-
投稿日 2016-09-26 10:04
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
松ぼっくりはよく見かけるけれど、 青々とした実を見かけて感動しました。...
-
投稿日 2016-09-26 03:28
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
茎、葉に短毛が密生する。葉は対生、葉柄があり長さ10~20㎝の長楕円形。 縁に牙歯状の細鋸歯があり、鋸歯の先が芒状になる。 葉の両面はざらつき、葉の基部は円形、葉先は尖る。 蕾は苞に包まれ、直径2~3.5㎝の球形になり、花期が他のアジサイより遅いのが特徴である。 白い装飾花は3~5個。すべて装飾花に...
-
投稿日 2016-09-25 18:55
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
ノハラアザミ(野原薊) ノアザミが初夏から夏なら、ノハラアザミ(野原薊)は秋の花。 見分けは、花の下部(総包)に粘りがあるのがノアザミ、粘りがないのがノハラアザミ。 秋の花とはいえ7月頃から咲くこともあり、花期は長い。 「ノアザミ」(野薊)学名:Cirsium japonicum Fisch. ex...
-
投稿日 2016-09-24 19:23
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で 藪蘭が咲き始めました。 ちいさな丸い蕾は、お気に入りです。...
-
投稿日 2016-09-23 11:03
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で 鬼灯の実が雨に晒されて、網目状になりました。 お月さまが欠けて行く夜 この庭では雪洞鬼灯が灯されていることでしょう。...
-
投稿日 2016-09-22 10:37
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で 一輪だけ、玉簾が咲き始めました。 清楚な花姿です。...
-
投稿日 2016-09-21 11:30
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この日はも雨が降っていたので いつもの歩きのコースを延長して、横断歩道を渡って買い物へ行きました。 普段は歩かない川沿いの道端に黄色の彼岸花のような百合のような花が咲いていました。 野萱草(ノカンゾウ)のようです。...
-
投稿日 2016-09-19 09:07
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花畑では、 花虎の尾とルドベキアの競演が見られます。 今年は、ルドベキアが繁茂しています。...
-
投稿日 2016-09-18 10:34
カイの家
by
hiro
ベランダで勝手に生えている日々草が満開です。下の庭でもあちこちで咲いています。
-
投稿日 2016-09-18 09:45
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
公園で 風船唐綿の白い花が咲いて、緑の実ができました。 雨続きで、雨に打たれて、下を向いています。...