-
投稿日 2013-04-04 17:49
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ギターを始めて50年になります。中学生でフォーク・ギターからスタート、高校生でエレキ・ギター、バンドを結成し演奏活動も。社会人になっても社内でエレキバンドを結成して活動をしてました。独立してからは長いこと、ギターは封印してましたが、何故か思い立って・・・押入れの奥からエレキはそのまま、アコステックの...
-
投稿日 2013-04-04 11:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この愛用のギター、キャッツ・アイ 『Tokai Cat's Eyes CE500』 の製作年度は1977年製です。購入して35年以上にもなるのですね。(当時ではそこそこのグレードのギターでした)東海楽器が制作した人気の、アコースティック・ギターです。(クラシック用のガットギターとは別です)よく響き奥行きのある音、アコースティック独特の音色です。 東海楽器(株) 静岡県浜松市【東海楽器のCat's Eyesシリーズ】 1975年より製造されているアコースティック・ギターのNEWブランド。 C.F.マーティン社(※)との技術提携により学んだ技術が生かされ、 エントリー・クラスからハイ...
-
特徴 ヤツデに似た掌状の葉の山草なのでイワヤツデと云います。★花 名:イワヤツデ★科 名:ユキノシタ科★属 名:ムクデニア属★原産地:中国・朝鮮半島★開花期:3月~4月★花言葉:愛嬌 我が家の庭で白い可愛いイワヤツデの花が咲いていますので紹介します。山野草の仲間は一般的に小さな花をしていますので写しにくかったですね。山野草は風情が感じられていつまでも見ていて飽きない素敵な花です。...
-
投稿日 2013-03-25 04:16
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
中村のカリフォルニア出張で今回のおみやげのひとつがこれです。カリフォルニア、特にサンディエゴからロサンゼルス近辺はゴルフのメッカなんですね。日本のメーカーも出てこられているようです。...
-
投稿日 2013-03-15 10:27
my favorite
by
birdy
Little 姫の帽子を編む時にmy daughter-in-lawが借りてきた本を返しに行きました。初めての移動図書館です。本は少ないけど、いろんなジャンルの本があって面白かったです。4/10まで借りられるので、4冊かりました。小説じゃなく、お料理や編みもの、旅行の本ですが・・・(^^ゞ便利ですね。
-
投稿日 2013-03-15 08:25
カイの家
by
hiro
昨日届いた三浦竹泉の湯冷ましである。長さは13㎝くらい。柘榴と栗が3色の釉下彩で描かれている。箱が合わせ箱なので何代かわからないが、初代か2代目くらいだろう。最近、竹泉の釉下彩に縁があるな.....
-
投稿日 2013-03-14 11:59
my favorite
by
birdy
もう春だというのに、やっと編めました。編み直ししたりで、時間がかかりました。予定より大きくなったので、また編み直そうかとおもったけど、もう来年用だからいいっかぁ~!編み上がったけど、最後の仕上げをしていなかったのでがんばりました。ズボっと顔まで被ってしまいそう。(;一_一)来年ならいいかも。遅くなっ...
-
この花はクリスマスローズといいます。品種名は八重咲きのダブル・糸ピコティといいます。気に入ったので購入しました。現在では品種改良されて沢山の品種が出回っていますが純白の素敵なクリスマスローズにはまだ遭遇していませんから楽しみもあります。★花名:ダブル・糸ピコティ★科名:金鳳花(きんぽうげ)科★属名: ヘレボラス属★原産地:中海沿岸地方・西アジア★開花期:2~3月(品種によって異なる)クリスマスローズは、クリスマスの時期に咲く、バラ(ローズ)に似た花、ということから命名されました。 多くは2月の節分頃から3月頃の開花だが、クリスマスの時期に咲く品種もあると言われています。下向きに咲くクリスマス...
-
投稿日 2013-03-14 05:58
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
少しですが投資をして見ることにしました。Fedility Investment にアカウントをひらいて、株をやって見ることにしました。Fedility Investment にアカウントをあけたのは、丁度 Fedility Investment にアカウントをひらくと DELTA 航空のマイレージが 50,000マイルつくプロモーションをしていたからです。なんかゲーム感覚で楽しんでいますが、儲かるような気はしませんね。...
-
八重水仙は彼岸花科・水仙属の植物です。お彼岸が近づいて来ると春を呼ぶように咲いてくれますね。一重の水仙と比較すると八重は清楚な感じがします。妻が鉢植えして3年目です。生前、生花店を閉店して妻の在所に大きな株の水仙がありました。お墓参りの花にと思って小さな株をポリ鉢に植えていってくれました。地植えでは沢山綺麗に咲いている水仙見かけますが妻が植えたスイセン1本だけ花芽がつきました。蕾から 咲くまで今日写真を写し、1本のスイセンですがせっかく残していってくれた妻の贈り物と思って枯らさないように管理しています。 沢山綺麗に咲いている水仙よりも妻の贈り物と思って今年の秋には地植えしようと考えています。...