-
投稿日 2010-11-11 19:57
ゆきおのブログ
by
yukio
富士ゼロックスが発行しているグラフィケーションは、大変美しい、内容も濃い宣伝紙です。御存知でしょうか?この号の特集は、「師弟関係」すまけい 「井上さんとの別れ」(すまけいの楽屋ばなし)が新連載の1回目で大変よかった。...
-
投稿日 2010-11-11 08:08
四季織々〜景望綴
by
keimi
量産型水野さん、マグカップが昨夜無事に届きました。ありがとうございます!!タバコの香りとともに届きました。北海道から海を超えて、北九州までの長い旅をしたマグカップです。寒さの違いを感じていることと思います。懐かしい北海道にちなんで、モヘヤのストールを背景に撮ってみました。これからの季節、ホットミルク...
-
投稿日 2010-11-08 09:13
my favorite
by
birdy
2010/11/7 Sun.今年も地区の子供会の行事の「お亥の子さん」がきました。生憎の小雨で…息子が子供の時はもっと元気がよかったんだけど。今年もちょうど息子が来ていて「アッ、なんで3から10まで飛ばす(省力する)んや!」と\(◎o◎)/!なんか手抜きですね。♪♪♪〜お亥の子さんが来ました、お亥の...
-
すでにリハーサルから中継がスタート中です。平野さん・・・USTの調整にがんばっているようです。
-
USTREAMという動画配信サイトで、坂本龍一コンサートがLiveで配信されていました。今晩はサンフランシスコでの公演。最高!日本時間の土曜日午後1時から、最後のLAコンサートがあります。こちらをクリックしたら、当日入り方が簡単かも?ファンならずとも必見の価値ありです。自然環境を守る強いメッセージの...
-
投稿日 2010-11-02 21:21
四季織々〜景望綴
by
keimi
塾のコース選択面談を終えて、暮れはじめた小倉を後に列車に揺られて、門司港駅へ降り立ちました。夏に韓国ホームスティの彼たちが写真を撮った人力車を懐かしく眺めました。あれから三ヶ月が過ぎようとしています。改札口を出ると菊花展が開催中でした。門司港駅の噴水広場は、少しずつ夕暮れの景を奏でます。きらり九州の...
-
投稿日 2010-10-31 22:59
四季織々〜景望綴
by
keimi
☆Halloween☆2008年の10月のお題でした。2009年から、毎月のお題がなくなって少し寂しい気がします。Shibataさんのところで、ハロウィンの様子を見て、今夜が☆Halloween☆ということを思い出しました。今年は、この画像を準備していたので、☆Halloween☆が終わる前にUPで...
-
投稿日 2010-10-29 19:53
四季織々〜景望綴
by
keimi
小倉城庭園に行く道筋にある 豊前小倉ぎおん八坂神社へ立ち寄りました。神社の境内に足を踏み入れるのは、もしかして高2以来かもしれません。十三詣りにも来たのに・・・何ともご無沙汰している次第です。今まで気が付かなかった発見がいろいろありました。
-
投稿日 2010-10-29 08:29
四季織々〜景望綴
by
keimi
纏う展京の香り しめやかに十二単 憧れの秋小倉城庭園で開催中の 纏う〜京に息づく染・織〜展に行ってきます。会期・・・平成22年10月2日(土)〜平成22年11月28日(日)行こう行こうと思いながら、前期日程が今月末に迫っています。11月1日に展示替えがあり、11月2日からは後期日程になります。1200年の時を経て、今も息づく京都の「纏う」文化に想いを馳せ、夏の日の京都を回顧しながら、「纏う」文化の素晴らしさを堪能してきます。...
-
初発心時 便成正覚これは、やろうと思い立った時、すでに悟りを啓いているということだそうです。悟りを啓くために坐禅をするのではなく、そう思い立った時がすでに悟りに入っている。そういう意味だという話を聞いて、ハッと思いました。また勇気づけられたといえばいいのでしょうか?逆にだから継続こそ力なりかもしれま...