-
投稿日 2023-09-11 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
警察小説は、数ある作家が書いている人気分野だと思いますが、著者<松嶋智左>は元女性白バイ隊員だった経歴をいかした『女副署長』でお気に入りに入り、この「女副署長」シリーズが、まさか3作目の『女副署長 祭礼』で殉職して終わるとは予想していませんでした。その後『開署準備室 巡査長・野路明良』や『バタフライ...
-
投稿日 2023-09-10 15:55
四季織々〜景望綴
by
keimi
面白く美味しい作品でした。 「ホール」 大学生のゆかとこいちゃんはどちらも母との二人家族。 父が出て行ってから買えなくなったホールケーキを求めて、ふたりは<失われたホールケーキの会>を結成、切れていないケーキを楽しんでいる。 ある時、離れて暮らす父親から、「大事な話がある」と連絡があり…...
-
投稿日 2023-09-09 05:30
たいぞーのブログ
by
たいぞー
最近は、毎月平均7~8冊の本を読んできてのですが、今月は、いまだ0冊。少しずつ読んではいるのですが、少しページをめくっただけで、寝てしまっているのです。毎朝、Kindleを最低5ページ読むルールは、継続中なのですが、どうも1冊を読み切るまでには時間が必要です。今日もイベントに参加するので、読む時間は...
-
投稿日 2023-09-07 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
著者<今野敏>の「萩尾警部補」ディリーズとして『確証』(2012年7月)・『真贋』(2016年6月)に続く第3弾が本書『黙示』で、単行本は(2020年6月)に刊行され、2023年7月15日に文庫本が発売されています。 渋谷区の高級住宅街松濤で窃盗事件が発生します。 警視庁捜査三課第5係の「萩尾警部補...
-
投稿日 2023-09-05 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
著者<本田哲也>の大人気「姫川玲子」シリーズとして『ストロベリーナイト』(2006年2月刊)に始まり、本書『オムニバス』(2021年2月刊)まで10冊が刊行されていますが、『シンメトリー』(2008年2月刊)・『インデックス』(2014年11月刊)に続く3冊目の短編集となります。 文庫本としては、2...
-
投稿日 2023-09-02 19:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本書『十三階の母(マリア)』は、著者<吉川英梨>の「警視庁公安部特別諜報員・黒江律子/十三階」シリーズとして『十三階の女』に始まり、第2作『十三階の神』、第3作『十三階の血』に続く第4作目として、20218月に刊行されていますが、2023年7月15日に文庫本が発売されています。 待ちに待ちました第4...
-
投稿日 2023-08-30 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本書『スーツアクター高岩成二』は、〈仮面ライダーアギト〉から〈仮面ライダージオウ〉までで18人の主役ライダーのスーツアクターを担当した<高岩成二>(54)が、これまでの人生や今後の展望を語っています。 幼少期から仮面ライダーが好きだった<高岩成二>が<真田広之>に憧れてジャパン・アクション・クラブ(...
-
投稿日 2023-08-24 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<原田マハ>の重厚な『リボルバー』を詠んだ後だけに、気分転換に軽い読み物がいいかなと<三浦しをん>のエッセイ集『のっけから失礼します』を選びました。 本書は、『BAIRA』誌に2014年6月号から2019年5月号に連載されたエッセイをまとめ、2019年8月に単行本として刊行され、2023年6月25日...
-
投稿日 2023-08-19 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
多くの美術史関連の著作があり、ペンネームは<フランシスコ・ゴヤ>の「着衣のマハ」「裸のマハ」に由来する<原田マハ>の『リボルバー』は、<フィンセント・ファン・ゴッホ>の死にまつわるアート史上最大の謎に迫るミステリとして2021年5月に単行本が刊行され、2023年7月10日に文庫本が発売されています。...
-
投稿日 2023-08-12 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本書『家族じまい』は、2020年6月に刊行され、「第15回中央公論文芸賞」を受賞、2023年6月25日に文庫本が発売されています。 高齢化社会を迎えての老々介護を主軸にして、夫婦・親子・兄弟の関係を、いつもながらの人間の本能的な行為としての悲哀という描き方で赤裸々に描いています。 世界保健機関(WH...