-
投稿日 2019-07-02 16:22
さちのお掃除日記
by
さち
やっと梅雨に入った近畿。こんにちは、さちです(^^♪元気でやっています(*^^)v今日あたりでヘルパー業務が一か月(といっても週3件、5時間です)少しは慣れたでしょうか。それでも結構疲れる私はこれから体力もつけなければ。空いた時間を使って別の仕事に挑戦!清掃業で面白い会社があればと面接に行ってきまし...
-
投稿日 2019-05-12 17:37
さちのお掃除日記
by
さち
5/10無事、介護過程合格しました!次の火曜日14日から2日間の日程で喀痰吸引研修で終了し、資格証は半年後だそうです。これで起業も本腰です。悩んでいた先輩のアドバイスはありがたく受け止めながら結局私は私らしいやり方でしかできないので、身一つでお掃除にあがらせていただきたく存じます。最初はどこの馬の骨...
-
投稿日 2019-03-03 02:25
さちのお掃除日記
by
さち
ひな祭り。3月からのカウントダウン。まずは円満退職。そして目標の「実務者研修」受講。5月の開業日までにサービス提供責任者になっておく。看板を作る。その前に契約書と事業計画書は書かなければ。4月になる前にできるといいが、、、来週は来年度の入札が3つ。週末は親しい人達が励まされる会を行ってくださる。(笑...
-
今年の一文字を選んで書初めを正月に始めて5−6年になるでしょうか? でも年に1回しか筆を持たないので、全く駄目。筆が自分の身体の延長線になっていない。自転車って一度乗れたら生涯ずっと乗れるのに・・・筆はそうはいかないですね。確か昨年は、「継」を選んだ記憶があります。今年は、「縁」を選ぼうと思ったのですが、横から奥さんの一言アドバイスで「還起」の二文字の造語にしました。今年で還暦で振り出しに戻る。でもまだまだ新しいことを起こす好奇心やチャレンジ精神を忘れずにいたい。そういう願いからこの言葉にしました。小手先な字で拙いし、上手く書こうという気持ちが出ていて駄目。自分の字が出来ていない。それも今の自...
-
投稿日 2018-10-12 00:43
さちのお掃除日記
by
さち
こんばんわ~(^^♪とうとう今月税務署へ事業申請および青色申告の書類提出しました。その控え返信から2日、税務署から2回電話があり、取れないでいます。一回目折り返したらフリーコールのガイダンスにしかならず、なんだろ書類不備?(-_-;)と不安はありますが、深く考えずに前向いてます。この月曜には職業訓練...
-
投稿日 2018-09-22 06:28
さちのお掃除日記
by
さち
先週のハッピーマンデーから連週で3連休になった。お仕事では不思議な人の影響で振り回された一週間。周りを巻き込むパワーが凄まじく怖いの1言。みんなは呆れたり疲れたり笑ったり、、とても仕事する環境下になかったように思う。とても迷惑行為で業務妨害になるんじゃないかともとれた。3連休は電気の発電機入替など大...
-
今週、日本企業から派遣されている若いビジネスパーソンや留学に来ている日本の留学生向けにメンター的な講義、演習をさせていただく機会に恵まれています。そのカリキュラムの一貫で、このBLOGURUを提供しているPSP社の社長であるまゆみさんにも今日、講義を彼らにしてもらう中で一昨日、私が話したことと共通す...
-
地元新聞にインタビューされたのが記事になっていました。私がシアトルにいる理由 Vol6 by ソイソース。上記のタイトルクリックしてみてください。
-
投稿日 2017-03-14 09:07
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
成功は知らないうちにやってくる。でも失敗は、自分で失敗だと決めないと絶対にわからない。失敗は誰も認めたくない。外から見れば「そりゃ無理でしょう」ということだって、やってる本人にしてみれば見えないものだ。でも自分でも多くの場合心のなかでは「やばい」「しっぱいかな」とわかっているものだ。失敗してもやめな...
-
投稿日 2017-03-04 10:35
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
どんなビジネスでもそうだが、成功が確定した安全な道なんて存在しない。だからお金をできるだけ使わないで色々なものに挑戦する。そしてその中から成功しそうなものを選んで努力をする。成功をしたければ失敗をした時に学ばなければいけない。そう、失敗をいっぱいして初めて成功の意味がわかる。ただ30年会社をやってき...