English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#震災"の検索結果
  • 「阪神・淡路大震災」から25年

    尊い6434人の命が犠牲になり3人が行方不明となりました、1995年(平成7年)1月17日5時46分52秒に発生した「阪神・淡路大震災」から本日で25年となりました。神戸市など阪神間の自治体では発生時刻の午前5時46分に合わせ、多くの追悼行事が営まれています。被災地の復興はほぼ終わりましたが、住民ら...
  • 阪神・淡路大震災から24年

    1995年(平成7年)1月17日 午前5時46分52秒。阪神・淡路大震災が発生し、私たちの大切なものを数多く奪っていきました。大震災から、24年という時間が流れました。震災でお亡くなりになられた6434名の方々と行方不明者3名を追悼するとともに、震災で培われた「きずな・支えあう心」「やさしさ・思いやり」の大切さを次世代へつないでいかなければなりません。今朝5:00から、東遊園地では、竹灯ろうの点火が行われ、1・17の文字が形作られ、震災発生の時刻に合わせて黙とうが捧げられます。震災の瓦礫の町にヒマワリをという鎮魂と復興の象徴が再び、昨日の16日に皇居で開かれた「歌会始の儀」で、天皇陛下は阪神・...
  • 「BRIDGE(ブリッジ)はじまりは1995.1.17神戸」@関西テレビ

    関西テレビ放送株式会社(カンテレ)は開局60周年特別ドラマとして阪神・淡路大震災で実際に起きた出来事を元にドラマ化した「BRIDGE(ブリッジ)はじまりは1995.1.17神戸」を制作。来年1月15日21時よりカンテレ・フジテレビ系全国ネットで放送します。1995(平成7)年1月17日に発生した「阪...
  • 希望か絶望か? 3.11に思う

    まだまだ抜け出せない3.11の爪痕。1日違いで昨日3.10は東京大空襲のあった日。どちらも復興、復活に絶望感はあっても希望なんていう生易しいものは、全くなかったと思います。桜の季節をもうじき迎える今日この頃。卒業や入学という季節になりました。自分の歩んできた軌跡で最初の絶望とまでは言わなくても挫折は、大学受験での失敗でしたが、あまりにも昔のことで当時の挫折感は遠い彼方のもので思い出せません。でもスッキリした気持ちで裸の自分で戦うかあ〜みたいな学歴看板などに頼らない開き直りを当時覚悟したのは覚えています。人生の岐路であった転職や失敗を振り返ると、そこには再出発の希望なんて微塵もありませんでした。...
  • あれから5年 3/11/2016

    投稿日 2016-03-11 23:11
    みどりの風 by エメラルド
    5年前のこの日、偶然にも日本に帰国していました。実家のある名古屋で地震を経験しました。名古屋では大きな被害が無かったので、まさかこんな大災害になるとは夢にも思いませんでした。お友達もライフラインが1週間止まって不自由な生活を強いられたのに、東京まで逢いに来てくれました。今考えれば、私が行くべきでした。(^^;; あれからもう5年も経ったのですね。この日の出来事を忘れないで、私に出来ることを考えて実行していきます。...
  • あれから5年・・・おはようございます!!

    ~尾張の国、一宮でお弁当やら企業向けケータリングやらご飯屋をさせていただいてます 笹のみのおしょう です ~今朝イチバンで目に飛び込んできたのはGoogleのトップ画面にある  震災から5年。アーカイブスでたどるGoogleの震災サポートでした今見ても涙が込み上げてきますね改めて見て・・いったい何だ...
  1. 1
  2. 2

ページ 2/2