-
投稿日 2020-08-14 00:00
カイの家
by
hiro
我が家のベランダにあった鉢に、いつの間にか自生した白い花の名がわかりました。オシロイバナでした。現在、満開です。 昨日、ウォーキング中に、同じ白いオシロイバナが、公園にたくさん咲いているのを見つけました。わが家のものは、おそらく公園で鳥か何かについた種がベランダに運ばれて、自生し育ち咲いたのでしょ...
-
投稿日 2020-08-13 11:17
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
初盆がはじまりました。お花を贈りますと連絡がありました。夏は、生花がもたないので、胡蝶蘭が届きました。日本のお盆も様変わりしていきます。
-
投稿日 2020-08-12 10:09
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
散歩道の桜の樹の根元にカラフルな茸が生えています。絵本に登場するような色合いの茸です。
-
投稿日 2020-08-12 09:42
my favorite
by
birdy
あ
-
投稿日 2020-08-11 10:30
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
雨が降る前に墓掃除に行きました。途中から雨に降られましたが、その分それほど暑くありません。赤芽槲の雄花が咲いていました。さて、お盆の準備に入ります。
-
投稿日 2020-08-10 09:30
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
散歩道で白粉花が咲いています。よく見かける白粉花は、赤紫色(マゼンタ色)ですが、ここの白粉花は赤色が強いです。白粉花の奥には、春先まで広い畑が存在していました。その畑が雑草で覆われています。高齢のご夫婦が毎日のように手入れしていたのですが・・・そのうちここも宅地に変わるのでしょうか?...
-
投稿日 2020-08-09 10:07
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で棗の実がいっぱい見られます。樹が屋根より高くなって、ゆらゆらしています。台風が来ると怖いなぁ。棗の枝には鋭い刺があり、油断すると引っ掻かれます。すぐに伸びてしまうので、根元から伐採する予定です。緑の実や葉は、美しいのですが。...
-
投稿日 2020-08-08 09:31
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花畑で鋸草が咲いています。通るたびに様々な花が咲く花畑。時折、軽トラックが停まっていて、夫婦で管理しています。
-
投稿日 2020-08-08 09:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今年も散歩コースで、ど根性に咲いていますユリ目ユリ科ユリ属の【テッポウユリ(鉄砲百合)】と遭遇しました。多年生草本球根植物らしく同じ場所で、
-
投稿日 2020-08-08 00:00
カイの家
by
hiro
先月、ピンクのハイビスカスをアップしましたが、1週間ほど前に、赤のハイビスカスも咲きました。写真を撮っていたことをすっかり忘れていました。八重咲です。