-
投稿日 2012-04-26 13:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
このシリーズ、もう少しお付き合いください。【撮影データ】Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM2012/04/17 13:58:24SS1/400 F6.3 ISO100露出補正 -2/3コメントに続きます。
-
投稿日 2012-04-26 11:30
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
若いお嬢さんが桜に見とれるというのも良い風情です。どちらも花です。私にとってこういう情景を見たのは久し振りです。【撮影データ】Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM2012/04/17 14:01:16SS1/640 F6.3 ISO100露出補正 -1
-
投稿日 2012-04-26 09:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
山吹色の 「山吹」や「八重山吹」 はよく見かけますが、この【シロヤマブキ(白山吹)】は、中国地方を中心に分布していますので、あまり見かけない品種だと思います。中国地方においても、数が減りつつある状況です。葉の縁には鋭い<重鋸歯>があり、葉脈もはっきりしたところは「山吹」と同じですが、「白山吹」の葉は...
-
投稿日 2012-04-26 09:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
春の季語でもある【ヤマブキ(山吹)】ですが、見かけるのは豪華に見える【八重ヤマブキ】が多いようにおもえます。バラ科ヤマブキ属ですが、属としてはこの本種のみの一種しか属していません。原産地は日本・中国で、広く庭木として愛されているようで、わたしの生まれた実家の庭にもあり、たわわに垂れ下がった枝に咲いて...
-
投稿日 2012-04-26 00:01
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
馬酔木が咲いてるのをようやく発見。いつもだったら今頃は終わってるはず。それにしてもなんだか馬酔木も花の数もずいぶん少なかったですね。ここにも低温気候の影響が・・・。鈴蘭のような花を咲かせますが、この系統の花は共通してかわいいですね。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-04-26 00:00
カイの家
by
hiro
もうひとつ、ベランダで勝手に咲いたチューリップです。
-
投稿日 2012-04-25 15:04
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
これは目立つ花ですね。遠目でもすぐ気が付きました・・・。名前は・・・。謎です・・・(~_~;)>クリックで大きくなります<
-
投稿日 2012-04-25 11:42
くまごろうのひとりごと
by
くまごろう
約3年前にわがやのバックヤードの木を切ったことは2009年8月のブログルに書いた。たくさんに枝分れしたマドロナの老木や背の高いカナディアンメープルなどを何本も切ったことにより、バックヤードの日当たりとガラス張りのサンルームの景色が格段に良くなった。そのおかげで翌年の春、わがやの境界のすぐ外にあるワイ...
-
投稿日 2012-04-25 10:04
my favorite
by
birdy
2012/4/23 Mon.walkingから帰って来て庭に出たら、前日の大風でジャーマンアイリスが倒れていました。花が大きくて頭が重いからなぁ。早速、活けました。
-
投稿日 2012-04-25 09:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
南アフリカ原産のキク科の花は多種ありますが、この【コツラ・バルバータ】もそうです。コツラ属に属しており、園芸店では「花ほたる」の名で流通しているかもしれません。そのほかに、「ハッピーレモン」・「カゲロウソウ」とも呼ばれている花です。クッションのようにふさふさと茂った葉から、面が平らなボンボン状の黄色...