1回目よりはリラックスして参加できたGCS講師研修...
-
You can store 30 password for FREE at PassWizard.comhttps://www.pspinc.com/pass-wizardUnlimited Password Storage is just $1.67/month.Kenichi UchikuraP...
-
旗日のお休みが終わり、今日は普通の金曜日。のはずだけど。。溜まった仕事を片付けながら、あ〜世の中はまだ、ゴールデンウィークの休み中なのか。会社の中(と言っても在宅勤務だけど)も、なんと無く静か。来るメールの数も、少なめか。英語のメールだけは、ガンガン来ていて、日本が休み明けて、出てくるのを待ち構えて...
-
今日は朝から、表参道へ。 お気に入りの革製品のお店ヘルツへ午前中に行って、近くで昼食、12時にいざヘルツへえっ、誰もいない、なんか閉まっているみたい。 店の前には、同じような方が数人。今日は定休日だけでど、ゴールデンウィークはやってるって、ホームページに書いてありましたよねぇ〜と、会話を交わす。。電話しても出ない。 仕方なく、開いている他の店に電話してみると、「はい本店は今日は休みです」って。なんだよ〜 違うじゃないか。。。昨日に続きいい散歩にはなったけど、目的達成できず。。また行く理由ができちゃいました。 めげずに頑張ろう!PS 午後になり、ホームページの記載が、シラーっと訂正されていました...
-
Current Covid-19 StatusRecently, I haven’t heard many Covid-19 updates in the U.S from the news. Recently, they lifted the mask mandate on airplanes a...
-
お昼前から、午後にかけて、東京駅周辺をぐるっと一回り車で丸の内へ、いつもの新丸ビルの地下に車を停めた丸の内仲通りのスタバで遅めの朝食、その後東京国際フォーラムを通り抜け、ぶらぶらと銀座へちょっとだけ妻の買い物に付き合って、その後またぶらぶらと日本橋へ今日は祝日だったので、中央通りが歩行者天国になって...
-
日本(にっぽん)では畳(たたみ)などがあり、かしこまった場面(ばめん)では正座(せいざ)を する必要(ひつよう)がある時(とき)があります。Nippon de wa tatami nado ga ari, kashikomatta bamen de wa seiza o suru hitsuyō ga aru toki ga arimasu.In Japan, there are tatami mats, etc., and there are times when it is necessary to sit on the floor in formal situations.sign up...
-
久しぶりに、薬王院へ母柄の祖父母のお墓参りに行ってきた。母親(うちのおばあさん)が、最近お婆さん(母親のおかあさん)が、寝ているとよく来るのよね、って。そうなのぉ〜 どうも寝ているとやって来るらしい。呼ばれているんじゃない? なんて話しをしながら、最近お墓参りも行っていないので行きたいと。薬王院は、...
-
The word in Japanese for "Sales" is "Eigyo" but in old days, the word used to describe Sales was "Goyokiki". The literal translation of the word is "T...
-
日本の祝日『こどもの日』 (にほんのしゅくじつ『こどものひ』)こどもの日(ひ)とは、1948年(ねん)に制定(せいてい)された国民(こくみん)の祝日(しゅくじつ)の1つであり、子供(こども)の成長(せいちょう)と幸福(こうふく)を祈(いの)り、お祝(いわ)いする日(ひ)として知(し)られています。 お祝(いわ)いの方法(ほうほう)として、鯉(こい)のぼりを揚(あ)げる、五月人形(ごがつにんぎょう)を飾(かざ)るなどが一般的(いっぱんてき)かと思(おも)われますが、地域(ちいき)によっては、鯉(こい)のぼり以外(いがい)を揚(あ)げる場合(ばあい)もあるようです。また、「子孫(しそん)繁栄(はん...