-
投稿日 2013-06-05 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
.
-
投稿日 2013-06-04 07:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
三四日前迄は、一輪だけ顔を出していた【マツバギク(松葉菊)】でしたが、今朝がた確認しますと、花径50ミリほどの大きな花が多数咲いていました。ハマミズナ科マツバギク属の多年草の総称で、南アフリカが原産地です。葉は断面がやや三角形になった棒状の多肉植物で松葉に似ており、咲きだす花が菊に似ている所から、【...
-
投稿日 2013-06-04 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
大変小さな花が集まってまた花を形作るような感じで咲いていました。花の拡大はこちらからどうぞ。【撮影データ】RICOH GXR MOUNT A12 MD W.ROKKOR 24mm f:2.82013/06/02 9:15:48SS1/2000 F?.? ISO200露出補正 0
-
投稿日 2013-06-03 10:40
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
.
-
投稿日 2013-06-03 09:37
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
花火ように見える花。結構大きい花で花火が破裂した時のようにも見える。造花かなと思って近づいてみると、やはり本物の花・・・。珍しい花と遭遇という感じですね。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2013-06-03 07:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
【ハルジオン】 と 【ヒメジョオン】 はともにキク科ムカシヨモギ属の草花ですので、花の形はとても良く似ており、花だけを拡大して撮影しますと、どちらがどちらなのか分からなくなります。ブログルを見ていてくれる方から、「茎を抱くとはどういうことか、分かりやすく説明してほしい」との依頼がきました。それぞれの...
-
投稿日 2013-06-02 23:58
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
めしべの先に思い通りピントが来た1枚。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2011/06/02 15:07:56SS1/320 F2.8 ISO100露出補正 0
-
街中の生活は自然との触れ合いが少なく、郊外との条件が違います早朝ウオーキングで見かけた花々をゲット
-
投稿日 2013-06-02 16:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
近所では、【ドクダミ(蕺草)】が咲きだしていましたが、どうせ載せるなら我が家の庭に咲く花をと、開花するのを待っていました。半日陰を好む傾向にありますので、我が家の庭でも、北側に生い茂っています。ドクダミ科ドクダミ属の多年草として毎年律義に花を咲かせ、旺盛な繁殖力とイタチゴッコで、数年前より草むしりは...
-
投稿日 2013-06-02 11:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日6月2日は、ブログル仲間の<地鶏屋の親父&ママ>さんのお店、地鶏屋「待久寿(まっくす)」さんが、開店7周年を迎えられます。折角の節目でご無沙汰しておりますので、何かお祝い品をと考え、花屋さんに来ています。財布の中身と相談しなければいけませんが、今の所<カトレア>の鉢が第一候補です。洋ランの女王と...