-
投稿日 2012-04-23 15:13
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は朝から雨模様・・・。しかも気温が低くて寒い・・・。天気が悪い典型的空模様・・・。スイセンが咲いていた。今頃スイセンというのもちょっと時期遅れみたいですが、結構まだあちこち咲いている・・・。こういうツートンカラーの縞の入ったスイセンを見るのは初めてかも・・・。しかも八重咲だ・・・。いろんな種類が...
-
投稿日 2012-04-23 11:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
もうこの週末でほとんど桜も終わってしまいましたが写真の世界はまだまだ花盛り。桜吹雪二景ですがまず縦位置から。【撮影データ】Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM2012/04/17 13:54:49SS1/800 F6.3 ISO100露出補正 -1コメントに続きます。
-
投稿日 2012-04-23 10:02
my favorite
by
birdy
***画像、大きくなります***2012/4/22 Sun.徳島へ芝桜を見に行ったかえりに寄りました。香川県の三木町山大寺池です。池の土手に。まだ密集してなくて、これからでしょうね。2007年の秋に20000株を植えたそうです。晴レた日だったらもっと綺麗でしょうね。...
-
投稿日 2012-04-23 09:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「キンギョソウ(金魚草)」 と同じゴマノハグサ科ですが、「姫」とつく名前通り、花径は1センチにも満たない大きさで、属はリナリア属になります。原産地は、北アメリカ・ポルトガル・スペインです。学名についているLinaria(リナリア)は、ギリシャ語の「Linon(亜麻)」が語源で、この亜麻という植物に似...
-
投稿日 2012-04-23 00:00
カイの家
by
hiro
今、紅枝垂れの新芽が真っ赤で鮮やかです。と、むっつり顔のカイです。
-
投稿日 2012-04-22 22:51
my favorite
by
birdy
2012/4/22 Sun.3週連続でお花見になりました。今日は風が強く雨がパラパラするお天気だから、お買い物だけのつもりで外出しました。山菜を買いたくなって道の駅「長尾」へ。ここまできたら、TVでしてた徳島美馬市広棚地区の芝桜をみにいこうということになって…かなりの山の中です。1000メートルはな...
-
投稿日 2012-04-22 13:29
my favorite
by
birdy
道の駅に行ったついでに足を伸ばして、徳島県の山の中に来ていますあいにくのお天気ですが、綺麗ですSent via bloguru mobile.
-
投稿日 2012-04-22 12:11
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
桜の一種の花びらですね・・・。ソメイヨシノよりピンク色が濃いですね。地面のびっしり散ってました・・・。>クリックで大きくなります<
-
投稿日 2012-04-22 09:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
原産地は地中海沿岸から中欧にかけてですが、すでに日本では帰化植物として、路傍や空き地などに多く見かける花になりました。ケシ科ケシ属の植物ですが、栽培が禁止されている「ケシ」ではなく、阿片成分の<アルカロイド>はありません。花弁の色は紅色もしくは橙色をしており、基本的には4花弁ですが、多少の変動種も見...
-
投稿日 2012-04-22 09:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
【ローゼンセダム】は、最近になって人気が出てきている花で、キク科ローゼンセマム属に分類されていますが、原産地は、北アフリカ・モロッコ・アルジェリアです。一般的に流通しているのは「ホスマリエンセ」と、その園芸品種である写真の「アフリカンアイズ」だと思います。どちらも伸びた花茎に、白い花弁と切れ込みのあ...