-
投稿日 2011-08-16 13:12
エンジェルライフ:高松
by
天使
“ 子規堂 ” の前に “ 坊っちゃん列車 ” の 客車がありました。
-
投稿日 2011-08-04 14:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
神戸新交通(株)の新交通システム路線、「六甲ライナー」(通称名)JR住吉駅から人口島六甲アイランド内のマリンパーク駅までの4.5kmを結ぶ路線。無人による自動運転。六甲アイランド内には、高層マンション、ホテル、フェリーターミナル、各海運会社、各企業の拠点があり、神戸市立小磯記念美術館、神戸ファッショ...
-
投稿日 2011-08-04 12:10
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日、濱田屋さんの大黒対決! 六甲ライナーに乗って・・・。ウルトラさんのリクエストにお答えして 『瞬間くもりガラス』 をアップします。六甲ライナーは全国でも珍しい 『瞬間曇りガラス』 を採用しています。東灘区の住吉川沿いの住宅街を走りますので、その間を走る時だけ窓ガラスが瞬間に曇ります。理由は、沿線...
-
投稿日 2011-08-04 06:49
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
昨日のゴルフトーナメントに1957年式のベンツ190に乗ってこられたがおられました。ステキですね。
-
週末、あいにくの小雨・曇の天気でしたが、夕方からは太陽が顔を出しました。ここカークランド市のダウンタウンでクラシックカー・ショーがあったので、散歩がてらに歩いてみました。下記をクリックしてみてください。写真があります。ここをクリック...
-
投稿日 2011-07-20 08:33
徒然なるままに・・・
by
Lupin
4月に車用のオイルに交換したリトルカブ。元々、オイルさえ入っていれば走るっていう耐久性のあるヤツなんですが、ギアやブレーキ等にも同じオイルが流用されてる関係で、ギアチェンジがもたつくっていうかカシャカシャと機械音が気になりスムーズではなくなりました。と言う事で、バイク用のオイルに戻してのオイル交換。...
-
投稿日 2011-07-13 12:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日はカンカン照り、旦過市場内も熱く、クーラーの効いた所に行こうと言うことで。冷房の効いた 「小倉モノレール」 に乗り終点まで往復しょうと、観光と涼むのが一石二鳥です。旦過駅から小倉駅まで切符(170円)を買い、旦過駅から企救丘(きくがおか)駅の終点まで行き小倉駅まで戻ると言う。往復、約1時間で1...
-
投稿日 2011-07-13 09:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
小倉より鹿児島本線下り、12:11発、快速「荒尾」行きに乗って折尾を目指します。小倉駅から博多方面に7ッ目の駅です。快速の停車駅は、戸畑、黒崎、折尾です。今年の4月にも、角打ち修行で訪れたところです。...
-
投稿日 2011-07-12 01:24
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今朝会社に来るときに信号で停まっていたら数台前にこのクルマ。これ1970年代のトヨタセリカ。まだ走ってる・・・いやこれは新車のようにリストアされている。素晴らしい。そう言えば私の 1959年のベンツ 220S は、アイドリングがないのでまたチューンアップに出されています。(涙)
-
投稿日 2011-07-03 23:32
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
モナコのロイヤルウエディングで使われた車はロールスロイスでもベントレーでもマイバッハでもありません。なんとレクサスでした。驚き!!!