記事検索

四季織々〜景望綴

https://jp.bloguru.com/keimi

豊前小倉ぎおん八坂神社

スレッド
豊前小倉ぎおん八坂神社
小倉城庭園に行く道筋にある 豊前小倉ぎおん八坂神社へ立ち寄りました。

神社の境内に足を踏み入れるのは、もしかして高2以来かもしれません。
十三詣りにも来たのに・・・何ともご無沙汰している次第です。

今まで気が付かなかった発見がいろいろありました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-10-29 19:54

初めて見ました。
門の脚にも同じように刻まれていました。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-10-30 04:54

同じく。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-10-30 04:55


    

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-10-30 04:56

ご無沙汰のお参りをしました。

以前、友人の友人は、おみくじを二度ひき、二度とも凶が出たと嘆いていたらしいです。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-10-30 04:56

ファルコンさん、お百度石を見つけました。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-10-30 04:57

灯篭を覗くと、三日月に出合います。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-10-30 04:58

小倉城の内堀

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-10-30 04:59

もうすぐ七五三。
幟がたくさん。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-10-30 05:00

青空が広がり、暖かさが戻ってきました。
気持ちぽかぽか!!

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-10-30 05:01

今朝の青空と白い雲のコントラスト。
空を半分に分かち合っていました。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-10-29 20:30

歴史を感じる神社ですね・・・。
凶の凶とは何とも気の毒です・・・(ー_ー)!!

歴史的建物というのはなんか物語るものがあっていいですねぇ・・・。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-10-31 05:30

最近、大鳥居を見るだけで、神社の境内に足を踏み入れたことがありませんでした。

凶が出ることは、珍しいのに二度続けて凶がでるのは、ある意味大吉よりも凄い気がします。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-10-30 07:24

立派な神社ですね!
青空に映えて綺麗です〜!(^▽^)

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-10-31 05:36

子どもの頃から、小さな神社はあっても、神社といえば、この八坂神社でした。
青空が心地よい日和でした。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2010-10-30 10:10

大きな神社ですね
願いをかなえるために
御百度参りする人いるんでしょうか

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-10-31 05:38

お百度石をはじめて見ました。
算盤の玉のような石が九つずつ上下に設けられているのは、数を数えるためなのでしょうね。
きっと御参りをしている方が今でもいると思います。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり