-
投稿日 2013-12-20 22:40
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
FAIRY TAIL +/真島ヒロこの『FAIRY TAIL +』は蒲田グランデュオの有隣堂で購入して来ました。本当はグレイがドドンッと真ん中に居る表紙の新刊が欲しかったんだけど、って私グレイのファンだったのか?何故かグレイが格好良く見える漫画を選らんでしまって居るから多分グレイのファンなんだと思う...
-
投稿日 2013-12-20 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
主人公となる刑事<津原瑛太>は、警視庁捜査一課の<堀田次郎>が主任を務める特捜メンバーとして、<植草利巳>・<小沢駿介>・<大河内守>と共に、8ヶ月前に発生した宝飾店オーナー殺人事件の容疑者を逮捕するのですが、公判では一転<植草>に自白強要されたと証言してしまいます。公判前突然、堀田班の5人のメンバ...
-
投稿日 2013-12-20 20:53
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
戦国BASARA3×講談社BOX 戦国BASARA3 猿飛佐助の章/佐々原史緒 堤芳貞本日会社の帰りに蒲田アニメイトへ寄ったら新刊コーナーに此の片倉小十郎の章が2冊在ってギリギリセーフ……だと思いたい(笑)長曾我部元親の章はラス1だったんで空海ミズイちゃんに感謝感謝!空海ミズイちゃんの日記を読まなか...
-
投稿日 2013-12-20 20:53
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
戦国BASARA3×講談社BOX 戦国BASARA3 片倉小十郎の章/映島巡 堤芳貞本日会社の帰りに蒲田アニメイトへ寄ったら新刊コーナーに此の片倉小十郎の章が2冊在ってギリギリセーフ……だと思いたい(笑)長曾我部元親の章はラス1だったんで空海ミズイちゃんに感謝感謝!空海ミズイちゃんの日記を読まなかっ...
-
投稿日 2013-12-17 21:33
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
少年ジャンプ3/藤巻忠俊まさか藤巻忠俊先生の『黒子のバスケ』が3号の表紙とは思わなかったので只々吃驚しちゃいました。あと『ONE PIECE』はまさかの展開で、ちょっと嬉しくなりました!!!ルフィじゃ無いんですけど泣きたくなりました。それから1年間銀魂特集!!!と言う事で背表紙は志村新八のピースして居る絵?もしかして銀魂キャラ全員こんな感じなの?志村新八のピースこのちま志村新八、可愛いね~~~(*^-^*)『黒子のバスケ』オネェ系の実渕玲央のフォームが好きだと言う日向順平日向順平と実渕玲央の一騎討ちあとはキャラクター人気投票大開催!と言う募集『銀魂』猫えいりあんが坂田銀時じゃ無いので嫌だ←『べ...
-
投稿日 2013-12-17 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨年、第147回直木三十五賞を『鍵のない夢を見る』で受賞していますので、著者の名前だけは記憶にありましたが、作品を読むのは本書が初めてでした。すでに昨年10月に東宝にて ...
-
投稿日 2013-12-15 20:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
副題に<世田谷駐在刑事・小林健>とありますように、主人公は世田谷区の高級住宅街にある学園前駐在所に勤務しながら、山手西警察署の敏腕刑事であり全国の暴力団取締のエキスパートとして名を馳せ<鬼コバ>と呼ばれています。相棒の刑事<加藤>を暴漢の拳銃発砲で亡くした過去を持ち、その未亡人の<陽子>と結婚、残さ...
-
投稿日 2013-12-15 12:06
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
この本の存在が本屋で目についてからだいぶ経って、映画化されるというので、見に行こうかなと考えていた・・・。ゼロ戦に関しては、父親がゼロ戦に関係していたので興味を持っており、かなりいろいろな書物をすでに読んでいて、新たに読む気もあまりしていなかった。この本も単行本の値段が高いこともあり、読む気もなかっ...
-
投稿日 2013-12-13 22:52
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
別冊マーガレット 2014 1月号金曜日会社の帰りに蒲田グランデュオへ寄って書店と言っても有隣堂なんですけどね有隣堂の新刊漫画雑誌が置いて在るスペースへ遣って来たんですが『別冊マーガレット』1月号が見当たらなかったので有隣堂で購入するのは諦めて、くまざわ書店へ向かおうと思っちゃいました。くまざわ書店って面倒臭い場所に在るからワザワザ向かう人は居ないんですよね~銀魂の新刊だって山積み状態だし此処の書店で売り上げ延ばして居る本って何だろう?と思ってしまふ…(ノ_<。)今月号は少年ジャンプ作家達の50周年記念コメント&漫画の小冊子付き←最近『俺物語!!』が面白くって面白くって其して何故か感動してコミ...
-
投稿日 2013-12-13 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
地元神戸は、広域指定暴力団の本家がある街ですので、ヤクザ関連の書籍は自然と手が出てしまいます。本書は1995年に『恐怖な面々』(文星出版)のタイトルで発行され、その後<朝日文庫>を経て、この<新潮文庫>で三度目の出版になります。著者は、神奈川県川崎市で「焼鳥店」を開店以来、クラブ・スナックを多数経営...