-
投稿日 2019-04-09 11:32
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で紅花常磐万作が満開です。散歩道の生垣で常磐万作も咲いています。
-
投稿日 2019-04-09 09:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
茎の葉のわき目から花を縦一列に並ぶように咲かせています、マメ科ソラマメ属の【ソラマメ】の花を見かけました。【ソラマメ】は、地中海、西南アジアが原産地と推測されています。また、大粒種はアルジェリア周辺、小粒種はカスピ海南岸が原産地であるとする二源説もあるようです。紀元前3000年以降中国に伝播、日本へ...
-
投稿日 2019-04-08 10:18
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
公園の一本桜がそろそろ終わりになりました。今春は、花盛りの時期に雨が降らなかったので、長い期間愉しむことができました。
-
投稿日 2019-04-08 00:50
カイの家
by
hiro
昨日は、家族3人で選挙へ行った後、たまプラーザにある桜並木を散策しました。我が家の近所にある公園では花見客があちらこちらでシートを広げて盛り上がっておりました。しかし、帰宅後、救急車が公園に......
-
投稿日 2019-04-07 13:03
my favorite
by
birdy
*前菜:梅竹のこサラダ紅白なます 細魚昆布鱧 けんちん焼、カニ風味玉子、スモークチキンのし梅吉野紫*造り:本鮪、つぶ貝*焼物:鰆 黄身焼ローストビーフ&ポーク コンビネーションばら仕立て*煮物:きんぴら蓮根焼姫竹 蕗煮*揚げ物:有頭海老フライチキンチーズ大葉揚げ三角春巻きベーコンポテトバーグ*御飯:...
-
投稿日 2019-04-07 10:07
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
散歩道で花海棠が咲いています。今年は染井吉野とともに共演しています。
-
投稿日 2019-04-06 17:57
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
はらはらと散る桜の花びらがたくさん川面に浮かんでいます。その中をスイスイと泳ぐ二羽のカルガモ。花見の人たちの視線を集めていました。今日は一日黄砂に煙っていました。...
-
投稿日 2019-04-06 11:43
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で染井吉野が満開になりました。私桜を見に行ったのですが、全く咲いていませんでした。枯れてしまったのでしょうか?
-
投稿日 2019-04-06 10:06
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
田圃で蓮華草が咲いています。最近は、蓮華畑を見ることが少なくなりました。子どもの頃は、蓮華畑でかくれんぼをしたりして遊んだものです。
-
投稿日 2019-04-06 09:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
鉢植えで「【エンドウ】を栽培されているのを見つけました。【エンドウ(豌豆)】は、マメ科の一・二年草です。広く栽培され、食用となっています。一般に、「エンドウマメ」とも。別名に「ノラマメ」、「グリーンピース(未熟の種子を食用とする場合の呼び方)」、「サヤエンドウ(莢豌豆・絹莢、未熟の莢を食用とする場合の呼び方)」。日本での栽培品種には、「ウスイエンドウ(うすい豆)」、「キヌサヤエンドウ」、「オランダエンドウ」などがあります。 「ツタンカーメンのエンドウ」 も一時流行りましたが、最近では見かける機会が少なくなりました。マメ科の【エンドウ】の花は、普通「蝶型花」という特有の形態をしています。大きい花...