-
投稿日 2022-01-17 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは本を購入する時には、出来る限りリアル店舗に行きたいのですが、ときに、発売されてから時間が経過した雑誌類などは、やはりAmazonで探して注文する事が多いです。最近になって、届いた品物と一緒に、同梱されている「もったいない」というパンフレットを見かける事が多くなりました。その中でも、今回は、...
-
投稿日 2022-01-04 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。毎年年始には「今年の目標」などを考えてみるのですが、3か月も経つと、すっかり忘れている事が多いのが現実です。それは、なぜかと考えてみると、目標を立てるのは良いのですが、具体的な行動計画にまで落とし込めていないからだと、年末になってから毎年反省している気がします。2022年こそは、などと意...
-
Here is what most people do not read about Sustainability Statements by corporation.Certain statements contained in this document constitute forward-looking statements within the meaning of the Private Securities Litigation Reform Act of 1995. For these purposes, forward-looking statements are state...
-
投稿日 2020-12-25 11:11
未来のわたしの創り方
by
ばばみほ
公立小学校3年生の時間割。子ども達にとってSDGsは一般常識になっていくんですね。『 ’ 』を入れたあたりが、先生、惜しい!+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+馬場 美穂(ばば みほ)*†* コーチプロフィールホームページご相談・お問い合わせ+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+...
-
・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・ #ブログル #坂本祐央子 #コーチング #人間関係のエンゲージメント#組織で力を発揮できる人材を育てるプロ...
-
金沢市役所管理職60名、若手60名、120名に研修をさせていただいた。テーマは、SDGs未来都市を実践するためのパートナーシップ。新しいことって、わからない、やったことがない、仕事が増えるんじゃないか、ってネガティブな要素が多い。縦型から脱して、横串を通すってよく言うけどどうやったら横の連携を通して、それぞれの経験値を共有していくことが出来るのかを自らアイデアをだしていくワークショップスタイルでの研修。とくに、管理職の年代の方は、ワールドカフェやマグネットテーブルのスタイルの対話型の研修は初めての体験だったようで「頭も手も動かしてぐったりだったわー」と笑いながら研修後にデスクに戻っていかれた。...
-
SDGs未来都市としての金沢でどのようなパートナーシップを発揮してまちづくりをしていくのか、SDGsを多くの市民に体感してもらうワークショップも3回目。前回は対面でアクリル板越しだったけど、今日はオンラインで顔を見ながらの開催。・国連のSDGsの17のゴールについて・未来都市としての金沢のSDGsについて・金沢ミライシナリオについて・ワークショップこんな流れでグループごとに興味のあるゴールについての対話から、グループでの2030年のTweetをつくってもらうゴールまでを楽しんでいただきました。子どもや若者を対象にした施策について語られて、金沢のミライをつくるパートナーシップトレーニングとしては...
-
明日はアメリカではThanksgiving Day(感謝祭)で、日本で言えばお盆のような日。親戚や家族が一同に集まりお互いに感謝する日ですって。そして、翌日がブラックフライデー。クリスマスや年末に向けた大規模なセールが始まりますね。世の中はいろんな変化が起きていますが変化のなかでどうワクワク過ごすのかを考えたくなります。まず、私はAmazonのブラックフライデーで、ダイエット関連商品と新しいパソコンのルーターを買おうと、ワクワク!あなたは、何を買いますか?さて、今回も急ではありますが明日、明後日の無料オンラインセミナーのご案内。_______________________◆[無料]金沢ミライ...
-
今週は、コーチングスクールのオンラインクラスが「月曜夜」「火曜午前」「火曜夜」「水曜夜」「土曜午後」「日曜午後」。その他に「木曜夜」「金曜昼」「金曜夜」と自治体のオンライン研修。毎日オンラインで仕事しているので、ZOOMのアップデートは必須。今のZOOMの最新バージョンは5.44ですよーちなみに、木曜、金曜はどなたでもご参加可能。詳細はこちら◆金沢ミライシナリオで金沢SDGsを知ろう!◆https://kanazawa-sdgs.jp/2020/10/29/sdgsevent02/・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さ...
-
金沢市のSDGsを市民が知って、パートナーシップを体感するワークショップ。「金沢ミライシナリオでSDGsを知ろう」の2回めが終わりました。昼間の時間帯なので、どんな方がご参加されるのかなとワクワクしていましたが、地域に関わる公民館の館長、メディアの方、企業でSDGsの取り組みを考えている若手チーム、多様な方がお集まりいただきました。最初に、国連が定めたSDGsについてレクチャー、そして金沢SDGsのレクチャー。そして、金沢ミライシナリオをグループで読み合わせて、前提を共有してからワークショップへ。全体で3つの問い。多様なメンバーで問いを考えるための「マグネットテーブル」という方法でグループを主...