-
投稿日 2013-10-04 00:53
カイの家
by
hiro
今年のウツボちゃんも、重力に逆らって、元気に天井へ延びました。さて、今日は板谷波山展を見に、笠間に行ってきます。
-
投稿日 2013-10-03 15:17
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日は蒸し暑かったですね。今日は気温が一段と下がる予報・・・。秋を通り越して初冬までいってしまうのか・・・。白い彼岸花・・・。白い彼岸花は赤い彼岸花とは違った咲き方ですね。密集して咲いてます。彼岸花には毒性があって、ネズミやモグラが畑に近づきにくくする効果もあるそうな・・・。学名:Lycoris a...
-
投稿日 2013-10-03 12:15
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
棚田にはよく似合うこの花ですが今年はゆっくり撮影に出かける余裕がありませんでした。近くの畑地で群生しているところがあるので撮影に出かけましたが、時既に遅しでした。曼珠沙華には悪いですがピントはしたのピンクの花に合わせてみました。菊科の花のようですが何処からか種が飛んできたのか一輪だけこんなところで咲いていました。(追記)薄紫の花は関東嫁菜(かんとうよめな)のようです。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2013/10/01 14:58:09SS1/1000 F2.8 ISO100露出補正 0...
-
投稿日 2013-10-03 12:04
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
この大きなピンクの花はなんだろう・・・???凄くきれいなピンク色。思わず足を止めて撮影。かなり大形の花です・・・。名前が分かりません・・・(~_~;)>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2013-10-03 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
【キキョウ(桔梗)】は、日本・朝鮮半島・中国に分布している、キキョウ科キキョウ属の多年草ですが、桃色の品種と遭遇しました。キキョウ属はキキョウ一種のみからなり、園芸品種もありますが、他の種はありません。開花時期は品種によって差があり、初夏から秋にかけて咲きますが、 「秋の七草」 のひとつです。蕾はふ...
-
投稿日 2013-10-03 00:13
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
台風22号は上陸はせず海上を去っていった。思うほど雨も降らなかった。ただ台風特有の蒸し暑さがあった・・・。今日は29度まで気温が上がる予報。暑くなるのかな・・・。彼岸花もこう見るとちょっとモダンな感じ・・・。なんかお寺の花というイメージがありますが、舞台が変わるとそれはそれで結構見せる花ですね。>ク...
-
投稿日 2013-10-02 13:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
.
-
投稿日 2013-10-02 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
荒地や空き地、河川敷などに咲いています【マメアサガオ(豆朝顔)】です。ヒルガオ科サツマイモ属のつる性の1年草で、北アメリカ原産の帰化植物です。花は普通、写真のように1~3個まとまって咲く姿が多く、花柄にはイボ状の突起があります。花期は7~10月、花径は15ミリ程で5角形で花冠の長さは20ミリと小さな...
-
投稿日 2013-10-02 00:18
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
台風の影響か夜になってだいぶ蒸し暑くなってきた。明日は台風が関東に近づいてきて通過するようだ。雨があまり降らなければいいなぁ・・・。彼岸花をアップ・・・。マンションの前に彼岸花が咲いていて、ドアをバックに撮影・・・。彼岸花らしくないというかモダンな感じになった。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2013-10-01 12:03
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
くちなしの花って今頃も咲くんですかね・・・。白い花が咲いてるので何かなと思って、見るとバラかなと思想いましたが、どうも八重のくちなしの花っぽい・・・。実が熟しても割れないため、「くちなし」という名前になったという説が・・・。>クリックで大きくなります<...