-
投稿日 2016-12-20 23:39
合氣道練心館 館長所感集
by
renshinkan
合氣道練心館の平成28(2016)年最大のニュースと言えば、9月21日(水)に、女優の新垣結衣さんとミュージシャンで俳優の星野源さんが来られたことです。 と言っても、残念ながら合氣道を習いに来てくれた訳ではなく、飽くまでもTBSドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』のロケで、メイクや衣装替え、休憩等をす...
-
投稿日 2016-07-07 22:22
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
朝日新聞・・<人生の贈り物・わたしの半生>・・歌手・小林 幸子さん* 恩師で作曲家の古賀政男さんが亡くなり、38年です。 思い出は尽きませんね。 行儀作法や言葉遣いを厳しく教えられたことです。<悲しい歌は自分が悲しくて泣いて歌っては駄目だ> ともおっしゃっていました。聴いてくださるお客さまに何らかのドラマがあって、その歌がお客さまの心の琴線に触れたとき初めて泣く。歌い手が泣いてはいけないというのです。.<歌は語れ・・芝居は歌え> ともおっしゃっていました。古賀先生は・<・悲しいときには人間は泣く。 涙がかれたら、人間はしゃがむ。そのあとは立ち上がる> と言っておられました。人生それぞれいろいろ...
-
投稿日 2016-04-12 17:02
my favorite
by
birdy
金刀比羅の桜はもう落花さかん、葉桜になりかけていました。でも歌舞伎情緒満点。いいお天気で、すごい人出でした。
-
投稿日 2016-03-11 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
書籍名~ <みんなのパントマイム>著者~ シスターひろみ さん~ (パントマイム伝道師)と呼ばれている・・イラスト~ きゅっきゅぽん さん 発行所~ 芸術新聞社<もっと身近にパントマイムを>でひろみさんの話が始まります。これまでにないわかりやすい入門書で・・想像力と表現力を鍛えるユニークな練習法から、パントマイムの定番テクニックまで・・ 小生が <パントマイム>に初めて出会ったのは・・60年位前中学生の時です・・自宅のすぐそばの住宅の1階に・・日本におけるパントマイムの草分けとして活躍をされた、<米山 ママコ さん>が舞踊室を開かれた・・2階の<英語・数学塾>に毎日通っていた...
-
投稿日 2016-02-16 07:37
無明残日抄
by
戯画売人(ギガバイト)
2002年11月北米報知掲載。 ずぅーん、ずぅーん‥‥。ずうん‥でもなければズーン‥でもない。欅の大木をくりぬいた大太鼓の音と響きに、太古から眠っていた祖先の血が騒いだのか、得も言われぬ震えが背筋を駆け昇る‥‥。 実はこれ過日ベナロヤホールに於ける「鼓童」演奏会での経験ではない。23年前の1979年...
-
投稿日 2016-02-16 06:58
無明残日抄
by
戯画売人(ギガバイト)
2002年2月北米報知誌掲載。「消えるか?日本館劇場の灯」瑤曲、琴、三味線の音が九十数年を経た壁に響渡る。去る一月二十六日、日本館劇場に於ける“お正月”で「日本館劇場伝統保存会」主催による“日本芸能シリーズ”も二十周年を迎えた。最も主催者にとっては二十周年を祝うというより辛うじて辿り着いたといった感...
-
投稿日 2015-11-03 21:12
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
今朝のNHKTV・・<インタビュー・ここから>アナウンサーが著名人にインタビューする番組です。歌手の長渕剛さんは、現在59歳・・<順子~ 乾杯~ とんぼ>などの大ヒット曲で知られるシンガーソングライターです。 芸能情報に疎い小生の記憶では、デビュー時から<やんちゃで硬派>の青年という印象が強く残っています。長渕さんは、今年8月に、富士山麓で、10万人オールナイトライブを成功させました。 広大な会場には、古くからのファンだけでなく、若い世代も多く集まったそうです。彼は・・歌を通して若い人たちにメッセージを届けたいと考えているそうです。特に印象に残った言葉は・・古くからのファンには <同じ世代の目...
-
投稿日 2015-10-26 23:26
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
いかつい顔面と屈強な肉体を持った男が主人公という少女漫画としては異色の設定で人気を博す原作<河原和音>、作画<アルコ>による漫画作品『俺物語!!』(『別冊マーガレット』)を、NHK朝ドラ『花子とアン』や映画『HK 変態仮面』など幅広く活躍する<鈴木亮平>の主演で実写映画化した『俺物語!!』が、2015年10月31日より公開されます。高校生離れした顔面と巨体を持つ「剛田猛男」は、豪傑かつ硬派な日本男児ですが、心根は優しく純粋な高校1年生でした。その外見のせいで女子には恐れられているが、男子からの信頼は厚く、そんな「猛男」は、親友のイケメン「砂川誠」と一緒にいたある時、街中で危機に陥っていた女子高...
-
投稿日 2015-10-12 20:20
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
10数年前に・・井の頭公園の湖畔で、ライブをする<あさみちゆき>さんに遭遇した・・清楚な感じ・・美しい声が記憶に残った・・その後も度々<お名前>を拝見したが・・何て読むのか分からずずっと気になっていた。<あさみ~ちゆき>・・<あさみち~ゆき>・・どちらが正解なのか??人の名前は難しい・・朝日新聞の記事を、見ていたら・・出産後初めてのライブ <あさみ・ちゆき>さん他愛のないことですが長い間の疑問が溶けてほっとした・・慌てて<Google>で、検索したら<あさみ・ ちゆき>さんのHPにつながった・・芸名の由来・・好きな歌手は<ちあき なおみ>さん・・小生の好みの歌姫の名前が出ていた・・早く<検索>...
-
投稿日 2015-08-18 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
朝日新聞の夕刊 <人生の贈りもの~私の半生>17日から歌手の<八代亜紀さん>が登場した・・負けず嫌いで頑固な性格ですが<天然>なところもあるんです。のんびりしているというか、人を疑うことがないんです。超マイペースな超アナログ人間。 携帯電話もパソコンも持っていません。羨ましい・・小生も真似をしたいが <秘書~マネージャー>がいないと難しい・・<懇意な 精神科のドクター>が,以前から <アナログ生活>を、すると <患者が激変する>と、言っていた。<パソコン~携帯~TV等>から、遠ざかり・・刺激の少ない<ラジオや新聞等のアナログ>に変えると・・<1人称の生活>になるので・・精神衛生上誠に良いそう...