-
投稿日 2019-02-24 14:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
東京メトロは23日午前7時半、丸ノ内線の 新型車両「2000系」 が運行を始めました。 同線でこれまで使われていた「02系」は車体が銀色でしたが、2000系は赤色で、全ての車両に車椅子やベビーカーなどが利用しやすいフリースペースが設けられています。客室内は床面がピンク色で、02系に比べて消費電力を2...
-
投稿日 2019-02-23 12:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
叡山電鉄は2019年2月22日(金)、観光列車「ひえい」 の車内で京料理などを楽しめるイベント列車「えいでん美食電車」を運行すると発表しています。 老舗料亭「山ばな平八茶屋」(京都市左京区)による京料理の特別弁当と、酒蔵「松井酒造」(同)の銘酒を用意。当日は、山ばな平八茶屋の<園部晋吾>さんと松井酒...
-
投稿日 2019-02-23 07:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
熊本県は2019年2月21日(木)、整備を検討している熊本空港アクセス鉄道に関して、JR九州から基本的な方向性について同意を得たと発表しました。熊本県は、空港アクセス鉄道の実現に向け、取り組みを加速させていく方針です。 熊本空港は熊本市の中心部から直線でおよそ15㎞離れており、バスだと熊本駅前からお...
-
投稿日 2019-02-22 08:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
近畿日本鉄道(近鉄)の子会社で三重県西部を走る伊賀線の運営を行う鉄道会社である「伊賀鉄道」は、上野市駅、茅町駅に、新デザインの記念スタンプを、2019年2月22日(金)から設置すると発表しています。 「上野市駅」は、駅のすぐ近くに三重交通のバスターミナルがあり、近隣の各地区への路線バス、名古屋・大阪...
-
首都圏から蒸気機関車引退 新鶴見操車場から横浜港を結んでいた、高島貨物線が電化されるのに伴い、それまで使用されていた蒸気機関車が廃止になることに伴い、昭和45年10月10日、11日、18日に東京駅~横浜港間をD51形蒸気機関車が牽引する旅客列車が走りました。 東京駅に、蒸気機関車が入線するのは、13...
-
投稿日 2019-02-21 11:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
伊豆箱根鉄道の本社は、静岡県三島市にあります。富士山は、国民の財産であり、日本のシンボルであり、その類まれなる美しい自然景観により、人の心を打ち、芸術や信仰を生み出してきました。 こうした偉大なる富士山を抱く静岡県は、すべての県民が富士山について学び、考え、想いを寄せ、富士山憲章の理念に基づき、後世...
-
投稿日 2019-02-20 08:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR西日本は19日、京阪神エリアのみどりの窓口の設置駅を2030年度ごろまでに、現在の約180駅から約30駅にまで減らすと発表しています。切符購入などを遠隔で対応できる券売機を増やし、業務を集約させる意向です。 <来島達夫>社長は同日の記者会見で「駅係員は対面で、訪日客や体の不自由な方の対応などの業...
-
投稿日 2019-02-18 08:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1989(平成元)年の2月18日。名古屋~高山間などを結ぶJR東海の特急「ひだ」に、キハ85系ディーゼルカーがデビューしました。 JR東海の「ワイドビュー」車両第1号で優れた眺望を確保したほか、当時の日本では珍しかった外国製(米・カミンズ社)エンジンを採用。その高出力エンジンで、ディーゼルカーながら...
-
投稿日 2019-02-16 20:52
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
福井鉄道は、F1000形の「鉄道コレクション」第3弾として、路面電車「F1003(グリーン)」を、2019年2月16日より販売します。 3両セットで、販売額は(3,560円・税込)。折りたたみ可能なパンタグラフを装着しています。動力部は別売りですが福井鉄道では取扱いはありません。 販売箇所は、越前武...
-
投稿日 2019-02-16 11:56
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
インプレスホールディングス(東京都千代田区)は、鉄道・旅・歴史メディア事業を展開する天夢人(東京都港区)から「おおさかの電車の顔ずかん」(907円・税別)を、2019年2月14日に刊行しています。 「電車の顔図鑑」のキッズ向け絵本に関西版が登場。「より小さな子どもが楽しめる本もほしい」という要望に応...