-
今日での、この手のお題は3日目だ。会社が提示してきた新しい仕事のオファーは、少なからず自分の期待しているものでは無かったのは事実だ。その後、会社の説明も下手くそで、私に十分に真意を伝えていなかったこともわかり、自分の中で修正を図った。なのでようやく冷静に1年先のありたい姿を、今の現状を踏まえ、再構築...
-
昨日の続き、さあ、ど〜する?冷静になって考えてみたら、感情面での判断軸が大きく幅を効かせていることがわかった。人に話しを聴いてもらったり、新たな情報のインプットをもらうことにより、改めて自分を俯瞰して見ることができた。さっきまで感情面にバイアスがかかっていた判断軸を、多少修正することが出来たと思う。...
-
本業の会社と、今後の仕事について協議中だ。 サプライチェーンの責任者の任を部下の一人に譲り、今は引き継ぎ期間中。しかしその役目も3月末で終わり、さあ鈴木さん何をやる?って。会社から提示を受けたふ〜ん、そう言うことを考えているんだぁ〜僕も少なからずポジション的には会社側の人間なので、会社の思考はわかっ...
-
やれやれ、3月の大イベントが終了した。昨日何とか副業を含めた確定申告が終了したが、今朝妻から確定申告をする時間がない、ヘルプと。今頃言うなよって事なんだけど、しょうがないので、請け負うことに(ボランティアですね)今年から電子申告をやる準備をしていたけれど、でも書類が足りない。。。 えっ?申告するのは...
-
先週、たいぞーファミリーのもと、価値観ワークショップに参加本当は、もうちょっと早くアップするつもりだっけど、震災のことやらいろいろあって今日になった。オンラインツールを使いながら、みんなでワイワイガヤガヤ、自分の価値観を構築していく。構築って言うか、ぼやーとしていものをカードを使って、見える化してい...
-
月一回のBook Bar for Leaders今月は本の紹介もありがなが、2次会、3次会と話しが弾んで、楽しかったですね。飲み掛けの日本酒を開けてしまい、ウイスキーのショットと、多少濃いめのお酒で、最後はもうろうとしていたかもしれません。昨日紹介した本は、「アホは神の望み」(村上和雄著サンマーク出...
-
どうしても、今日はこの話になってしまう。赤坂の本社で仕事をしていて、震災に遭う。その当時、頻繁に福島に出張していたたが、たまたまその日は東京にいた。福島の工場と配送センターが被災。連絡が取れない。人災は無かったが、中はぐちゃぐちゃ。そして医療機器メーカーとしての使命が、果たせなくなった。安定供給が出...
-
昨日、ある人から、なぜじゅんやさんはそんなにパワフルに動けるのかと聞かれた。ん〜、自分はそんなにパワフルに動いているつもりも無いし、それを感じたこともあまり無い。でも、そう言うふうに見えるんだなぁ〜って受け入れることとした。なぜ、パワフルに見えるのかその人よりも、精力的に行動しているから 当たり前?...
-
久しぶりに日本酒を開けた。 久保田 純米大吟醸久保田の中でも寿の付いていない、ユニークな日本酒。久保田と言えば千寿、万寿と和のテーストを醸し出しているが、この純米大吟醸はKUBOTAと表記されていて、モダンなイメージ。フルーティーで甘味のある味わい。淡麗辛口のイメージがあるが、お〜これも久保田かぁ〜...
-
1週間振りのピラティスあいだを開けていないので、調子いいはず。体重も2キロ減って、いい感じに身体が軽くなっている。はーい、今日はいつもの腰回りと腹筋を中心にいきたいと思いま〜す、でスタート。ほぼ最初の40分、休むことなくマットの上で、自重だけでトレーニング器具を全く使わず、自分の体重だけで、こんなに...