-
投稿日 2013-11-20 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
私立の男子校「珠城学院高校」を舞台にした、痛快な学園小説です。主人公の<桐野一貫>は大学を卒業すると同時に、母校である「珠城学院高校」に体育教師として赴任してきます。新任早々、用務員の荒井こと<あらじい>から、彼が夕方から営業している持つ焼き「あらい」へ顔出すように言われます。そこには、かって自分が...
-
投稿日 2013-11-19 22:59
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
ダ・ヴィンチ 2013年12月号とあるニュース情報で『ダ・ヴィンチ』12月号は高橋留美子特集と知り『少年ジャンプ』51号と一緒に購入しました。そう言えば高橋留美子先生って鳥山明先生と結婚すると当時騒がれて居たんですがもし高橋留美子先生が鳥山明先生と結婚して居たらどうなって居たんですかね?片方は集英社...
-
投稿日 2013-11-19 21:20
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
少年ジャンプ51/原作:附田祐斗 作画:佐伯俊月曜日発売の『少年ジャンプ』は本来月曜日か火曜日、最低でも水曜日に読書感想を記事にしたかったりんですけど本日やっと読書感想を書けそうなので遅くなりましたが月曜日発売の『少年ジャンプ』51号は会社退勤後、蒲田グランデュオの有隣堂で購入して来ました。表紙&先頭カラーは原作 附田祐斗 作画 佐伯俊先生の『食戟のソーマ』!!食戟のソーマって連載1周年なの?と思ったんですけど余り読んで無かったりして居るから登場人物を把握するのに困ります。まるでミスター味っ子みたいな素っ裸な表現な料理漫画と言う感じ←巻頭カラーも『食戟のソーマ』!!!ブス、不細工なキャラは絶対...
-
投稿日 2013-11-17 21:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
警視庁の刑事だった<麻生>は、デスクワークとなる昇進の道を自ら辞して、私立探偵として独立しています。私立探偵としてはステレオタイプ化された感がありますが、組織からのはみ出す性格と離婚歴は、どうやら定番の条件ですがが、重ねて「ゲイ」という要素が加わっています。本書は刑事時代の出来事を下地に、恋人(?)...
-
投稿日 2013-11-17 18:30
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
テレビ番組情報から、岡村靖幸、Perfumeなど個性的なメンバーがコラムを連載する雑誌「TV Bros.」。現在発売中の11月9日号では年に1度のお楽しみ企画「ブロスコミックアワード2013」が17ページに渡って特集されています。「ブロスコミックアワード」はその年に新刊が発売、または発売が決まっている作品を対象に、マンガ好きのブロス関係者50人が選ぶマンガ賞。過去には「少女ファイト」(2008)「町でうわさの天狗の子」(2009)「友達100人できるかな」(2010)「大正ガールズエクスプレス」(2011)「ハイスコアガール」(2012)など個性的な作品が大賞を受賞しています。2013年の大賞...
-
投稿日 2013-11-16 21:04
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
タルタロス劇場、タルタロス劇場2/八十八良昨日、川崎アニメイトで薄桜鬼コレクションフィギュアと一緒に購入した八十八良先生の『タルタロス劇場』1巻と2巻なんですけどP3Fは全く知らないゲームなんで、と言ってもP3だって余り知らない…知ってんのってP4だけ?え、P4だけ??えええええ!?それも両巻の表紙...
-
投稿日 2013-11-15 21:24
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
前回に読んだ 『町医 北村宗哲』 としての2作目の短篇集で、シリーズとして現在まで4巻が出版されていますが、文庫本としては3冊が刊行されています。元渡世人の<宗哲>は、江戸・芝神明前に「北村堂」という医院を構え、評判の町医となっていますが、本人が渡世家業から足を洗ったと考えているにも関わらず、患者だ...
-
投稿日 2013-11-14 21:19
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
別冊マーガレット 2013 12月号水曜日会社の帰りに蒲田グランデュオへ寄って書店と言っても有隣堂なんですけどね有隣堂の新刊漫画雑誌が置いて在るスペースへ遣って来たんですが『別冊マーガレット』12月号が見当たらなかったので有隣堂で購入するのは諦めて、くまざわ書店へ向かおうと思っちゃいました。くまざわ書店って面倒臭い場所に在るからワザワザ向かう人は居ないんですよね~銀魂の新刊だって山積み状態だし此処の書店で売り上げ延ばして居る本って何だろう?と思ってしまふ…(ノ_<。)今月号は『君に届け』の黒沼爽子&風早翔太のサンタクロース姿でイチャイチャ←最近『俺物語!!』が面白くって面白くって其して何故か感...
-
投稿日 2013-11-14 20:40
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
少年ジャンプ50/古味直志月曜日発売の『少年ジャンプ』は本来月曜日か火曜日、最低でも水曜日に読書感想を記事にしたかったりなんですけど本日やっと読書感想を書けそうなので遅くなりましたが月曜日発売の『少年ジャンプ』50号は会社退勤後、蒲田グランデュオの有隣堂で購入して来ました。表紙&先頭カラーは古味直志...
-
投稿日 2013-11-12 21:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<佐藤雅美>は、綿密な時代考証による江戸時代の風俗や世相を調べ、社会制度の正確さ等、安心して読める作家の一人です。特に町奉行制度や渡世人の裏社会、医学・学問の分野に詳しく、これらの題材を織り交ぜた作品群は、雑学を超えた楽しみで読めることができます。今回の『町医 北村宗哲』も、渡世人崩れの医者<宗哲>...