-
久しぶりに、サラリーマンの聖地、新橋へ昔から通っていた、やきとん屋に行くためにわざわざ行ったのだが、、、ガ〜ン、お盆休みで休み。 まさか休んでいるなんて、これっぽっちも考えていなかったので、ショック2年半ぶりに行ったのに。。。で、急遽別の店に。 やきとんまこちゃん、たまたま見つけて入ったのだが、これ...
-
投稿日 2022-08-12 02:07
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
下記の2件 アップデートを本日リリースいたします。① 各登録コーチに @c-sagaseru.com のメールアドレスが振り分けられます。このメールには管理画面に準備される Web Mail からアクセスすることができます。このアップグレードはコーチ探せるシステムから送られるメールが「迷惑メール」扱いされる場合が報告されているために準備させていただきました。システムから送られるメールは、今までの皆さまがお使いのメールに届くと同時に、 @c-sagaseru.com のメールアドレスにもコピーされる仕組みです。コーチの皆様には @c-sagaseru.com のメールアドレスを管理画面から時々ご...
-
久しぶりに中華粥を食べに、横浜中華街、いつもの謝甜記 貮号店へあさ粥を食べるつもりで、朝7時半過ぎに車で家を出た。ラジオを聴いていると、各地で大渋滞。アクアライン海ほたるまで120分、首都高速湾岸線、渋滞の最後尾が既にトンネルの外まで伸びていた。 そんな渋滞を横目に、一路横浜へ。 朝8時半、まだ殆どの店が開店前なの、人もまばら。おかゆ屋だけが開いている。久しぶりに美味しいお粥を食べることができた。その後、カフェでコーヒー飲んで、山下公園は暑いのでパス、他にやることもないので、そうそう帰路へ。まだまだ下の渋滞が続いている中、11時過ぎには家に帰ることができた。なんか、午前中にミッションのひとつ完...
-
投稿日 2022-08-11 02:30
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
昨日手術後6ヶ月、初めての癌の転移・再発がないかを検査するために朝からコントラスト CT スキャンを受けてきました。コントラストというのは、体の調査したい場所をハイライトするために特別な染料(Dye)を IV(輸血)することで、入れたとたんに体がむず暖かくなります。結果から言うと、癌の転移・再発は見られないということでした。嬉しい〜〜〜次は6ヶ月後です。また、体を大切にがんばります。応援ありがとうございます。__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一Uchikura & Co., LLC.ken@uchikura.coPacif...
-
前はよく通るのに、久しく行っていなかった近所の居酒屋ふと今日は、ちょっと飲みに行くかと、明日休みってこともあるし、行きつけの居酒屋に妻と2人で行ってきた。久しぶり〜って、家に帰ったような雰囲気で出迎えてくれて、いつものようにまったりとコロナ禍、第7波もあり、客足はそこそこだと言っていた。 飲食は大変...
-
日本(にっぽん)で一番(いちばん)大(おお)きな湖(みずうみ)は、滋賀県(しがけん)にある琵琶湖(びわこ)です。琵琶湖(びわこ)は近隣(きんりん)の地域(ちいき)にも広(ひろ)く水(みず)を供給(きょうきゅう)しています。 Nippon de ichiban ōkina mizuumi wa, Shigaken ni aru Biwako desu. Biwako wa kinrin no chiiki ni mo hiroku mizu o kyōkyūshiteimasu.The largest lake in Japan is Lake Biwa, located in Shiga Pr...
-
2週間ぶりのピラティスとってもいい汗をかいてきた。 シンガポール出張などあり、1週お休みしてしまったので、そろそろ身体がなまり始めてきたころ腰の時限爆弾が炸裂しそうだったので、ここで締めておかないと大変なことになりそうだった硬い身体を丁寧に、またいい感じの負荷をかけながら、みっちり1時間動かした微妙...
-
投稿日 2022-08-09 05:57
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
公開から1年が過ぎたコーチ探せるですが、コーチ探せるの計画を始めてから2年が過ぎようとしています。コーチ探せるの運営母体は株式会社シェヘラザードで、開発は米国の私の会社 Pacific Software Publishing, Inc.が担当させていただきました50:50のベンチャー事業です。もともと「コーチ探せる」と c-sagaseru.com というドメインは株式会社シェヘラザードの代表の坂本様がお持ちで、一度立ち上げられたのですが、継続を断念されました。その大きな原因は開発にかかる費用と技術・運営費用があったとお聞きしました。それらの大きな部分を我々が負担することと、極力を人を使わない...
-
投稿日 2022-08-09 03:09
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
先週は多くの人が我々が運営するホームページに集まってくれました。細かな数字は公開できませんが、これだけの%で変化がありました。嬉しいことです。これからも応援してください。ここに書かれたホームページが何をするページなのか知らない方も多いのではないでしょうか。よろしければ個々のリンクをお確かめいただける...
-
今日(きょう)は実際(じっさい)の言葉(ことば)の表現(ひょうげん)と異(こと)なる意味(いみ)を持(も)つ言葉(ことば)を2つご紹介(しょうかい)します。「肩(かた)を叩(たた)く」は、そのままの意味(いみ)では肩凝(かたこ)りを和(やわ)らげるために肩(かた)を拳(こぶし)などで叩(たた)く行為(こうい)を意味(いみ)する言葉(ことば)ですが、別(べつ)の使(つか)い方(かた)もあります。それは、会社(かいしゃ)でその人(ひと)にもう仕事(しごと)はありません、と退職(たいしょく)を勧(すす)めるときに「肩(かた)を叩(たた)く」と言(い)います。要(よう)するに肩(かた)を叩(たた)いて...